Kさんちのバロンちゃん

100219k-baron2月19日(金) Kさんちのバロンちゃん(ワイヤーフォックステリア)が、トリミングでご利用頂きました。

この子は、昨年の8月生まれなので 生後6ヶ月です。(可愛い!)
とても 明るい元気な子でした。

午前中に お迎えに行き 帰りは、トリミングが、終わったら 連れて来ましょうか?と尋ねると 部屋の掃除など いろいろ あるので バロンは、いない方が、やりやすいので 出来れば 夕方遅めが、いいと言われたので 夕方の5時 過ぎに連れて行きました。
当店では、朝 シャンプーかトリミングをご利用頂ければ 夕方まで預かっても無料ですから うまく利用いて頂ければ うれしいなぁ。と思います。

ところで 今回のバロンちゃんは、ワイヤーのカットではなく 顔は、いくらかワイヤーっぽくして欲しい‥
体は、ややスッキリ目に‥との微妙な依頼。要は、任せます‥と言うことでした。
トリマーと相談しながら仕上げたので 喜んで頂けるか?ちょっと不安が、ありましたが、見せましたらとても気に入って頂きよかったです。

自動ドア

100218jidoudoa2月17日に自動ドアを新しくしました。
最近、自動ドアが、止まりっぱなしになったりして 故障しそうな状況でした。
そんなおり、点検で来店頂いた営業マンと話をして 新しい自動ドアにすることに決めました。

今までの自動ドアは、入るときも出る時も手を触れずに開閉するタイプでしたが、新自動ドアは、入るときは、手を触れず、オープンし 出るときは、ボタンを押して出るタイプです。
当店をホテルでご利用頂く飼い主さんで 連れて来るなり リードを放す方がいて そんな場面に遭遇すると外に出てしまうのではないかと私は、毎回、ドキッ!ドキッ!となります。

今回の自動ドアは、押さなければ出られないので そう言う場面での安全性は、増しました。
もちろん そう言っても リードを放されるのは、困りますけど‥

それと開いている状態で近づいていると閉まってしまうことがありました、今まで1本だった赤外線が、4本になり ドアの中心にも赤外線が、走っており そこにいれば 閉まらないようになりました。

そんないい自動ドアですが、変えて不都合が、でちゃいました。
ドアの開閉が、ほとんど無音(あまりに良すぎる)で お客様などが、入店されたのに気付かない‥。(笑) 
なので ドアの部分に鈴でも付けようかと思っています。

事故

200220jiko昨日の朝、当店の前に 荷物の運搬で停車していた福山運送さんのトラックに 若い兄さんが、居眠り運転で 追突したそうです。

私が、トリミングのわんちゃんを迎えに行き 店に戻った時に遭遇したのが、この写真の光景でした。(ビックリ)
ぶつけた軽自動車の頭は、トラックの下に突っ込んで エアバックは、開いていると言う状況‥。
でも 若いお兄ちゃんは、歯から 少し血が出た程度で 体は、大丈夫と話していました。
シートベルトをしていたのとエアバックが、開いたことで 最大の難は、逃れたのでしょうか?
人を轢いたりしなったのが、不幸中の幸いかもしれません。とは言っても 福山運送の運転手の方は、飛んだ災難でしたね‥。配達が、たくさんあるのに‥

私も 昼食後の運転などで 睡魔に襲われることがあります。
大切なペットが、一緒のことも多いので ほんと気をつけたいと思いました。

2010年新春講演会

100218kouenkai2月18日(木) 午後6時~8時 仙台市民会館にて 日本で一番大切にしたい会社と言う書籍で一躍 有名になられた坂本 光司さんの講演でした。

宮城県中小企業家同友会に参加されているオプスの菅原さんから 紹介されて 参加して来ました。(笑顔)
講演の内容は、1冊目の本の内容 そして 今回、出版された2冊目のお話でした。
とは言っても もちろん 要約と言う訳ではなくて行間の部分をたくさん聴けました。

本の内容やお顔立ちを見ると温和なイメージを持ちましたが、実際 講演で聴いてみると 言葉が、とても力強く 迫力さえ感じました。 
書籍の内容から推察すると 一つの会社に白黒つけなければならいので いい会社だと決めることは、相手の会社もさることながら 自分自身の考え方にも厳しさを求めているようです。

6300社と言うさまざまな中小企業を回って 大切にしたい会社は、100社あったそうです。

当店も そんなお店になれるよう日々努力したいと思いました。(笑顔) 先は、険しく長いけど‥

坂本さんは、2冊目を続編として出版し 終わりにすることも考えたそうですが、周りからの強い要望もあり 3冊目 4冊目と出す予定があるそうです。今回、3冊目に出る予定の1店舗の話も 少し聴けたんですよ。(嬉!)

書籍を出された坂本さんの話を聴いた後、 もう一度 読み返しましたら 心に響くものが大きく感じることが出でました。

宮町青年部部室の補修

100217seinenbu-tenjyou平成22年2月17日に青年部部室の補修工事がありました。

今回、お願いしたのは、いこい住宅さん。

それでは、お決まりの店舗情報
社名 いこい住宅(株) 〒989-3121 仙台市青葉区郷六字石山19-1
Tel.022-226-1503  Fax.022-226-3316 営業範囲は、仙台市内だそうですよ。

お願いした発端が、天井からの雨漏り。通常、この部室は、締め切っているので 大量のカビが、繁殖してしまいました。
部室の中には、甘酒などで使用する寸胴などが入っています。もちろん使用する時は、綺麗に洗ってから使用しているのですが、やっぱり環境が、悪いのは、良くないので 直すことにしました。

直接口をつけるコップや割り箸 ビニール箱などは、カビが、付けば 使えなくなるので 私の自宅で預かっています。

雨漏りの原因は、思ったとおり 屋根のボルト部分をつないでいるゴムが、弱くなり 穴が空き 雨水が入った模様‥。屋根と天井の間には、断熱材が、入っていて それに雨水が、染み込み さらに環境が、悪くなったのでは?と聞きました。
今回、天井に空気口も付けたので もう大丈夫だと言われました。(ホッ)
100217seinebu-tanaこの工事のついでに 古いテーブル・壊れたガス台など 私が、今まで入部してから使っていないものは、すべて 廃棄してもらいました。

いこい住宅さんに 全部テーブルを捨てるよう話しましたら 寸胴などを片付けるのに棚は、必要だから廃棄テーブルの中にある綺麗な棚を利用して 棚を作ってあげると言われ 作ってもらいました。

気が利く業者さんで よかった~。
お陰で 狭い部室ではありますが、スッキリ収納できました。(笑顔)

販売力!スキルアップ研修会

100218popusemina昨晩、当店向かえにある杜の都信用金庫 宮町支店で “販売力” スキルアップ(商品訴求&POP作成)研修会(夜7時から9時)が、開催された。

講師は、経営コンサルティング波多野事務所 中小企業診断士の波多野 卓司氏 そしてもう一人 POP 広告クリエーターの波多野 ゆか氏にお願いしました。

苗字が、同じなので 気付かれたと思いますが、ご夫婦です。(仲良しですね~)
冒頭、卓司氏が、名字は、同じですが、血は、違います!と参加者に笑いをとろうと思ったようですが、参加者が、まだ緊張の中だったのか ポカンとなってしまいました。(笑)
確かにご夫婦は、血が違います。笑うと言うより再確認しました。(笑)
でも 私が、そんな所で納得して どううすんの?と思っちゃいました。

ご主人の卓司さんには、広告の内容と言うかコンセプトをご教授頂き 奥様のゆかさんから ポップの描き方(基礎編)を教えて頂きました。
彼女は、仙台商工会議所主催で昨年あったポップセミナーで私個人は、すでに教えて頂いておりまして 分かりやすいのは、お墨付きと参加者(11名)の皆様に話しました。

今回も 短い時間ではありましたが、思ったとおりの分かりやすさ。
味楽さんの奥さんや一元さんのご主人は、面白いねぇ~。と感心されていましたので 開催して良かったです。
この事業、宮城県と宮城県商店街振興組合連合会(県振連)さんのご協力で研修会が、出来ています。仕分けが、世の中を騒がせていますが、是非 こういう事業は、残して欲しいです。

今回の参加者は、11名。できれば もっと多くの組合員に参加して欲しかった~。
ポップだから 関係ないではなく セミナーは、参加しないとわかりません。前向きの行動が、この閉塞感のある時代だからこそ 必要なのではないでしょうか?
100218popusemina-tiwawaこの作品は、私が、考えたポップです。約20分で考えて書いて!と言われました。
さらさらっと10分位で仕上げちゃいました。(笑顔)

私は、個人的にポップを描くのが、好きなんですよ。

退職の葉書

100213taishoku1先日、長谷川さんから 退職したと連絡の葉書が、届きました。

彼女は、広告関係のお仕事をされていまして 毎年、春頃、打ち合わせをしに来店されていました。
毎回、一生懸命、当店のことを考えてくれて 広告内容を吟味してくれていました。

そんな彼女は、その会社を退職し 自分の希望の仕事に就くため 勉強を始めると書かれていました。
彼女の年齢から考えると初めて行なうには、厳しいものがあるようにも思いますが、今までの仕事の態度から想像すると きっと願いが、叶うのでは?
いや 叶えて欲しいと思っています。
そして 新しい仕事に就いた元気な長谷川さんと会えることを楽しみに待っています。

そんな訳で この絵手紙を送りました。(笑顔)