福沢市民センターにて講師をさせて頂きました。

P1200180平成26年5月23日(金)午後1時30分から3時まで 福沢市民センターにて 私の住む町 どんな町ろ題して 福沢近辺に最近引っ越された方を対象のセミナーで私が、宮町の歴史について話させて頂きました。

皆さん熱心に聴いて頂き とても話しやすいセミナーとなりました。
東照宮の話や宮町商店街の昭和30年から最近の話。これからの商店街の話なども聴いて頂いたんですよ。

第114回ペットにまつわるエトセトラ

140522tbcH26年5月23日(金)犬が甘噛みする訳(114回目)を今朝、話してきます。
先日、当店にプードルの生後3ヶ月の仔犬を飼われている飼い主さんが、来店されて 歯がかゆいので甘噛みしているのでかませるおもちゃが、欲しいと聞きました。

私も仔犬の頃、犬は、歯がかゆいので噛むことがあると聞いたことがありますが、そういう理由ではないことを知りました。
私たちの子どもが、歯が、生え変わる時、かゆいから噛むと言うことがないですよね。

始めて飼われた飼い主の悩みの一つです。最初の頃の子犬の甘噛みは、かわいい!って感じですが、どんどん噛む力が強くなってきて 正直怖いと感じるほどと聞くことがあります。
確かに生後3か月を過ぎたころには、噛む力が強くなってくるんです。噛む理由は、狩猟本能。
狩猟本能の働きで常に何かを噛もうとします。
人間の子どもの場合は、口でその物の感覚を受けとめて、手で触りどんなものかを知ります。

金魚などの魚は、何でも口に入れてみて食べれるかどうか判断し食べられないと感じれば吐き出すのです。人間の赤ちゃんも何でも口に入れようとするのですから親にすれば気が気ではないですね。
犬は、噛むことで口の使い方を学んでいるともいえます。

最初は、あまり痛くなくとも徐々に強くなり痛くなってきます。その場合、痛いと言う事を犬に知らせる必要があります.
『痛い』と声を出す事です。次にその行為が不快な物で相手から拒否される事だ、または反撃される事だと認識させる事です.

拒否されると認識させる事が、無視することが効果があります。

次回の6月13日(金)すりこみ論について(114回目)お話をしましょう。
参考文献 もっと知りたい いぬの気持ち PHP

西川町中学校の仙台研修

140521nisikawamti-kenshu昨日、平成26年5月21日の午前中、西川町中学校の2年生女子5名が、仙台研修の一環で当店にお立ち寄り頂きました。(笑顔)

ここ宮町と山形県西川町は、友好締結をしていることもあり宮町では、月山!旬の市も定期的に開催頂いています。
人との交流が、とても大事と謳っていますが、この度、その念願が叶い 子ども達が、ここ宮町に足を運ぶこととなりました。
とてもい素直な子ども達で仕事についての私の話を聴いてもらいました。

少しでも将来の仕事にお役に立てたのならとても嬉しいことだと思っています。
私としては、今度は、地元の五城中の生徒が、西川町に訪問してくれたら嬉しいなぁと思っています。

日本盲導犬協会へ寄付させて頂きました!

140521moudouken昨年の10月から今年の4月までの半年分 皆様からの温かい募金とレジ袋を使用しなかった場合の1枚3円分 それに 満杯になって ご使用頂いたカードの枚数に応じて出した金額です。

この半年間の募金額総額は、10795円でした。 ありがとうごあざいました。一人一人の善意の気持ちが、こうして大きな金額になりました。ちなみに今までの累計額は、163801円となりました。(感謝)

皆様の温かいご支援に感謝!です。(笑顔)

月山。旬の朝市が、開催されますよ。

140523gassann月山。旬の朝市が、5月23日(金)午前10時から12時まで開催されますよ。

場所は、いつもの鈴憲さんにて

そして今回も 石巻の津田海苔本舗さんも参加しますよ。
前回も山菜を持ってくれましたが、今回も期待大ですよ。(笑顔)

第27期平成26年度宮町商店街通常総会

140516miyamti-soukai宮町商店街振興組合の平成26年度通常総会が、午後6時から仙台東照宮の参集殿にて開催されました。
お忙しい中、来賓として仙台市 仙台商工会議所 中央会の方々にもいらして頂きました。

理事長の私からは、これからの商店街は、激変する世の中で私たちの店舗も改革を図り商店街が、栄えることは、地域の安心安全のためにも必要なことなので共に頑張りましょう。と話しました。
ネットが、年々力を増す中、今後の商店街を考えると厳しいことは、否めませんが、人は、霊長類の中で旅をする動物であること。これは、実物を見ること。人と触れ合うことこそが、幸せを感じることができる生き物であると言うことから考えれば商店街の時代が、また来ると私は、信じています。

懇親会では、一人一人、近況報告を含めて自己紹介して頂き 和やかな懇親会となりました。(感謝)