フクロモモンガのフクちゃん

fukuromomonnga-fuku.jpg昨日まで 斉藤さんちのフクロモモンガのフクちゃんが、4泊5日のペットホテルを ご利用頂きました。

このフクちゃんは、べビィから 飼われていたこともあって とても馴れていてかわいかったですよ。スタッフの話によると お世話をしていると あまりに馴れすぎていて もう外に出てこようとして ちょっと心配でした。とのこと。

飼主の斉藤さんに聞きましたら 飼主さんが、いる時は、いつも 部屋で 出して遊んであげているそうで それでは、フクちゃんが、出たくなるのも わかるなぁ。とも思いました。

ご夫婦で とても大切にして かわいがられているようで 普段の状況、エサのやり方、掃除の仕方まで こまめに用紙に記入して頂き お世話は、とても やりやすかったですよ。環境をできるだけ変えないことが、大切ですから‥

フクちゃん。とても かわいい小動物でしたよ。また 会える日を楽しみに待っています。

06年クリスマス イブ。

06kurisumasu-ibu.jpg昨日のクリスマスイブは、お腹が、一杯になりました。
写真に写っているワインは、お客様の菅野さん(マルチーズのショウちゃんハナちゃん)から頂いたものなんですよ。実は、生ハムも頂き物。

このボリュームを平らげた後、クジラのたったあげとアワビの味噌汁を頂きました!これも お客様の石川さん(ヨーキーのチェリー)からの頂き物でした。
いや~。みなさんからの頂き物で 豪華な食卓になりました!感謝。感謝。

クリスマスに付き物のケーキは、21日(木)にスタッフと仕事を終えた後、おいしく食べました!
イブの夜は、忙しくて 食べている暇が、ないので ちょっと早く頂いているんですよ。

たくさん食べたこともあって 食後に うとうと‥。これが、気持ちいいんですよね。
目が覚めたら 牛になってそうだけど‥(笑)

夫婦で忘年会。

06-12rirakusin.jpg12月22日(金)の夜に 夫婦で サンモール一番町にあるミドリビル4Fのジャズの店 リラクシンへ行って来ました。

実は、ここに来るまでのいきさつが、あるんですよ。秋に行なわれた仙台ジャズフェスの新聞記事の中の大きな写真に ギターを弾いている鈴木さんにそっくりな人?が、載っているでは、ありませんか!鈴木さんは、当店近くにある一光堂と言うカメラ屋さんで 勤めており いつもお世話になっているのですが、そんなことをなさっているとは、全く 聞いていなかったので 半信半疑ながらビックリしました!
先日、お客様のわんちゃんを散歩していたら 偶然、会ったので 聞いてみると 間違いない!と言うことになり そこの話で花が咲き 実は、ジャズ仲間と いろんなバンドを組んでいて 近々、リラクシンと言う所で 弾くよ!と聞いて またビックリ。これは、もう 是非聴きに行かなくては‥。と なり2月22日は、夫婦の忘年会を開くことになったんですよ。

ジャズフェスで弾いていたのは、芳賀牧場と言うバンドだそうで 今回聴かせて頂いたのは、スパイラルと言うバンドでした。

音楽のおの字も知らない私ですが、技術の高さを 感じましたよ。みなさん良く指が、動きますし肺活量もすごいなぁ。と感心しきり。同じ人間の指とは、思えません。(笑)近くで見ていたので ほんと痛感しました。
知り合いの鈴木さんは、仕事で お会いしている印象は、真面目な方と言うイメージでしたが、バンドでの鈴木さんは、とても気さくで 語りも楽しませて頂きました。(笑)

今は、ネットの時代と言われますが、やっぱり 生は、最高ですね。CDとかでは、比べ物になりません。演劇やコンサート、野球観戦など 多くの人を集めるのは、同じ空間にいると言う臨場感なのかもしれませんね。
いや~。それにしても 宮町に こんな逸材が、いるなんて ほんとうれしい限りです‥。

最後に ビックなお知らせ! 
私の知り合いの鈴木 昭さんが、なんと今回紹介したジャズ イン リラクシンで 12月31日(日)夜8時30~と夜10時~の2ステージ ホストプレーヤーとして出演します。
お時間の許す方 是非 参加してみては?料金は、2500円(1ドリンク1プレート付)ですって!
お題は、「ありがとう2006‥そして2007へ 年越しセッション!みんなで 盛り上がろう!」

私も行きたいのですが、この日 仙台東照宮へ宮町商店街の青年部一同と元朝祈願に行きますので参加できないんですよ。残念!

平さんちのマーくん

taira-ma-kun.jpgシーズーのマーくんのお散歩を ご自宅に伺い朝晩させて頂いています。

お散歩担当?のお父さんが、現在入院されているんですよ。まずは、その間のお散歩依頼を受けました。
約30分のお散歩なんですが、歩いていると私の知らない人や当店をご利用頂いている飼主さんに声をかけられるんです。

「あら?今日は、おじいちゃんじゃないの?」とか「マー君。お散歩良かったねぇ。」など 地域の皆さんにかわいがられているのが、良くわかりました。
マーくんは、お散歩コースが、いろいろあるみたいで こっちが、いいとか?あっちに行きたいとか?行く順序が、あるんですよ。会いたい人が、いるようですよ。(笑)
今では、マーくんの気持ちも判り スムーズにお散歩出来るようになりました。(笑)

野沢菜の贈り物

nozawana.jpg先日、当店に 贈り物が、届きました。荷物にサインをしながら 送り主を 見てみると なんと 長野県にお住まいのお客様の中村さんからでした。

中村さんから 一年前のクリスマスの日に九官鳥が、届くよう依頼をされたんですよ。昨年は、ちょうどその頃運悪く?大雪に見舞われ とても心配だったのを記憶しています。
その後 何度か メールのやり取りをしていたのですが、この度 おいしい野沢菜を頂けるなんて ほんとうれしく思いました。お客様から頂くなんて ありがたい話です。
今 スタッフ達と 一緒に おいしく頂いているんですよ。みんなおいしい おいしいと言っています。(笑)

長野の野沢菜は、有名ですが、今回頂いた野沢菜は、ほんと おいしいですよ。やっぱり 長野にお住まいの方が、選んだ野沢菜だからだろうなぁ。と感心しながら食べています。
九官鳥のジャックちゃんを思い出しながら‥。

商工会議所青年部第9回役員会

06hikari-pe-jyento.jpg昨晩、商工会議所青年部の第9回役員会が、仙台商工会議所で開かれた。

この写真は、会議に向かう途中。仙台光のページェントの風景です。このイベントもすっかり定着し冬の風物詩になりました!

時期役員の予定者会議に引き続き 第9回役員会が、開かれ 6時から8時30分頃まで たくさんの案件と報告が、なされました。ちなみに私は、来年卒業なので 予定者会議には、参加しませんでした。
予定者会議をしている声を 会議室の外から なんとなく聞き流していたら なんか 淋しいような?うれしいような?(笑)気分になりました。

役員会が、終えて後 新旧合同の忘年会となりました。
場所は、先日も利用させてクリスロードにある伊勢屋さんで 行いました。

懇親会の中で前会長の白津さんに商店街や町のことなど いろいろ参考なる話を聞きましたよ。
この話の中で 来年の宮町商店街にとって 強力なパートナーが、増えそうで 楽しみが、増えました。

白津さんも来年卒業と言う年にあたり この年になると多くの人に守られて生きていることや感謝と言う言葉が、身にしみる年になったと言う話も出て共感しちゃいました。
感じ方が、同じ仲間と一緒にいるのは、幸せなことだとも思いました。
卒業しても 今まで通り お付き合いしよう!なんて暖かい話も飛び出し ご縁は、大切にして生きて行きたいなぁ。なんて思ったと夜でした。

ハローキティガムポップ

kitty-gum.jpg牛肉皮を使用した高タンパク・低カロリーの犬用ガムです。1本120円(税込)ですよ。

ところで キティちゃんってかわいいと思いますよね。何故だか?判りますか?
これが、判ると かわいい絵を描くヒントになるんですよ。
その理由は?

続きを読む ハローキティガムポップ