宮町商店街振興組合からのお知らせ

131024kokusaika宮町商店街振興組合では、この度、仙台市と宮城県中小企業団体中央会のご協力により、商店街国際化に関するセミナーを実施することになりました。

今回を含め3回に渡りセミナーを開催しいろいろな角度で考えた後、来年度は、各店舗での実施へ漕ぎ着けたいと考えています。
今回は、初めてのセミナーでもありますのでお題は、宮町が持つ外国人集客のポテンシャルと致しました。長野県野沢の事例(スキーで有名であり5人に1人が、外国人)もお話し頂きます。
外国人への対応と言うと難しいと言うイメージをもたれる方も多いようですが、ほかの県の事例を多く聞くことで宮町でも簡単にできることが、わかります。
 宮町にも多くの外国人や観光客が、訪問しています。それらの皆様への情報発信が、できれば住みよい町に成長できると考えています。
今回、ゲストとして ポール ニューエンハウゼさん(オランダ人)を迎えて行う予定です。

今回は、宮町に店舗をだされている方を対象にしますので 宮町商店街振興組合に加入されていない皆様も参加可能です。

■ 宮町が持つ外国人集客のポテンシャル
開催日時: 2013年10月24日(木)PM2:30~PM4:00
開催場所: 福沢市民センター
参 加 費 無料ですが、事前予約が必要です。
内  容: 外国人への対応について
講師 コミューナ・トランスレーション・デザイン有限責任事業組合 代表 齋藤 高晴(たかはる)氏
参加ご希望の方は、10月18日(金)までに 電話もしくは、ファックスでお申し込み下さい。
宮町商店街振興組合 電話ファックス同じです。 022-268ー2268

追伸 宮町が、遠いと参加が、難しいかもしれません。まずは、お問い合わせください。

平成25年度動物取扱業選任者研修会

131002kanrisenta平成25年10月2日(水)午前9時から川内市役所にて平成25年度動物取扱業選任者研修会が行われた。この研修会は、ペット関連の店舗などは、必ず受けなければならない研修です。
宮城県内にあるいろいろな会場で日にちを変えて行っているようですが、個人的な事情もあるでしょうから仙台市だけでなく宮城県全域からも参加されているようでした。
それにしてもこんなに多くの方が、ペット関連に携わっているんだなぁ。と思いました。

今回のセミナーは、愛玩法が、施行されて5年が経過し 内容を再吟味する時期とのこと。いろいろ不具合があって改正することになったと聞きました。

専門店は、提出物が、増えたり記録の仕方が、より詳しく書くようになり手間が、増えたのですが、これも消費者の皆様に安心を提供することでもあるので前向きにしっかり対応して行きます。

自宅にカマキリが、いた!

131011kamakiti昨日、10月11日の朝、自宅を出るとカマキリを見つけました。以前は、畑があったりしてカマキリを見かけるのは、日常で卵もみることができました。

でも畑が、無くなって来た頃からあまりカマキリを見かけなくなりました。
久々の再開は、嬉しいものがありますね。

第99回ペットにまつわるエトセトラ

131011tbc今朝、TBCラジオに生出演してH25年10月11日(金)は、人間の脳と犬の脳のちがいについて(99回目)お話をししてきました。

人間と犬の脳を比較すると 記憶をつかさどる大脳新皮質と嗅覚の容量が、違います。
犬の記憶は、感情で覚えるそうで お手をしたらおいしいおやつがもらえていいことがあったからまたしよう!と覚えるそうです。
車も大きい車(キャンピンカー)では、楽しいことがあったので大好きだけど 小さな車で行ったらたとえば 動物病院へ連れて行かれて嫌な思いをしたなどと第一印象が悪いと嫌いになる傾向があります。人間は、ストーリーとして覚えるのが、上手なんです。なので受験など記憶をしなければならないことが多いならストリーで覚えるとたくさん頭に入りますよ。(笑顔)
犬の臭覚が、いいのは、皆さんご存知だと思いますが、再確認。
これは 臭覚をつかさどる嗅球が、脳の前方に大きく突き出すように発達していて その細胞が、人間では、5000個に対して犬は、2億2000個もあるからです。それから考えると犬の嗅覚が、発達したと思えますが、現実は、人間が、視覚野を重要視するようになり嗅覚野とが、衰えたと言うのが、正解なんだそうです。
犬と言うか鳥類以外の動物には、ヤコブソン器官と言うのを前歯の奥にをもっています。猫ちゃんが、見上げて嫌な顔をしたようにしているときは、ここから匂いを嗅いてるのかもしれません。この器官は、人間の胎児にもありますが生まれてしばらくすると無くなってしまいます。

機能は、使わないと退化してしまいます。私としては、現代、ネットなどで情報が入り購入も人を介在しないで求めることが出来るようになると人と人のコミュニケーション能力が、退化してしまうのではないか?と思いました。
人は、人と交わることで幸せを感じる生き物です。コミュニケーションが、うまく取れなくなることは、その人 そして人類にとってとても不幸なことになるのでは…と思います。

参考 犬の心理と行動 西東社
次回の10月25日(金)は、ちょうど100回目にあたります。なのでペットではないですが、生き物の観点からみた人間の仕事をお話ししましょう。

五城学区一斉あいさつ運動

131011aiwatu明日、平成25年10月11日(金)7時30分から8時20分まで 通学の途中にて父兄や地域の団体の方々が、子ども達とあいさつをすると言う初企画を行います。

子ども達を地域で見守るためにもお互いを顔見知りになることが、大事だと思っています。一度会ったくらいでは、難しいでしょうが、繰り返すことで日常になり 悪い人が、さらに入りにくい環境になって欲しいと思っています。
宮町商店街としてこのポスターを貼って応援していますし 朝、店舗前で見かけたら声をかけたいと思っています。
でも明日は、私は、TBCラジオに出演なので参加できなんです。(残念)

及川さんちの芽茶ちゃん

131003oikawa-mecha及川さんちの芽茶(メチャ)ちゃんが、お泊りして行きました。
このパグ滅茶ちゃんとは、長いお付き合いで すっかり当店のスタッフにも馴れています。お母さんの出張や旅行があると当店で預かるのですが、滅茶ちゃんは、お母さんが、お出掛けの準備を始めると もうソワソワするそうです。
そして 超ハイテンションになるんだそうです。

私が、お迎えに行くと 待ってました!ばかり当店のケージに入り さぁ。行こう!とまるで子どものような態度なんですよ。
そんな姿をみると私も嬉しくなっちゃいます。(笑)

自転車

131001jitensha先日、青葉区民まつりの会議に出席したとき 青葉区役所内に自転車の使い方についてのポスターが、あるのに気づきました。
ここ宮町通りも震災後は、特に自転車の利用が、増えたように思います。
自転車は、エコだし利用する人の健康にも役立つのでとてもいい乗り物だと思いますが、マナーの悪さも目に止まります。

一人一人が、自覚を持って安全に運転して欲しいものだと思います。