おふくろさん 宮町店。ОH!バンデス!でも紹介された 味噌おにぎり。110円(税込)と おすすめの とり五目ごはん。380円(税込)
たまご焼きとおから
おふくろさん 宮町店 たまご焼きやおからなど 家庭料理も 小さなパックの 嬉しい食べきりサイズで お値段も リーズナブルです。(笑顔)
渡辺さんちのコロちゃん
渡辺さんちのコロちゃんは、他にダックスのジェラードちゃんと柴のさくらちゃんが、おりまして 3匹で 仲良く暮らしています。(笑顔)
お迎えに行くと 柴のさくらちゃんが、大歓迎してくれて その後、このコロちゃんが、のそっ。と出て来ます。
実は、このコロちゃん。初めてお迎えに行きましたら もう 絶対 行きたくない!(殺されるとでも思ったのかな?)と大騒ぎ!そんなに 行きたくないなら、行かなくていい!と父さんに言われ キャンセルになるほど 嫌がる子でした。
他の2匹が、元気に行って来たのを見て 何かを感じたのか?次回 シャンプーでお迎えに行きましたら 自分からくるような仕草をするので 父さんから 「じゃ。行くか?」と声をかけられ 2回目からは、仲良くシャンプーをするようになりました。(笑)
犬の気持ちは、人の子どもの気持ちと同じなのかもしれません‥。
そんなことが、あったりすると より かわいく感じるのは、私だけでしょうか?(笑顔)
氏家さんちのももちゃん
氏家さんが、ももちゃん(シーズー)のトリミングを ご利用頂きました。
氏家さんちは、毛が、長いのが、好きでないとのことで 体は、短くスッキリして!と言われています。
でも 頭は、モヒカンが、可愛いから モヒカン刈りで!と頼まれています。
CMの影響か? シュナウザーやプードルも モヒカン刈りを 頼まれたりしています。(笑顔)
たくさんワンちゃんが、いたりすると こう言うカットだと うちの子!って分かるので いいんでしょうねぇ~。
シーシーワンでシミが、取れる!
今、マイブームなのが、先日も お話したCC-ONE(シーシーワン)。
お店では、もちろん 個人的にも キッチンに! 洗濯に!と使っていて 良さを体感しています。私は、もう手放せません‥。
皆様にも この良さを分かって欲しいと 当店をご利用頂いた方に シーシーワンの説明をさせて頂いています。
実際 使って頂いたお客様から 嬉しいお知らせが、最近多く届いて来て 私も 嬉しく思っています。
娘さんが、お気に入りのマフラーに ついてしまったお茶のシミが、綺麗に取れて 良かった!とお母さんが、聞きつけ 凄いのね!とお褒めの言葉を頂戴しました。
実は、この商品。染み抜きを取る原料を探していて見つけたと聞きましたので 娘さん いい所に目をつけたと感じましたよ。(素晴らしい!)
このシーシーワンは、補助剤ですから コストが、その分 上がる?と思いがちですが、洗剤 そのものが、少なくて済むし 洗濯では、柔軟剤を入れないで済むので 経済的です。
そして 奥様たち?の作業(キッチンなどの掃除やアイロンがけなど)が、楽になるんですから 嬉しいでしょう?
これを 使わない手はない!と私は、思うのですが、知っている人が、いない!!と言うのが、このシーシーワンの最大の弱点。
もっと 皆さんに知って もらって 使って頂きたい!と思っています。
これを使って 一緒に 喜びを 共有しましょうよ。(笑顔)
森谷さんちのからしちゃん
先日、山形に住んでいる母の姉の森谷さんに 時間が取れたので 久しぶりに会いに 行って来たと ブログに載せましたが、その続きです。
森谷さんちでは、かわいい和猫のからしちゃん(2歳)を飼われていて 行きましたら 早速、玄関で待っていました。
どうして からしと言う名前なの?聞きましたら 前に飼っていたのが、わさびちゃんだったので‥と
そんなつけ方も あるのか!と思っちゃいました。ペットの名前。いろいろな付け方が、あるもんです。
うちの愛犬ファミナ(プードル)も 連れて行ったのですが、からしちゃんは、生まれて初めて 犬をみたそうで 最初は、背中と言うかお尻を上げて 毛を立てて 威嚇していたのですが、ファミナは、そんな姿を見て見ぬ振り?目を合わせないんだよね~。動物は‥
ファミナは、遠巻きに 茶の間へ入り おやつが食べたいなど おねだりしている姿をみせているうち からしちゃんは、敵ではないな?と思ったらしく 帰る頃には、ファミナのにおいを嗅ぐくらい大胆になって来ました。
今度 伺う時は、ファミナと もっと仲良しになってくれるかな?
ペットの行動を見ているのは、面白い!です!!
コッカーのキャンディちゃん
コッカーのキャンディーちゃんが、お泊まりしていました。
生後10ヶ月の可愛い子です。急な用事が、出来てしまい 長期でお泊まりしています。
ブリーダーさんから 買われて すぐで 外での散歩は、まだしていないとのことので 2階の広い部屋でお散歩の代わりに開放することにしていました。
帰る予定が、変更となり 先日、ご主人と会って お話しまして お散歩を始めることになりました。
最初は、恐くて 全く 動けない状態でしたが、翌日の夕方には、なんとかできるようになり 3日もしたら お散歩は、なんとか いけるようになったんです。
帰るころには、喜んで行けるようになり 他の子と同じようにお散歩できるようになりました。(良かった~)