絵手紙2人展

150226kahoku-kagawa1河北新報の夕刊に掲載頂きました!加川さんと私の絵手紙2人展。
もうすでに始まっておりまして ありがたいことにコメントも多く頂いています。(感謝)

◆ 加川 師享とペットショップさまん佐藤広行による絵手紙二人展(4月20日まで、青葉区杜の都信用金庫宮町支店)
土・日・祝日休館 電話 同ペットショップさまん(223)1941
150226kahoku-kagawa2現在、杜の都信用金庫宮町支店さんは、平日の午前9時から午後5時まで行っているそうです。閉行時間が、3時ではなく夕方5時と言うのがありがたいです。
是非、観に来てみてください。

第132回ペットにまつわるエトセトラ

150227tbc今朝、H27年2月27日(金)犬が、フードを食べない訳(132回目)お話をしてきました。
ドックフードを食べなくなったと子犬を飼われ始めた飼い主に言われることがあります。例えば朝、食べないそして夜もとなると食べてもらおうと缶詰やおやつを与えてみる。

柔らかだったりウエットタイプは、匂いがあったりするのでペロリと食べてくれたりするものです。それでウエットタイプのフードにしたり缶詰やおやつを多く与えるようになったりすることがあります。

でも栄養バランスや食費のコストを考えたらドライフートと水を与えたほうが、いいのです。
水分、補給という意味では、缶詰も大切ですが・・
例えばわんちゃんが、フードを食べないでいると匂いが、ついたものや柔らかいものが出てくるとわかると食べないでいようと思うようになりますます飼い主を困らせます。フードがあるのに自ら食べないのは、糞尿の状態が、よく元気なのであれば深刻に考えない方がいいでしょう。

理由は、犬は、肉食系の雑食であり私たちのような雑食ではありません。肉食の動物は、野生では、食べたくても何日も食べられないことがありそれでも生き続けることができるように出来ています。

2~3日の絶食は動物の身体にとって自然な行為であり、野生の肉食動物にとっては当然のことなのだそうです。
自ら断食することで体内に侵入した細菌は生きるために必要なミネラルを摂ることができません。
自然の環境下にいる動物は狩にいかないため、身体を休めエネルギーを貯えながら感染と闘う。

体の吸収と排出の負担を軽減し臓器や細胞が、断食すると体の普通の吸収と排出の負担が激減して肝臓や脂肪組織に蓄積している古い老廃物を分解して排出することができるようになります。
体が自浄作用を起せば、腺や臓器や細胞がひとりでに修復する機会が生じてきます。炎症による生成物や腫瘍や膿瘍をたたき出すチャンスも得ます。
子犬や子猫、老齢、糖尿病、心臓病には絶食は危険ですが・・・フードがあるのに自ら食べないのは、糞尿の状態が、よく元気であれば深刻に考えない方がいいでしょう。
いつも同じ食事内容だから飽きて食べないと言う飼い主さんがいらっしゃいますが、本来動物は自分で食事量を調整します。(自然食を与えている正常な動物)
ですから、そういう場合は1食抜かしましょう。それにより消化器官が休まりますので、それだけで次の食事を食べることがあります。
缶詰を与えるのは悪いとは言いませんが、ドライの代わりに缶詰と言うのは、あまりよくありません。
次回の3月13日(金) 犬に自意識は、あるの?(133回目)お話をしましょう。

追伸 この生放送 今年の9月まで延長になりました。頑張りますので皆さん聴いてくださいね。(笑顔)

Sさんちが、お引越し

150217s-mirukusさんが、お仕事の関係で実家へ戻ることになったそうです。ホテルやトリミングでご利用頂いていました。

 ミルクちゃん(マルチーズ)は、小さくてかわいい子で以前、うちで飼っていたマルチーズに似ていることもあって親近感をもっていましたので別れることを知って淋しさを感じました。

 この他にも数件、転勤と聞いています。さびしいもんです。でも新たに当店をご利用頂く方の予約も入っています。
 別れもあるけど出会いもある季節が、来ましたね。

 個人的には、北六小、東六小、五城中、アニマルインタカレッジの卒業、入学もあります。

五城中学校関係者評価委員会

150223gojyou平成27年2月20日(金)午後1時40分から3時20分まで第2回学校関係者評価委員会が、五城中で行われた。

最初に各学年、各クラスの授業参観、その後、校長室にて今までの活動の説明やアンケート結果などの結果の説明を頂戴しました。
その後、意見交換が、なされ活発な話し合いが、行われました。

授業参観は、授業中、とても落ち着いた状況で学べる環境になっていると感じました。意見の中で多かったのが、携帯やスマホ、ゲームなどの実態で今後、どのように対処すればいいのか?など話し合われました。

農業革命、産業革命、情報革命とまさに今は、情報革命の真っ只中!
対応如何では、子どもの将来に関わること。情報革命にどう向き合うか?これは、ほんと大事なことだと感じています。

梅田川に野鳥(鷺)がいました。

20150223umedagawa五城中へ外部評議委員の会議があり向かう途中、梅田川に大きな野鳥を発見しました。
朝、通った時もいたなぁ。と思いながら 思わず写メ!
私が、撮っている所にお母さんと小さなお子さんも気になってみていました。
大きい鳥ですね。と言うといつもいますよ。とのこと。
この鳥は、鷺(さぎ)ですよね。
ここを棲家にしているのかもしれません。

ネットワークカメラ

150219bouhan-kamera今、商店街では、安全、安心の町づくりとして防犯カメラの設置は、どうか?と言う提案があります。
防犯カメラというと1台20万から50万?となかなか手が、出せない金額だなぁ。と思っておりましたが、この度、紹介されたのが、このネットワークカメラ。
ただ 個人情報のこともあるので問題山積み。来期、会議を重ね考えたいと思っています。

世の中、どんどん進んでいますね。

宮町カルタ

150216touroku-karuta東六小の4年生達が、昨年、私が、商店街の理事長として七夕のことやお宮町せんべいのことを話してきました。また 町内会や地元の方々のお話など聴いた中でそのこと、きっかけで子ども達自身が、出来ることは何か?と考えて宮町百選カルタを作ってみたいとなったと聞きました。

単なるカルタを作るのならできそうな気がしますが、宮町百選を作るとなると史実の部分を多くの人に聞いたり調べたりしたんだろうなぁ。とは、思いますが、私が、読んで気になったのが、やはり史実の部分。

是非、もう一度、知っている人本人に聞いて欲しいと伝えました。来月の3月に完成させたいとのことで時間との戦いにもなりそうですが、もうひと頑張りしていいカルタにしてほしいと思っています。

個人的にも出来上がりが、楽しみです。(笑顔)