コーギーのセナちゃん

130815s-sena1セナちゃんは、散歩の時、後ろ足が、ローリングしながら歩く奇妙な歩き方をしたことで病院へ連れて行ってもらって病気が、判明。
将来は、歩けなくなると聞きました。

久々にセナちゃんが、お泊りとトリミングの依頼を受けたのですが、その時、車いすで動いていると聞きました。
私は、テレビなどは、みたことがありましたが、実際、使ってみたのは、初めてでした。

思っていたより着けやすく、全く歩けないセナちゃんもこの補助具を使えば 結構、早く歩けます。
130815s-sena2この器具がなければ 寝たきりですが、気持ちよく歩けるのは、セナにとって さらに飼い主にとっても嬉しいことだなぁ。と思いました。

オシッコやウンチも体に付くこともなく快適にお散歩ができる器具でした。 

ももこちゃんの一日預かり

130813momokoゴールデンレトリバー1歳のももこちゃんが、8月13日朝から夜までの一日預かりでご利用頂きました。

前回来たときは、まだ赤ちゃんでお散歩もうまくできませんでしたが、今回は、だいぶ上手に歩けるようになりました。
でも最初、お散歩に出ようと外に連れ出すと私が、持っているオシッコにかけるボトルにかぶりつこうとするので水が、飲みたいのかな?と思い、一度、店に戻って水を与えると落ち着いてくれて散歩することができました。

飼い主にそのことを話してみると持っているものに興味があるらしくなんでもかじると聞きました。
犬の気持ちは、わかるときとわからないときがあります。(笑)

それにしてもゴールデンの笑顔は、たまりませんね。(笑顔)

柴犬のお泊り

130814makkuEさんの柴犬のマックちゃんが、お泊りして行きました。
まだ1歳の子で とても臆病で フードも食べないのかも?と言われました。

3泊4日の初お泊りでちょっと心配と言うことで写メールを利用することになりました。翌日が、いいと言われましたが、翌日では、状況が伝えにくいので3日目にしましょう。と私から提案しました。
結果は、バッチリ!初日は、おしっこ ウンチもしないし食べない。2日目で おしっこは、するものウンチなし お散歩も超ビビリ。でも散歩に行く度に良くなり3日目の朝にウンチ おしっこをしっかりしてくれて フードは、2日目の夜中に食べてくれて 3日目の朝は、すぐに食べてくれたと言う状況。
写メの時は、すべてオッケーでの情報でちょうど良いタイミングでした。(笑顔)
4日目には、私もすっかり マックちゃんとお友達。夕方の散歩は、もう連れって!と言う顔でした。
仲良くなれて 良かった。良かった。

第95回ペットにまつわるエトセトラ

130809tbcH25年8月9日(金)は、犬は、数を数えられるか?(95回目)についてをTBCラジオへ生放送で伺ってきました。
人間のジェスチャーなどで行動するとも考えらていて数字は、分からい?と言うことも考えられますが、いろいろな研究の結果、犬は、5つまでならわかると言われています。5つと言うと少ない感じがしますが、チンバンジーは、7つが、限界とも言われており 古代の人間は、7つか8つとも言われています。

数字でいうと八岐の大蛇 八百屋さん ラッキーセブンなど7や8にちなんだ場所や言葉が多く残っているのもそのためだと言われています。
そういう意味では、チンパンジー 犬、人間と大差がなかったと言えますね。(笑)

さて 犬やチンパンジーなどの動物と人間との違いは何か?それは、概念があるか?ないか?なんだそうです。
このことは、数字の能力にも関係しています。例えば100+1を101とすぐに答えられますが、これは、すごいことなんですよ。私たちは、Nに1を足したものを 次のNとして扱える、つまり N+1を新しい単位にすることができます。1に1を足せば2に2に1を足せば3に…とずっと数えられる。

チンパンジーも 5+1は、できません。なぜなら 「5」と言う言葉を使って 5つの量を表現できないからです。人間でも3歳の子どもは、10まで順番に数えることができてもまだ N+1を新しい単位にすることはできません。たとえば3足す4は?と聞くと左手の指を3本 右手の指を4本立ててあごを使って合計を数える片方は、すでに3か4なのだから そこから数えて5 6 7とやればいいのですが、それができずに最初から数えなおす方法をします。この段階では数を理解しているとは、いえないのです。

N+1を新たなNとして利用できるようになるとどんな足し算でも掛け算でもできるようになる。これができるようになることを再帰的な演算能力というそうです。
再帰的な演算ができるということは、今日の次の明日が、新しい今日になるとわかる。その結果、明日がどこまでも続くことが分かると言うことなんです。言葉があることで死を怖がるようになったともいえる。

我々、人間は、言葉を持つことで我々の未来を作ることができたと言っても過言ではありません。
私たち人間は、過去と現在と未来を認識して生きていますが、犬は、今を生きている動物なんです。

次回の8月23日(金)は、犬が、食欲不振になる訳!(96回目)のお話をしましょう。
参考資料 イヌの遊んでもらう本 河出書房新社
「つながり」の進化生物学 朝日出版社

宮町の七夕金賞と銀賞

130807ginchou-kkitarokukodomokai今年の銀賞は、北六子ども会さんと宮町子供会さんでした。

例年、たくさんの作り物で飾っていて お母様方も忙しい中、子ども達と作ったんだな。と言うのがわかります。
今回は、七夕の作り方セミナーを開催したのですが、子供会の皆様にも参加して頂きました。

そんな積極性が、結果を生んだのでは?と思います。
最初のが、北六子供会さんで次の写真が、宮町子供会さんです。
130807ginchou-miyamatikodomokai
一番最後の写真が、佐々木酒店さん 今年も金賞を受賞。もう4年連続です。
今年も綺麗な七夕を作成して頂きました。
暑さもふっとぶようなホッとする七夕です。
子の七夕、去年の七夕が、終わるとすぐの案を考え作成に入るそうですよ。素晴らしいですね。
130807kinshou-sasakisaketen

宮町の七夕の銅賞

130806doushou-suzukenn銅賞を受賞したのが、鈴建味噌醤油醸造さん いつも上位にくるお店で 昔の作りを忠実に再現しているなぁ。といつも感心しています。

130806doushou-kotobukienことぶき園さんは、いつも新しい企画を取り入れていて成長を感じる作り物です。
色合いは、落ち着いてこちらも感じがいいですね。

130806doushou-kumachan銅賞は、初の駄菓子屋のくまちゃん
この写真は、店内でその他にもアンパンマンシリーズで2つ作られています。
初日は、朝から雨の予報。それも土砂降りという噂。昨年も すぐに雨でダメになったので初日だけは、店内に飾ったそうです。
くまちゃんも1年1年レベルアップしています。そんなところが、銅賞になったんだろうと思います。

宮町の七夕

1308doryoushou-jidoukannアップをするのが、遅くなってしまいました。家業のペットホテルやトリミングが、忙しかったのと対外的に七夕などの準備、片付けなどなどお仕事がたくさんあってブログのアップまで手が回りませんでした。
年々、忙しさが、倍増しており私の能力以上にやることが入ってきている気がします。
さて そんな訳で七夕は、終わってしまいましたが、賞を取った皆様に敬意をもって紹介したいと思います。

まず 努力賞は、東六児童館さん 手の込んだ作りです。賞がとれて子ども達も喜んでくれるでしょう。

130806doryoku-konnnoもう一つの努力賞が、紺野生花店さん 投網など綺麗に作られていました。
130806hautekku今年ならでは賞は、ハウテックさん 内装工事などとても忙しくされている中での製作。
賞に選ばれたのは、初めです。ほんと おめでとう!来年は、さらに上を目指してほしいと思っています。