シーズー犬のKちゃん

160122kシーズー犬のKちゃんが、昨年の11月に里親が、決まったのよ!と当店を利用頂いていた方から連絡がありました。新しい飼い主と一緒に当店に訪れトリミングをさせて頂きました。

このKちゃん もともと悪い子では、ありませんでしたが、あまり喜怒哀楽を出すような子ではなかったのです。
そして昨日、2回目のご利用となりました。飼い主のАさんは、とてもいい子の里親になったと喜んでおられました。(良かった!)

当店のトリマーの話によるとKちゃんの態度が、全く違うような犬になったと聞きました。

トリミングが、終わって床に放してみるととても喜んでトリマーの後ろをついて来るようになったりととても明るい子なったそうです。
もちろん前の飼い主も可愛がってはいたとは思いますが、飼い方が、違うとこうも変わるのか?と驚くほど・・。とトリマーは、話していました。

このKちゃん。飼い主が、Aさんになってとても幸せになったようです。Kちゃんにとってとても幸せなことだと思いました。
飼い主が、変わって良かった!なんてこんなことは、ほんと珍しいことだとは、思いますが・・・

焼肉 半田

160121yakiniku-handa1先日のどんと祭の時に今野しのさんから紹介でお会いしました。その時、さらっとお話させて頂いたのですが、昨日、当店に立ち寄って頂きました。(笑顔)
と言う訳で昨年、オープンされた焼肉 半田を紹介しましょう。
お電話は、022-209-2658
営業時間 PM6:00-AM1:00
定休日は、木曜日
ジンギスカン・ホルモンを提供しているそうです。

好青年が、経営されていますよ。(笑顔)
宮町商店街の青年部のメンバーも個人的に利用していると聞いています。
私も是非、一度、食べにいってみたいと思っています。
160121yakiniku-handa2

駐車場が、100円パーキングになります。

160121chuushajyou当店のお客様駐車場が、2月1日から15日(火)まで工事で使用できなくなり その後、三井のリパークになるそうです。
パーキングが、出来ましたら当店の指定駐車場の契約をしましたでご利用頂けます。

ペットホテル、愛犬のトリミング(爪切りのみでもご利用頂けます)、商品1000円以上お買い上げのお客様には、30分無料券を差し上げます。

160121p1今までは、斜めの駐車でとめにくかったと思いますが、100円パーキングは、とめやすくなります。(6台駐車可)

商品力向上ゼミが、開催されます!

160119shouhinryoku-koujyou以前も紹介しましたが、ゼミの開催が、近くなってきましたのでもう一度、お知らせします。
明日からお店で活用できる実践型ゼミ
商品力向上ゼミが、東六コミュニティセンターで開催されます。
時期が、一番近いゼミは、1月26日(火)午後6時30分から8時まで 物販向けゼミです。
店の売り場からお客様の買場へと題してレクチャー頂きます。
対象者は、宮町商店街で経営をされている方、これから新規で事業を立ち上げたいと思われている方も参加頂けます。奮ってお申し込みください。

この企画は、038プレス編集部と宮町商店街振興組合で商店街振興の一環で行われており仙台市青葉区協働まちどくり助成事業の支援を受けて実施しています。

仕事をしていると毎日忙しいこともありこう言うゼミには、参加できない!と思う経営者は、多いと思います。
でも参加することで目線が、変わり参加して良かった!と思ってもらえると嬉しいなぁと思います。

私は、いいや!ではなく一歩踏み出すことで未来を変えることができるかもしれません。

第153回ペットにまつわるエトセトラ

160115tbcH27年12月25日(金)干支にちなんでさるについてパート2(153回目)お話してきました。
1月も今日が15日ですから真ん中です。この24倍を過ごすとまた年末が、来るのですから計画を立てないとあっという間に過ぎてしまいそうです。
年末にも干支にちなんでさる(申)の話をしましたが、今朝も切り口を変えてサルのお話しをしましょう。
サルとヒトを比較するとサルには、体毛があったり尾がありますが、ヒトにはどちらもありません。横に渡したロープを渡るとき、サルは、尾でバランスを取りながらロープの上を4本足で伝って渡ります。人は、ロープにぶら下がって渡ります。
ニホンザルは、一度の出産で一頭の子を産み、赤ちゃんは、母ザルの胸に抱かれていますが、母ザルが、移動するときは、赤ちゃんに手をかけて支えてはくれませんので自分の力で母ザルにしかみついていなければなりません。母ザルが、どれだけ激しく走り回っても決して振り落とされることはないですからサルの赤ちゃんの腕力は、ものすごく強いです。また常に乳頭を口にしていますのでお乳を吸っているかどどうかは、よく見なければ分かりません。
子ザルは、小さい時から群れの子ザルや年上の若いサル達とも一緒に遊び交友関係を広げていきます。追っかけ合ってつかみ合ってまるで喧嘩をしているようです。でも片方が、うずくまっているギャーギャーと大声で泣き始めると攻撃は、終わります。泣きわめいている子ザルに対して攻撃を止めなければ他の年長サル達から攻撃をうけてしまうのです。こうして喧嘩を止めるルールを遊びの中で学んで行くのです。
例えば兄弟だけで育ったサルは、親しか知らず遊び相手もいません。弟は、常に兄と言う上からの圧迫を感じながら生活しなければならないかもしれません。もしその親が年老いていれば兄を力ずくで叱ることもできません。
成長過程の大切な時期を群れの育つことができない子ザルは、不幸になる可能性が高いのです。
私たち人間も群れ生きる動物です。子どもは、地域の中で育ててこそよい社会人になれるのです。

ところで私たち人間は、チンパンジーから進化したと言われています。
進化の過程を考えると私たちは、生き物の中で一番上に位置していると思ってしまいがちですが、例えばチンパンジーは、瞬間的に覚える数字は、人間より優れていたり森の位置を知る手掛かりも人間の記憶力ではかないません。
昆虫、魚、鳥など生き物全てに言えることなのですが、今、生きている動物全てが、最善の進化を遂げているからこそ生き残っているのです。人間が、一番だと思うのは、例えば勉強が、一番の人が、何よりも上だと思うと言う単なる偏見でしかないのです。
社会は、一人一人の様々能力を結集することでよりよい社会が、築けるのです。お互いが、尊重しあえるいい社会にしたいものです。第3次安倍改造内閣が掲げた一億総活躍社会を実現するには、一人一人が、得意とすることを持ちそれを伸ばしお互いが助け合うことができる社会になることが、必要なのではないでしょうか!
H28年1月29日(金)心臓の機能について(154回目)についてお話しましょう。
参考文献 動物たち子育て 静山社      新しい霊長類学 講談社