第88回ペットにまつわるエトセトラ

130426tbc今朝、八木山のTBCに生放送で出演してきました。
今日H25年4月26日(金)のお題は、マダニの取り方(88回目)話をしてきました。
前回、犬に付くマダニについてお話しましたが、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)で人が、死亡すると言う悲しいニュースもでていますので 今回さらに詳しくお話します。
ちなみにマダニは、見たことがありますか?ペストで問題になったことがあるノミとかも?
犬などのペットを飼われている人の中には、ダニやノミが、わんちゃんに大量についたりしてみたことがある人も多い気がしますが、ペットを飼っていない人にとっては、そんな虫は、戦中戦後の昔の話のような気がするかもしれませんが、私たちの住んでいる仙台にも生息しています。

ダニと言うと家の中にいる目で確認できないくらいの小さなイエダニを思い浮かべる人が、いるかもしれませんが、このダニとは、まったく違うダニです。
これから話すダニは、山や草原の草むらに生息する吸血性の大型ダニのことで血を吸う前は、3ミリから4ミリ程度の小さいですが、吸血すると1センチから2センチ以上に膨れます。

ダニを認識していない人が、自分についたダニをみるとまるでイボでできたのか?勘違いしたり 犬が、突然、ビッコを引いているので怪我でもしたのか?と動物病院へ連れていくと足の間にダニが、吸い付いていてそれが、歩きづらくなり歩き方がおかしい?ことが判明したなど聞いたことがあります。

マダニを発見した時には、できるだけ早く取り除くことが大切です。付いたばかりであれば そんなに騒ぎたてることではありません。SFTSウィスルなどを感染するまでには、吸血をしてから24時間以上かかると言われているからです。
ダニを取り除くコツは、すばやくとることです。ダニは、消毒用アルコールをつけるととれやすくなります。
無理に引っ張ると体だけとれて化膿したり感染したりすることもあるので気をつけましょう。
必ず石鹸で手をよく洗病気の原因なる細菌を全部殺しましょう。
手で取り除くの嫌ならフロントラインなどの薬をつけることもいいでしょう。

マダニの見つけ方は、 散歩から戻ったら必ずチェックすることが大事です。頭や耳、目のふち、お腹、足の指の間、背中などによくついてます。
また、ダニが媒介する病原体に感染したときの典型的な症状としては、全身に紅斑が出る場合が多いとか。症状が疑われた場合には、皮膚科ですぐに診てもらってください。その時は、たとえばペットを飼っていることやダニが、ついていたなどの情報を先生に伝えましょう。

次回の5月10日(金)は、犬の散歩について(89回目)お話をしましょう。
 参考資料 犬のココロを読む辞典 TBSブリタリカ

今回の川柳は、チャンピオンの勝利でした。お題は、昭和
肩パット いからせ歩いたオフィス街 カンちゃん
これで3週連続です。素晴らしい!

第87回ペットにまつわるエトセトラ

1304012madani今朝、八木山のTBCに生放送で出演してきました。
今日のお題は、マダニについて 
マダニの発生時期は、気温が15以上になった時。仙台は、4月中旬からゴールデンウィーク頃から発生してきます。
草むらや川近くは、湿度も多く発生していることが多いので気をつけましょう。

マダニが媒介する病気!として問題になっているのが、マダニが持っているSFTSウイルスによって人間も感染し、死亡も管確認されている重症熱性血小板減少症候群です。
仙台では、この病気は、発症していませんが、マダニの種類は、同じものですので危険です。
このウィルスについては、まだまだ分からないことが多く研究途上だと聞きました。一日も早く調べてもらい結果をしりたいもです。
対策としては、ダニを寄せ付けないグッズやダニ取り器具などもあります。動物病院でフロントラインなどを使用するのでいいでしょう。
ちなみにマダニは、成虫で3ミリから4ミリあり吸血すると1センチから2センチ以上になりますから肉眼でしっかり見えます。
家の中にいるイエダニなどの小型のダニ類とは、全くの別物です。
次回は、ダニの取り方を詳しく説明したいと思います。

次回の4月26日(金)は、にマダニの取り方(87回目)お話をしましょう。

今回の川柳は、挑戦者の勝利でした。お題は、お弁当
センスなく 胃袋つかめず 恋逃がす! カンちゃん

第86回ペットにまつわるエトセトラ

120322kounu-tbcH25年3月22日(金)は、犬を購入する時、気をつけたいことについて(86回目)お話をしましょう。
よくある話ですが、お子さんにわんちゃんが、欲しい!と言われて購入を決意されたり ちょうど今は、年度替わり そしてこれから子犬を育てるのに季節的にもいいタイミングになると思いますので子犬が、欲しいなぁ。と思ったときの注意点をお話ししておきましょう。ワンちゃんといっても小型犬から大型犬まで大きさも違いますし毛の長さも違います。散歩の量も犬種によって違いますしお子さんなら小型犬のほうが、扱いやすいと言うこともあります。今、多く飼われているのは、トイプードル ダックス チワワ。
ちなみにトイプードル・ヨーキー・マルチーズなどの長毛種は、抜け毛も少なく体臭も少なく小型犬なので連れて歩くのにも負担がかからず飼い易いですね。
ポメラニアン・ダックス・チワワなど毛の量が少ないタイプは、ペットショップにトリミングの依頼は、少なくてもいいですが、抜け毛が多いので普段の生活では、お掃除が念入りなお掃除が必要になります。人気の柴やコーギーも抜け毛が多いです。中型犬ですからさらに多くの抜け毛は、多いです。
ゴールデンレトリバーなどの大型犬は、大きいだけにちょっとしたイタズラが、壊してしまったりすることもあります。こう聞くと小型犬の長毛種が、いいような気もしますが、犬種ごとの性格もありますので一概にはいえません。たとえば鼻が、短いパグやシーズーは、叱ってもそんな言わないで!近づいて来るタイプ。鼻が長いプードルやダックスは、叱るといじけて隅の方でいじけちゃうタイプだったりします。
小型犬は、フードやワクチンなど費用は、大型犬に比べると安いですが、大型犬は、私たちとサイズが、近いこともあって存在感があります。大型犬を飼うと小型犬では、物足りないなんて話もききます。
ペットの衝動買いは、止めてほしいと思います。飼えば一生一緒に過ごすこと覚悟しなければならないからです。いろんな事情で飼えなくなり動物管理センターに連れ来る飼い主もまだまだ多いのです。可愛いから飼うのではなくペットの命の責任も自分が背負うことを自覚した上で購入してほしいです。

さて 犬を購入することを決めたけど どんな犬が、いいか?わからないのであれば信頼のおけるペットショップで聞いて購入するのもいいでしょう。犬種が、決まっているのであればブリーダーでもいいですよ!
ペットショップもブリーダーも登録業者である標識が掲示されていることも最低条件!「動物の愛護及び管理に関する法律」により、動物取扱業の登録がなされていることを示す標識があることも確認されるといいでしょう。
仙台動物管理センターから飼ってあげることも考えてみてあげてほしいです。今でも飼育放棄されたり、飼い主をなくした犬、新しい飼い主を待つ犬達がたくさんいますから…
次回の4月12日(金)は、犬や猫につくマダニについて(87回目)お話をしましょう。

第85回ペットにまつわるエトセトラ

130308efbd94efbd82efbd83今朝、八木山のTBCに行きましたら大きなソーラーパネルが、設置されていました。聞けば省エネや危機管理のこともあり屋上にもあると聞きました。
確かに電源がなければ震災時などの対応が、できなくなりますから…時代は、進んでいるのですね。

さて今日のお題は。猫は「子別れ」。仔猫をみればかわいいと思い育てようとしますが、これは、子猫だ!というシグナルが、親に育てるという行動をさせます。仔猫というシグナルは、小さいこと 丸いこと 柔らかいこと 温かいことです。成長すると大人に近づき親は、子猫ではない判断すると子を離そうとします。仔猫は、一緒にいたほうがいいので嫌だ!と抵抗しますが、親は、離れ そのことによって仔猫は、自立することになるのです。
私たちも子どもが、親と一緒に過ごすのが、いいからと言われれば 一緒に住もう!と考えがちですが、子どもの成長を考えれば外に出ることも非常に重要なことだと思えませんか?

川柳は、初日の出 健やかなれと手を合わす ラジオネーム DTАさんで2週連続になりました。

第84回ペットにまつわるエトセトラ

130222tbcH25年2月22日(金)にTBCラジオに伺い猫の毛色で性格が分かる!(84回目)のお話をしてきました。
まず初めに短毛と長毛での性格の違いについて
これは、百人百様というように猫でも短毛だけどおっとりしているなどの猫は、やはりいます。育て方や環境にも影響されます。
一般的に短毛ネコ(シャム猫やアビシニアン)は、活発で元気ハツラツで人間で言えば体育系。 長毛ネコの(ペルシャやチンチラ)は、おっとりしていて優雅な文科系って感じですね。
ちなみにアメリカンショートヘアは、どちらかと言うと犬の性格に近いです。気さくで気取ったところがなく明るくて賢い子が多いようです。アメショの多くは、甘えん坊です。飼い主がまあまり構わないと仕返しにイタズラすることもありますのでご注意しましょう。

毛色でも性格がわかることもあります。
 簡単に言えば黒色は、おっとりのんきもの 三毛は、やんちゃって言葉が似合う猫です。
全身真っ白な猫は、プライドが高く神経質。
三毛猫は、プライドの高く気性が荒いことも まぁ。猫らしい性格だと思います。
猫は、きかないのは、臆病だからです。黒猫は、性格が図太いのでおとなしいともいえるんです。
冒頭でも話ましたが、毛の長さや色で性格の傾向はありますが、環境などの育て方でも大きく変わることもあります。

次回の3月8日(金)は、猫の子別れ(85回目)のお話をしましょう。
 参考資料  ネコの気持ちが、よ~くわかる本 河出書房新社

第83回ペットにまつわるエトセトラ

111105fukusanH25年2月8日(金)は、猫のおもちゃ(83回目)お話をしましょう。
今朝も前回に続き猫ちゃんの話をしましょう。もともとは、犬と猫は、先祖は、同じだと言われています。 犬は、野原で群れを作って生きてきました。人間に飼いならされていくうちに いろいろな仕事もできる動物になりました。犬は、今も広い場所を走るのを好みます。
それに対して猫は、木のある場所で生活してきた猫は、人間と暮らすようになってもジャンプしたり駆け上がったりして運動します。
アパートやマンションで猫を飼うには、犬は、散歩などで運動することができますが、猫の運動不足は、肥満にもつながりますので気をつけましょう。
自宅などであれば外に出すという飼い主もいらっしゃると思いますが、交通事故に遭ったり 野良猫とのケンカで怪我を負ったり 猫エイズが、移ったり 暖かな季節であればノミやダニの寄生虫が、ついたりもします。外でうんちやオシッコをすれば近所迷惑にもなりますので室内飼いをおすすめします。

犬は、広い空間を走り回ることでストレスを発散します。なので毎日、散歩をしてあげる必要があります。猫は、狭い空間でも十分に運動し ストレスを発散させることができます。
猫は、広い空間を駆け回るより むしろ高低差のあるところでジャンプしたり 飛び降りたり よじ登ったりすることでストレスを発散できるのです。
キャットタワーなどの猫専用の商品もありますし 大工さんに頼んでキャットウォークを作ってもらうのもいいでしょう。既存の家具などを使うこともできます。猫が、ジャンプできるように家具や食器棚 クローゼットなどの配置を変えることで猫が、上に登れるようにしてあげるのもいいです。

運動不足解消には、おもちゃもいいですから一緒に遊んであげましょう。
野生なら遊びではなく毎日、狩りをしています。
なので おもちゃは、狩りを模したものが大好きです。
ひもや その先に羽根や毛皮などでできたぬいぐるみのついているオモチャ。ウサギの毛でできた小ネズミのぬいぐるみもあります。
遊ばせ方としては、実際のネズミや小鳥、カエル、蛇などに似た動きで動かすと喜んで飛びついてきます。たまには、捕まえさせてあげないと狩りへの欲求が満たされませんので何回かに1回は、噛みつかせてあげるのが、猫を楽しく遊ばせるコツです。
遊ぶときに気をつけたいのが、飲み込めない大きさのもの、簡単に千切れないもの中毒をおこさないものを選ぶことが大事です。
マタタビやキャットニップの匂いの付いているものも喜びます。大きめに紙袋だと中に入ったりして喜びますよ。それにキャットニップをつけようもんなら もう喜ぶ猫ちゃんが多いです。
会議などで使うレーザーポインターや紙を丸めたボールなどでも十分遊べます。

今回の川柳は、道具箱 残して 星になった夫(ひと) ラジオネーム めご姫さん
これで2週連続です。来週も3週連続目指して頑張れ!

次回の2月22日(金)は、猫の毛色で性格の特徴がでる(84回目)お話をしましょう。
参考資料  面白ほどよくわかる猫の気持ち 日本文芸社 猫の飼い方 育て方 主婦と生活社

第82回ペットにまつわるエトセトラ

130125neko今朝、生放送でペットにまつわるエトセトラ  第2 第4金曜 朝8時30分~H25年1月25日 猫のつめ磨きの意味(82回目)を話してきました。
猫の爪は、たまねぎの皮をむく層状になっておりそれをはがさなければなりません。そのことで新陳代謝促進になるんです。
そしてここにいるぞ!と知らせるマーキングです。犬の場合は、オシッコなどにもあわられます。 
舌で届かない所は、爪で体をブラッシングしたりもします。
爪を鋭くすることで木のぼりも安全にできるようになります。ちなみに猫に育てられた子猫は、木からの降り方を教えてもらいますが、人間に育てられると教えてもらえないので登ったものの降りられないなんてこともあるので注意しましょう。
もちろんケンカなど攻撃するときにも爪は、役立ちます。 爪を立てて相手をひっかくことで攻撃できる
また転移行動と言って 失敗したときなどに心を落ちすかせるために爪磨きしたりもしります。その場は、床面にある爪磨きするんです。柱に伸びをしてできるだけ高い場所にするのは、ここにいるぞ!と言うマーキングの意味を持っています。
次回の2月8日(金)は、猫のおもちゃについて(83回目)お話をしましょう。
 参考資料 猫の心理 ナツメ社  面白いほどよくわかるネコの気持ち 日本文芸社

今日の川柳のお題は、こたつ。今回は、面白いので挑戦者に決めました。(笑顔)
鬼嫁も ツノ・ヤリ忘れてコタツムリ ラジオネーム がんばってるさ東北さん