先日、「心にのる絵手紙のお宮町」の記事が、河北新報の夕刊に紹介されたのを載せましたが、その件で 私の絵手紙の師匠 POPセンター福島の川村先生に その記事とのコピーとお礼の手紙を出していたんです。
そうしましたら その返事のお葉書と この葉書サイズの感謝状を頂きました。(嬉!)
私のほうが、感謝なのに 先生から 商店街づくりのご苦労に感謝申し上げます!と感謝されちゃいました。(笑顔)
それにしても 絵手紙を始めるようになって 葉書が、身近になりました!
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
先日、「心にのる絵手紙のお宮町」の記事が、河北新報の夕刊に紹介されたのを載せましたが、その件で 私の絵手紙の師匠 POPセンター福島の川村先生に その記事とのコピーとお礼の手紙を出していたんです。
そうしましたら その返事のお葉書と この葉書サイズの感謝状を頂きました。(嬉!)
私のほうが、感謝なのに 先生から 商店街づくりのご苦労に感謝申し上げます!と感謝されちゃいました。(笑顔)
それにしても 絵手紙を始めるようになって 葉書が、身近になりました!
今、アロマポットも 当店で 取り扱っていますが、この度 この写真にある霧状(ミスト)にでるアロマポットを販売することになりました。
サイズは、直径108mm 高さ213mm 重さ 262gですから小物感覚で置けますよ。
当店で扱う色は、ピンクと青と白の3色です。
お水を入れて 約3時間位 連続使用できます。中が、空になった場合 中にあるセンサーが、作動し 自動的に停止しますので 安心機能も付いています。
アロマの匂いも 拡散しますので なかなか いいですよ!
お値段 1台 5040円(税込)で販売中!!
昨日は、仙台商工会議所の伊達な逸品運動推進委員会の会議が、お昼にありまして その後 久々に家内と待ち合わせして 家内のバックなどのお買い物にお付き合い。
仙台三越にも立ち寄ったので ついでに 7階のギャラリーに足を伸ばしましたら 前田 麻里さんの絵画展が、行なわれいました。
とても ホッとする優しい絵が、たくさんありました。その中に 私の気に入った絵が、ありました。
全体のイメージは、この絵と同じようですが、バックが、淡い紫で 帽子の花も もっと淡い感じで 額縁も良かったんですよ。(笑顔)
こんな素敵な絵で お値段も リーズナブル!買っちゃいたい!って思いましたが、またの機会にゆだねました!残念!!
昨日が、この展示が、初日(6月23日(月)まで展示販売しているそうです)と言っていましたから お時間がありまたら 是非 立ち寄ってみては?
私の印象に残った1枚ですから きっとすぐ 売れちゃうんだろうなぁ‥。
ペットホテルのご利用のお客様が、沖縄に 旅行に行かれたそうで わざわざ お土産を頂戴しちゃいました。
気を使って頂いた他に お金までお使い頂き 恐縮します!ご馳走様!
今回は、沖縄で 有名な ちんすこうと言うお菓子とこの写真の沖縄本部町産の海ぶどうでした。
私は、今回 初めて食べました。
食べ方は、軽く水洗いするそうです。この時 氷水で洗うと食感が、でておいしく頂けると書いてありました。
刺身で食べる要領で 小皿に 専用タレを入れ つけるとおいしいそうです。
シャキシャキした食感と海の香りが、ほのかにでて 「あ~。沖縄の海のにおい!」と感じながら 食べました。
結構、うまいです。また食べたくなる味でした。
一口 食べたら アルコールが、欲しくなり ビール1杯。焼酎1杯 飲んじゃいました!(笑顔)
昨日、西川のまちづくり応援団 東北ブロック総会に寿プリントの遠藤副理事と2人で 参加して来ました。
総会が、終了後の懇親会での来賓スピーチの一人は、西川町総合開発審議員の志賀秀一さんでした。彼とは、なんと 商店街振興組合連合会や商工会議所で お会いしていたので ビックリしちゃいました。世の中、狭いですねぇ~。って言うか 志賀さんのご活躍が、広いってこと?
そして なんと 彼も 私のことを覚えて頂いていたんですよ。(嬉!)
目立っていない私を よくぞ覚えていてくれました!
そんな訳で これから宮町も お願いします!と伝えたら 喜んで!と言って頂けましよ。(心強い!)
その後 山菜料理で有名な玉貴さんの荒木 貴子さんの踊りも見せて頂きましたよ。とても 上手でしたよ。(笑顔)
今回の参加で また 西川町関連のお友達が、増えました!!
当店 火曜日の定休日を利用して イオンモール名取エアリに行って来ました。
オープン当初から 一度は、行ってみたいと思っていたのですが、なかなか 時間がとれなっかたんですよ。
ついに 念願叶い 行けました。
何も無い広大な土地に突然出来た巨大商店街。と言うイメージで 天井は、高く 導線も ゆったり とられていますので のんびりできて いい感じでしたよ。
リッチ感を味わえるつくりになっていました。
名取にお住まいの人には、嬉しいだろうと思いましたよ。
エアリの回りは、これから 新築住宅が、建てられるようで どんどん人口が、増えて行くようです。
その帰り道 偶然、北釜海岸と標識を見つけて 立ち寄って来ました。
すぐ 近くが、仙台空港と言うことで 飛行機が、たくさん 目の前を通り過ぎて行きました。
空と海の青さ中に 白い大きな飛行機が、目の前を 通るのは、圧巻で 印象に残りましたよ。
久々の潮の香りも 良かった~。
宮町商店街の店舗約60店舗で 絵手紙の展示をしています!とブログに載せましたが、なんと!6月12日の河北新報さんの夕刊に 大きく取り上げて頂いたんですよ。
はつらつ絵手紙 友の会の佐藤さんと私との出会いのきっかけ そのことで ここ お宮町で 絵手紙を展示するなったことなど たくさん 紹介して頂きました。
私の名前も 出して頂きましたけど 実は、宮町商店街があり そして 一店一店が、絵手紙の展示を快く引き受けて頂いたから‥と感謝しています。
河北新報の記者Uさんも 何度も足を運んで頂いたんですよ。
地元商店街のいい情報をたくさん取り上げ 地域の人に 周知したい!それが、河北新報が、目指す所と 温かい言葉を頂戴したり この絵手紙の展示のお陰で また 多くの方と知り合うことができました。
ほんと 感謝です!
人は、社会に守られている。と感じましたよ。(笑顔)