月山。旬の朝市を開催します!

160919gassan食欲の秋ですね。

また楽しみな月山。旬の朝市が、開催されますよ。
9月15日(木) 午前10時から午後1時まで

いつもの鈴憲味噌醤油醸造さん前で行います。

今回は、西川町産野菜(なす、きゅうり等) 葉山高原野菜(大根、キャベツ)町内特産品(玉谷の麺各種等)の販売を予定しています。

振る舞いとして、山菜汁を試食頂きます。

第26回 定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台

160920jazz第26回 定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台が、開催されますね。
私は、毎年、友人の松岡さんが、演奏するのでそれを聴くのが、楽しみなんです。
時間があれば いろいろと回って聴いてみたいのですが、難しいだろうなぁ。

本田ゆうすけ すずきひろみ 金工展が開催されるそうです!

160827honda先日、本田さんが、当店に訪問頂き石巻で金工展を行うと紹介がありました!
期間は、9月2日(金)から9月12日(月)火曜定休だそうで 10時から18時まで
いい作品が、でると思いますので是非、足を伸ばしてみては?

私も行きたいですが、時間がとれそうにありません。(残念)

探していたシェルティが、見つかったそうです。

160827sheruteliシェルティを探していると当店に訪問頂き当店前に掲示しています。
先日、河北新報で探しているという情報が、載っていたのですぐわかりました。
飼い主のお気持ちお察しします。一日も早く見つかって欲しいものです。

と伝えておりましたが、8月28日に見つかったと飼い主より連絡がありました!

ほんと見つかって良かったです。眠れぬ夜が続いたのではないかと思います。抱きしめているのが、目に浮かびました。

第168回ペットにまつわるエトセトラ

160826tbcTBCラジオに今朝、8時30分からペットにまつわるエトセトラで生出演してきました。お題は、動物園内の動物の幸せについてでした。

「環境エンリッチメント」という言葉をきいたことがありますか?動物園での飼育環境は、動物たちが長年かけて適応してきた本来の生息地の環境と比較すると、どうしても、狭く、単純で、変化が少ないものになりがちです。そこで飼育環境に工夫し環境を豊かで充実したものにしようという試みのことを環境エンリッチメントと言っているそうです。

エンリッチメントの方法 動物たちの暮らしを豊かにする、といっても、具体的にどのような飼育環境を目指せばいいのか?1つの参考基準として「動物が持つ野生本来の行動を発現できるような施設作り」がある。動物はそれぞれ生息地に適応した体の特徴や生態、社会を持っている。そこで、飼育環境を本来の生息地環境に少しでも近づけるようにエンリッチメントを行う。エンリッチメントは、5つに分類。

採 食 動物が、野生本来の採食行動を発現できるよう、餌の種類を増やしたり、与え方を工夫したり、回数を増やすなどの工夫をします。

社 会 群れを作って暮らす動物は、群れで飼育します。オスメスの数や年齢の構成も野生に似せます。また、飼育員や他の動物との社会的な刺激も、効果的です。

認 知 知能の高い動物にとっては、頭を使うこともエンリッチメントになる。また、複雑な動きをするおもちゃの設置や、遊具の導入設置もいいです。

感 覚 見晴台を作ったり、新しい動物の匂いをつけたり、他の群れの声が入ったテープを流したりします。五感を刺激して、環境に変化をもたせます。

空 間 木の上で暮らす動物には登ることができる場所、水を使う動物には水場をつくるなど、動物の行動特性に配慮した空間作りをおこないます。平面的な広さだけでなくその空間の内容が重要です。ロープやハンモックを取り付けると、立体的に利用できる空間が広がります。

動物にとって何が、幸せなのか?野生時代の生き方にヒントになります。人間から見た視点だけでは足りないことがあるのです。やはり動物についての知識を得ることが大事!動物のためにも私たちは、勉強が必要なのです。良かれと思ったことが、学んでいなければ動物には、虐待になることもあるのです。私たちは、楽して楽しければできれば幸せな気がしますが、環境エンリッチメントから考えると苦労の後に幸せを感じるものであるとすれば今、苦労されている人は、これから大きな幸せを感じる可能性が高い時期に来ていると言えるかもしれません。みんなで頑張って明るい未来を築きましょう。

H28年8月26日(金)犬種別の性格の違いについて(169回目)についてお話しましょう。

声の交差点

160825izumo1河北新報の朝刊。声の交差点に出雲さんの投稿が、掲載されていました。
イベントと言う言葉は、好きではなく催しや行事と言いたい所とのこと。そして今までの活動のこと。最近行った「おぼんだよコンサート」ことなど書かれていました。
普段からバイタリティ溢れる方でその雰囲気が、文字も現れていました。
でも最後の文章には、やる気はあるが、体力が限界に近づきつつあることも書いてあり私としては、さびしさを感るとともにこの出雲イズムを荒町で継承してほしいものだと思っています。
仙台市全体でも出雲さんの功績を知らしめるべきではないか?と思っています。

160825izumo2