今回は、愛犬の美容室での作業の手順のお話をします。ご家庭での愛犬のお世話に役立てて頂ければ 幸です!
美容は、まず 初めに ブラッシングから始まります。コームやスリッカーを使用し 毛を整えたり 毛玉や もつれ毛を ときほぐします。
ご家庭では、あ~。臭くなったなぁ。と感じると 洗うので すぐ シャンプーと言うことになりがち?
でも それは、大きな間違い。柴など 短毛種は、下毛をとってからでないと 毛が、ふわふわ飛んで 大変なことに‥。シーズーやプードルなど長毛種は、もつれをとってからでないと 毛玉が、フェルト状になってしまうことも‥
仕事は、初めが肝心です。しっかりブラッシングしてから シャンプーに入りましょう。
ちなみに ゴールデンなどの大型犬などでは、ブラッシングするだけで2人で1時間なんてことも よくあるんですよ。
ですから トリマーは、腕相撲 強いかも?(笑)
ブラシイングは、血行を よくして 新陳代謝も 促しますので 普段もしてあげると いいですよ。
先日、山形県西川町から 岩根沢で冬支度の
昨日、渡辺さんちのシェルティのチロちゃんのシャンプーでお迎えに行きましたら たくさんの
昨日、ハートランド(シャンプーメーカー)岡村さんの販売力強化セミナーに スタッフの大枝と私の2名で参加してきました。
半田さんちのモルモットのシュシュちゃんが、昨日の夕方まで 4泊5日のお泊りでお預かりしていました。
昨日、商品配達の帰り道
ファンタジーワールドのプチペットキャリーです。お値段1890円(税込)