タロちゃんの里親が、決まりました!

100704taro-sizi-1フーガちゃん(プードル)とタロちゃん(シーズー)の里親を募集していましたが、お陰様で決まりました。
里親が、決まらないのでは?と心配していましたが、決まって ほんと 良かったです。

フーガちゃんは、おおくぼ動物病院の先生に相談しましたら 早速 探して頂いて 東北愛犬美容専門学院の関係で 石巻の方に決まったんです。(ホッ)

そして タロちゃんは、私が、講師をさせて頂いているアニマルインターカレッジのクラス犬に来週の木曜から行くことになりました。
クラス犬は、みんなに 可愛がられるので 超ビップな待遇になりそうです‥(笑)

いろいろな事情があって 今回の里親探しになり 一時は、どうなるか?
長くタロちゃん付き合った来たこともあって 人事とは、言えないほど心配していました。

今回、タロちゃんは、アニマルインターカレッジのクラス犬に決まり もちろん 嬉しく思ったのですが、これで 別れるのが、15日と決まったと思ったら 淋しさも感じ とても とても 複雑な気持ちです‥。

七夕の短冊

100708tanabata-tanzaku今、店のレジ前に かわいい吹流しを飾っています。

仙台七夕は、8月ですから 今、本物?の七夕は、時間を見つけて 毎日 少しずつですが作成しています。(笑顔)

短冊は、七夕飾りをする前日に 当店のスタッフに 願いことを書いて~!と急ぎ足で書いてもらっていました。
せっかくなので 当店に来店された方にも書いてもらっては?と思い用意しています。

短冊だけでは、風情が、ないなぁ。とも思ったので 急きょ かわいい七夕をレジ前に飾ることにしたんです。
願いこと 書いて頂ける方 お待ちしております。

スガ焙煎珈琲豆屋

100706suga-ko-hi-1先日、ほっとhouse展(北六小学校のむかえ)が行なわれ 私は、コーヒーを買って来たと伝えましたが、先日、旅籠町にあるお店スガ焙煎珈琲豆屋に立ち寄ってきました。

と言う訳で お決まりの店舗情報。
スガ焙煎珈琲豆屋  住所仙台市青葉区宮町2-2-20
電話&ファックス 022-399-6115

100706suga-ko-hi-21家で ゆっくり頂く美味しいコーヒーは、幸せだぁ。と感じる ひとときです。

カフェ グラティデュードで食事。

100706gura昨日のお昼は、北六小学校の向かえにあるグラティデュードさんで 家内と食事をして来ました。
住所 仙台市梅田町1-56 

行った時間が、偶然 12時15分頃、中を覗くと 子ども連れの奥さん4人が、にぎやかに お食事中。もう一つある席は、女性が、お一人でいらっしゃっていて 私達が、入る余地になし!
お一人で 作られているし おじゃまかな?思いましたが、まずは、声をかけてみました。

そしたら 縁側で用意しますよ。庭を見ながらのお食事でも‥と提案頂き そちらで食べることになりました。
お料理は、前回、伺った時と同じような食材にこだわった手づくり料理。
ここで 採れたキュウリや実家で育てたナスなど出所と言うか作り手が、分かる安心素材のお料理でした。
この料理の後は、紅茶とデザートもでて お一人900円(税込)でした。

たまには、体に優しいスローフードは、いいもんです‥。 

ゆうとくんへの募金

100706yuutokunゆうとくんに心臓移植手術を!募金のお願いをしていましたが、先日、とりあえずの目標は、到達したと河北新報の夕刊で知りました。 まづは、おめでとう。

ゆうとくん そう言っても これからが、大変だろうから 頑張って欲しいと願っています。

この募金を当店で始まったのが、5月30日~6月18日で 募金箱に貯まったお金が、9478円でした。
そして 6月19日~7月6日までで2453円 貯まりました。そこで 早速、振り込んできました。

7月5日現在で 154,884,307円になったそうです。素晴らしい!
不景気な世の中でも 暖かい気持ちが、力を貸してくれるもんなんですね。

当店にて ゆうとくんへの募金を頂戴したお客様 お父様 お母様 そして 小さなお子さん ありがとうございました。

加藤さんのリョウちゃん

100701katou-ryou加藤さんのリョウちゃんは、トリミングを 毎月ご利用頂いています。
平成15年の9月からですから もう7年近くなるんです。(早っ)

その間、加藤さんは、お嫁さんになり 名字は、佐藤さんになり そして 先日、2人目のお子さんが、生まれました。(おめでとう)

彼女が、独身時代に飼われたリョウちゃんですから それなりに リョウちゃんも 年をとりました。
歯が、出ている所に 年月の長さを感じます。

初めて会った頃のリョウちゃんは、やんちゃで 元気だった気がしますが、今回、絵手紙を描きながら リョウちゃんの顔をマジマジ見ていたら 年を重ねたなぁ。と感じました。(笑顔)
リョウちゃんは、飼い主の佐藤さんと大事な時代を一緒に生き抜いているんです。

仙台七夕

100703tanabata2仙台七夕は、8月6日~8日の3日間です。宮町商店街では、ちょっと小さめの七夕(2005年から)を 今年も行なうことになっておりまして 先日、学校や町内会の方々との打ち合わせを行ないました。

今年のテーマ!は、今年あった出来事を七夕の中に 入れてください!と私から皆さんに伝えました。ワールドカップでもいいし J1で活躍するベガルタでも 楽天でも さらには、イトカワへ行って来た はやぶさでもいいですよ。町内会や個人的な出来事でもいいと思います!と‥
要は、今年 ならではの内容を!と伝えました。

そう話した私は、全く考えいないのですが‥まづは、材料を 鳴海さんの所へ 求めに行って来ました。
100703tanabata1とりあえず 今年作るのに足りない材料を買って来ましたので これから 少しずつ 制作します。

お店の女将さんである鳴海さんから 七夕は、競争して作るものでなく 無理をしないで 仲良く作ることが、一番です。
一年 一年と年を重ねて作り続けて行くことが、次の世代に七夕文化を渡せて行きますよ。

みんなで楽しく作ることを目的に!出来るまでの過程が、大事だとお話頂きました。

さぁ。当店でも 時間がなかかな取れないのですが、皆で作ろうと思っています。
そして 偶然、来店されたメーカーさんたちにも お願いして 一緒に楽しみたいと思っています。(笑顔)

あっ。そうそう 明日朝、8時30分からTBC東北放送ラジオの「ペットにまつわるエトセトラ。」で話します。
お題は、ハムスターのお話をしま~す。