菊田さんちのマイロくん

菊マイロくん.jpg マイロくんを一泊2日のショートホテルでお預かりしました。

何回も 預かっているので 慣れてるんですよ。夕方の散歩をしながら 店に向かって来てたら 飼い主の菊田さんが、偶然、前を歩いていたんです。マイロくんは、店に戻れば いつものおいしい夕食とおやつが、待っていると思い込み 真一文字に いつもの部屋に進んで行ったのです。飼い主の菊田さんが、「マイロ、マイロ」と呼んでも 気付かないと言うか?気にしていないと言うか?「あんた どこの子?」と言われても そしらぬふり?まぁ。そんなとぼけた所が、また かわいいもんですよね。結局

続きを読む 菊田さんちのマイロくん

肩で風切る歩き!

先日、街へ買い物へ行った時 若い5~6人のグループとすれ違った。
歩行者専用になっていますが、多くの人で行き来しているのに 昔の映画にでも出てくるようなチンピラ?のような歩き方をしているグループを見かけました。いまどき 珍しいなぁ。と思ったのとやっぱり 動物なんだなぁ。なんて思ってしまいました。

猫は、大きく見せよう(大人で強いぞ!と言う意識)と背中を持ち上げたり 鳥は、羽を上げ 大きさを誇示することで身を守ります。
若い男の子達も 肩のせり出しの大きさが、強い者の証(強い大人)だと言うことを無意識かもしれませんが、知っていて 人ごみの中をある意味必死?(笑)で肩を ゆすりながら 歩いていました。

そんな歩き方をしないで 中身で勝負すればいいのにねぇ。
弱いものほど 強がりになってしまう典型な行動だと言う事を 大人は知っていることに若者が、気付くのは、いつだろう?

キャバのバロンちゃん

バロン.jpg 今朝、佐々木さんちのバロンちゃんの2泊3日のお泊りで お預かりに行って来ました。

佐々木さんの旦那さんは、2年前の今日 スカッシュをしていて 若いのに急死したのです。もう2年も経つのか?と時の流れの速さを感じました。
今朝 奥さんの話を聞いてきましたが、今でもご主人のことを思いやっているのが、私にも伝わってきて とても ほのぼのとした暖かさを感じました。

亡くなった後も こんな綺麗な方に想ってもらえるのは、ご主人さんも あの世で幸せを感じているのでは?と思ってしまいました。亡くなったばかりの頃は、もう意気消沈しているのが、私でも はっきりわかるくらいで ちょっと心配になるくらいでしたが、今では、以前のように 元気になられたようです。
誰かを思いやる気持ちはを感じるのは、聞いている方も幸せを感じるものですね。

五城中学校職場体験

五城中.jpg 昨日、 午前中 五城中学校の1年生3名が、職場体験で 訪問しました。

お散歩と掃除のお手伝いをして頂いたり 後半では、動物の食性について お話しました。
ウサギは、完全草食性で 猫やフェレットは、肉食ですよ。私達は、雑食と言って肉も野菜も食べる動物です。

動物によって 食べる種類が、違うので 何でも 食べさせるのは、危険ですよ。その動物の生態を知り与えるようにしましょう。人間には、よくても その動物にとって毒なるものって 結構ありますから‥

実は、目の位置で草食系か肉食系かが、判ります。人間のように目の位置は、獲物を捕らえやすくなっていますが、草食動物(ウサギや象など)は、両側についています。草食動物は、出来るだけ視界を広くして逃げられるようになっていますが、正面の焦点は、あわせにくいと言うことです。
ふくろうが、人間ような顔をしているのは、肉食だからなんですよ。
外見からどんな生態か?かが、想像できるのも 面白いでしょう?とお話しました。

柴田農林高校

柴田農林.jpg昨日の午後に宮城県柴田農林高等学校の生徒2名が、「職業人インタビュー」の件で当店に訪問された。

まず トリミングルームやホテルルームを見学して頂きながら 当店の仕事の内容を説明しました。その後 何点かの質問にお答えする形式で 約40分~50分くらいの訪問でした。
ペット関連の仕事に興味を抱いているようで 真剣に話を聴いてました。私の話で 何かが、変わるとは、思えませんが、ヒントをつかんでもらえたら うれしいなぁ。と思っています。
私からお話した今回 一番重要なことは、仕事で楽な仕事は、ないと言うこと。苦労が、たくさんあればあるほど 出来た時の達成感や やりがいが、生まれるんだから 大変だぁ。とかイヤだなぁ。と思っても頑張って やりとげて!と伝えました。
そのことが、自分を大きくしてくれるよ!と‥

これからの日本ために頑張って欲しいものです。私が、高校生だった頃より 大人のような気もしましたよ。

特別支援教育

特別支援教育.jpg いつもご利用頂いている当店のお客様で 横山さんと言う女性がいらっしゃるのですが、その息子さん(小児科のお医者さん)が、特別支援教育の指導と言う書籍を出されたと見せて頂いたのです。ご自宅で立ち読み程度だったのですが、帰ってからも 内容が、とても気になってしまって 先日 お借りして読みました。

私のような素人にも とてもわかり易い内容でしたし 参考になることが、たくさんありました。
Q&A 方式でも書いてありますので まるで私が、その現場に居合わせた感じになれるのも わかり易くさせているのかもしれません。

ADHD(注意欠陥多動性障害)の児童が、40人学級で2人位いると言うのに驚きましたし これからは、学校の予算削減で 特殊学級をなくし そのような児童もすべて 普通学級に入れて指導すると言う話も最近別な所で聴きました。
今回 横山氏の書籍を読ませて頂いて わかりましたが、その政治の考え方は、間違っているのではなか?とも感じました。ですから 多く一般市民にも理解して もらわなければならないとも 思いました。
教育と言う視点からも大変考えさせられる内容ですから ご興味のある方!是非 お薦めしたい一冊です。
多くの方々とお会いしているから このようなすばらしい書籍にも出会えるんだなぁ。と不思議な縁を感じました。

盲導犬協会へ募金

盲導犬協会.jpg 皆さんの暖かい募金とレジ袋を使用されなかったお客様の場合 当店より1回に付き3円を協会へ募金することになっています。さらに わくわくカードが、満点になり500円分サービスさせて頂いた場合 当店より1枚に付き15円募金しています。

そんなこんなで 半年で 5707円募金することができました!ありがとうございました。
一人一人の力が、たとえ小さくても 多くの人の協力で 大きな力になることを信じて これからも 続けて行きます!細く長くが、私のもっとうですから‥