給料が、入らない‥

100430haranomati昨日の朝、今年入社したNから お給料が、振り込まれていないのですが‥と ビックリ発言が、ありまして‥
私は、まちがいなく 振り込んだはず!と答えました。振り込み自体は、家内に任せていますが、所得税などの確認は、私が、していますので‥

でも入っていないとは?不思議だと七十七銀行に問い合わせしまたら 確かに送金されています!との返事。どうなっているの?と思っていましたら 今度は、宮町支店より電話が入り 解決しました。
100430sendai-haranomati家内が、間違えて 福島の原町店の方へ送金してしまったよう‥
仙台の原町は、“ 仙台原町 ”といい 福島の原町は、“ 原町 ”と言うそうです。
福島の原町を “ 福島原町 ”と名称を変えてくれれば こんなケアレスは、でないのに‥と思っちゃいました。
こんな不手際、うちだけなんでしょうか?

普段、何事もなく動いていることでも 問題が、起きると こんなことでも 頭の中が、一杯になるものです。(笑)
まぁ。大きな問題にならないで済んで 良かった~。

日本盲導犬協会へ寄付。

100419moudouken昨年の10月から今年の3月までの6ヶ月分 皆様からの温かい募金とレジ袋を使用しなかった場合の1枚3円分 それに 満杯になって ご使用頂いたカードの枚数に応じて出した金額です。

募金額 5696円でした。ありがとうごあざいました。

この募金の3000円で 電車に乗る練習を10回できるそうです。1万円あれば 2頭の犬にワクチンを接種することができるとも書いてありました。
これからの半期も 1円でも 多く貢献できるようスタッフと一緒に頑張ります。(笑顔)
使用カードが、増えれば それだけ 盲導犬への寄付も増えますから‥

ペット用品展示会

100407tenjikai-nekokan4月7日8日と卸町にあるサンフェスタ卸町会館にて ペット用品の展示会が、行なわれた。50社以上のメーカーさんが、出店されていました。

私は、この業界に入って もう18年ですから 身内のように仲良くさせて頂いてるメーカーさんが、ほとんど‥
商品の説明と言うより 同窓会気分なのが、私は、嬉しいです。(^^)

東北放送ラジオ(ペットにまつわるエトセトラ) 聴いているよ!とたくさんの方から言われました。
東北放送の聴取率の高さに感謝です。(笑)

今回の展示会で 気になったのが、デビフさんの新缶詰。
めざせ ご長寿21歳。21歳と言うネーミングの缶とは、ビックリです。

猫ちゃんの寿命は、12~13歳くらいとも言われていましたので‥
でも 今では、20歳と言う長寿の猫ちゃんを 耳にするようになりました。

そんなこともあり こんな商品が、発売されたんでしょう‥。
話は、ちょっと変わって ペットが、例えば25歳生きたとすると‥
飼われたのが、結婚した時と同じ25歳だとすると 亡くなるのが、50歳。
と言う事は、一番活動する時代を共に生きるってことですね。凄っ。

その他 数点 これは!と思う商品を購入してきましたので 入荷しましたら紹介します。(笑顔)

菊池さんちのピーコちゃん

1010404buncho-pi-ko菊池さんちのピーコちゃん(文鳥)が、爪きりをされて行きました。

このピーコちゃん 当店で買われてから ちょうど1年になると聞きました。
月1度のペースでフードなど お買い求め頂いていますので もっと前から飼われているような気もします。
時間の間隔って 結構 勘違いが、ありますよね。

時間は、貧乏も金持ちも平等だと聞きますが、時間は、使い方次第で意味が、全く違うので 平等では、ないように私は思います。
ルーチンワークを減らし 今の自分にとって有意義な時間を できるだけ多く取りたいものです。

大雪!

100310yokukaki昨日の大雪は、大変でしたよね。

朝、お迎えの途中で 携帯が、鳴りました。
今朝、そちらに連れて行く予定でしたが、この大雪で行けないので 自宅の上杉まで迎えに来て欲しい‥。 
さらに 仙台空港に行く時間が、間に合わないと困るので 今から1時間以内に来て頂戴~。との依頼でした。
渋滞しそうな雰囲気がありましたので 急きょ 予定を変更しました。それで なんとか 間に合うことが出来ました。

結局、2件を回って店に戻れたのが、10時30分。予定の時間を1時間もオーバーしちゃいました。
原因は、雪の為のスリップ事故。私の通る道でも 3台も立ち往生していましたから‥
全く 動けなかった時間が、長かった~。

店に戻ると 大枝と小幡が、店頭と駐車場の雪かきをしていました。
しばらく経つのに 戻って来ないと心配して 舗道を見ると なんと 店までの舗道の雪かきまでしていました!

私が、いつもしている作業でしたが、スタッフが、気を利かしてしてくれるとは‥
感動をもらいました!

仙台いちご もういっこ

100303itigo1隣のファミリーマートの駐車場を借りて ドーナツを販売しているまめちち どーなつさんから 美味しいいちご 「もういっこ」をたくさん頂戴しました。
このお店は、亘理から通われいているので 地元の美味しいイチゴをご存知なんですね。
みんなで美味しく頂いています。

話は、変わって 先日、うちのが、どこのスーパーとは、言えませんが、美味しそうな匂いが、したからと 亘理のいちごを買って来てくれました。

匂いは、確かに良かった。でも 甘みあまりないなぁ。と思いながら食べていくと 今度は、とてもスッパイいちごが、ありました。間違いなく 違うイチゴを混ぜているような‥
せっかく美味しいと思って 買って来ているのに 違う味のイチゴが、入っているとは、なんか 騙されているような気分です。
こう言う売り方は、生産者もスーパーにとっても いいことないと思うのですが、現実には、よくありますよね。困ったものです‥。
顔の見えない商売だからできるのでしょうかねぇ?

今 大手は、値段の安さで 占有率を上げようとしていますが、そこに目が、行き過ぎると消費者に商品の不満を高めるだけのような気がしますが‥。

探し犬

100226sagasiinu当店の卸やさんが、この探し犬のポスターを貼ってもらえないか?と言われ、今 貼り出しています。

飼い主が、ちょっと目を はなした隙にいなくなってしまったようです。状況から考えて盗まれたのかもしれないそうです。そうであれば ホント ショックです。

飼い主が、目を はなす事は、いけないことだと思いますが、盗もうと思うこと自体、考えられません‥。
ペットのことを考えたら 盗める訳が無いと思うのですが‥

飼い主の気持ちと盗まれた子の気持ちを思うと いたたまれません‥
一日も早く 飼い主の元に戻れるよう願っています。