延寿院のご祈祷

111012enjyuin-itou昨日、延寿院さんで 木札のご祈祷をして頂きました。

前回、ご祈祷頂いた分の組合在庫がなくなり 新たに作成し ご祈祷して頂いた時の写真です。

参加者は、宮町商店街の組合員と作成にあたった生活きょうどう舎の方総勢8名でした。
延寿院の山本さんのご祈祷のお声は、何度聞いても 素晴らしい思っています。
心が、洗われます。ほんと
111012enjyuin-waraji-kifuda今回は、木札の紐は、新たに紫色のも作成しまして これは、延寿院さんでお渡しする木札です。
宮町商店街で販売する木札のお守り(ストラップ)は、1個420円(税込)で販売します。
どうぞ お近くの組合員のお店にお問い合わせください。

わくわく感謝祭

111008wakuwaku-akimaturiみやまちに おいでよ!
収穫 わくわく感謝祭!!

加盟店 全店で開催!ポイント3倍セール!!!
10月13日(木)~15日(土)

これは、宮町商店街振興組合で行う宮町秋まつりのタイアップセールとして企画しました!
秋まつりもいいけど この機会に是非 宮町商店街も ご利用下さい。

038プレス 秋号

11108038hyousi038プレス 秋号 vol.02が、発行されました。

表紙は、前回も描いてくれた がんじーさん。今回は、五城中のイロハモミジです。
地元の人達は、イロハモミジを知っていますが、新しい住民の方々は、知っている人は、少ないかもしれません。
このような形で 残せるのは、とても大事だと思います。

さて中身ですが、今回は、3.11の大震災時の地元の町内会などの活動の事。辻表の話。
東照宮や高橋履物店さんや佐々木酒店さんへ訪問したことが、記事になっています。
面白い内容になっています。(笑顔)

宮町青年部懇親会

111007ritorai昨日、10月7日(金)夜7時から 宮町商店街振興組合の青年部の懇親会がありました。

お陰で 久々の国分町へのお出掛けとなりました。場所は、我、青年部の会員でもある阿部さんが、経営しているリトライでした。今回は、総勢16名の参加でした。参加者が、多いのは、とても嬉しいことです。

みんなで 楽しく話をしていましたら なんと ベガルタの平瀬さんが、突然訪問。宮町商店街が、来ることを知り 新潟からの帰りに わざわざ 立ち寄ってくれたと聞きました。

ミーハーな私は、ブログを見せてもらっていることを告げ 握手をしてもらいました。(笑顔)
個人的なベガルタファンとしても とても 嬉しかったです。
そしていつの日にか 今度は、宮町に訪問して!とお話しました。

その後、2次会は、カラオケを歌いたいと言う要望があり 円(まどか)nobleと言うお店に立ち寄りました。
カラオケ大好きメンバーが、新加入し とても明るくなった気がします。お陰で 私も歌わせて頂きました。
というか 勝手に局を選曲し歌わされたって幹事でした。(笑)

さぁ。近づいている宮町秋まつりも この仲間で力を合わせ 乗り切りたいと思っています。

月山。旬の朝市

111006asaiti昨日、鈴憲さんの車庫にて 月山。旬の朝市が、開催されました。
昨日の午前中は、あいにくの雨。大雨かも?と言う予報ではありましたが、そこまでひどい天候でなかったので よかったです。そのおかげもあって たくさんの方に購入頂いたようです。(感謝)

私は、昨日の朝は、わんちゃんの送迎を行ってから 伺ったのですが、すごい渋滞に巻き込まれ 到着したのは、10時を少しまわったところでした。その写真が、これです。

私も 取れたての秘伝豆(枝豆)など買いました。豆の味が、しっかりあって 冷凍豆は、違います。
今度は、10月15日の土曜日の宮町秋まつりでも西川町が参加します。

月山 旬の朝市

111001gassan-asaiti10月6(木)午前10時から12時まで 月山。旬の朝市が、開催されます。
しばらく 夕市でしたので お間違いないよう お気をつけください。
今回、お持ち頂くリストは、りんご ぶどう(ピオーネ) 里芋(いも煮用品種つるり芋)
秘伝豆(だだちゃ豆に勝る香りの枝豆)くろべいなす かぼちゃ 新米(はえぬき)無洗米
好評の生そば、栗最中などもあるそうです。

場所は、いつもの鈴憲味噌醤油さんの車庫にて

今回も 石巻の津田海苔本舗さんも参加します。
皆様のご来店をお待ちしております。

第40回東六学区民体育祭大運動会

110102touroku-undoukai10月2日(日)朝8時30分から 東六小の校庭にて 東六学区民体育祭大運動会が、開催されました。

私は、来賓の一人(宮町商店街振興組合の代表)として伺って来ました。
東六小に関係する方々も たくさん知り合いがおりまして 北六小同様 地域に生かされているなぁ。と感じました。

私が、来賓席におりましたら 賞品を渡して欲しい!との依頼があって 私の担当は、4位でした。
たくさん しなければならないことが、山済み状態でしたが、そんな仕事も頂けた事もあり 時間を忘れ 楽しませてもらいました!(笑顔)

町内会が、優勝して欲しいと子どもたちが、一生懸命、頑張る姿は、いつの時代も変らないものなのかもしれません。
頑張れ!東六小の子ども達!!