ブログ1年になりました!

DSC09990ブログスタート.jpg 昨年の5月7日からのスタートですから 今日でちょうど一年になりました。

何でも 3日ぼうずの私が、一年も 続いているのは、私自身が、一番ビックリだと思っています。この最大の原因は、毎日私のブログにアクセスしてくれる皆様が、いっらしゃるからだと思っています。ほんと いつもアクセスありがとうございます。これからも 細く長くをもっとうに 日々更新して行きますので これからも ご訪問 お待ちしております。皆様のコメントも お待ちしておりま~す。

お泊りの小春ちゃん

DSC09985小春ちゃん.jpg昨年の春まで アルバイトでお手伝い頂いていた藤井さんが、小春ちゃんのお泊りも兼ねて わざわざ 当店に訪問頂き おいしいおみやげまで 頂いちゃいました。

飼い始めた頃の小春ちゃんは、体調が優れないと聞いていて ちょっと心配でしたが、健康にそして とても いい子に育っていましたよ。体は、小さい親に似たようで なんと2.5キロだそうで 抱っこした感じが、とても軽かったです。ブラックで こんなに小さいのは、珍らしいと思います。
優しく飼われている様で 穏やかな性格なので 年を重ねれば重ねるほど 益々 かわいくなることでしょう。

シーズーのモコちゃん

DSC09996モコちゃん.jpg ゴールデンウィークを利用して九州の福岡から ここ仙台まで 足を延ばされてのペットホテルのご利用でした。

ショートホテルのご利用でした。横山さんちのモコちゃん とても かわいい子でしたよ。ドライの夕食も ペロッと食べてくれたし お散歩も 楽しくできたし 言うことなしのワンちゃんでした。

モコちゃんのようなシーズーを見ると シーズーもいいなぁ。と思ってしまいます。今でもシーズーが、多くの方々から根強くたくさん飼われているのが、納得できます。

九官鳥のジャックちゃん

DSC01201九官鳥.jpg昨年、九官鳥を購入頂いた飼い主さんからメールと添付写真が、届いたので 紹介します。

飼い主の中村さんからのメールです。
最近の様子を少し…..すごく喋るようになったのですがその中でおもしいと言うかお恥ずかしい話です。「おはよう」とか「おかあさーん」「ぱぱ」は、いいのですが「はやくしなさい」「コラ片付けなさい」と喋るのです!普段あまり口うるさく言ってるつもりないのですが…..女房と二人苦笑いです。九官鳥のジャックから子育ての注意をうけてるようであまり口うるさく言っちゃいけないねと二人反省してます。家を留守にしてても隣の奥さんから「中村さんち家の中から声したよ!」と!防犯にも一役かってるジャックです。
とのこと(笑)

とても 楽しそうだとは、思いませんか?‥ペットのいる生活は、日常に楽しい変化をつけてくれます‥

パグ 好きですか?

DSC09987.パグオくん.jpgこの写真は、小坂さんちのパグのパグオくんで 今お泊りしているんですよ。とても性格が、良くてかわいいですよ。

皆さん パグは、好きですか?

パグ好きな人は、犬が、好きと言うより パグが好きと言う飼い主さんが、多いようで 2頭飼っていらっしゃる方も多いです。パグじゃないとダメ!って感じでしょうか?それとは、対照的に犬は、好きだけど パグは、嫌いって言う方もいらっしゃるようですが‥

私は、犬は、もちろん パグも好きですが、いびきが、結構 大きくて 一緒に住むのは、大変かな?とも思っています。でも それ以上の魅力が、パグには、あるんだと思いますよ。
パグの性格は、とても陽気で 落ち込んでいる時には、励ましてくれるし 何か?悪さをして怒っても いじけることなく 近づいて来て 「そんなこと 言わないで!言わないで!」と明るく近づかれるので 笑って許してしまう犬種なんですよ。
なんてったって このつぶらな瞳に 見つめられると 何故か?嬉しくなっちゃいます。

ワンちゃんの気分

先日、ウェスティのハリーちゃんをお迎えに行った時の話です。

今朝、いつも 喜んで出てくるハリーが、今日に限って ケージから うずくまって出て来ない?食欲もないようで 心配ですと 飼い主の話。そんな話をしている間中 ハリーちゃんは、いつものように とっても元気?

体調が、すぐれないようなら すぐ帰して 病院へ 連れて行ってみる。とまで 言われて 聞いてみました。「昨晩、今日のトリミングの件等 話していませんでしたか?」そしたら 「ん~。何回も言ってた!」

それで 解決しました。ハリーちゃんは、飼い主と明日別れることに対する分離不安を さいなまれ ケージからでようせず 食欲もわかなかったのだと‥。

結局 トリミングは、好きなハリーちゃんは、いつものように 綺麗にして お渡しすることが、できました。
今、ペットホテル ラッシュですが、お泊りするワンちゃんへ 余計な不安を与えないようにしてほいいなぁ。と思っています。
預けて出て行くときは、いつものようの さらっと 行ってほしいものです。そうすれば 不安がることもなく私達と 遊んでいるうちに 飼い主さんが、迎えに来てくれて 何事も無く 帰れるんですよ。

新入社員歓迎コンパ

DSC09967新歓コンパ.jpg 4月27日に仙台駅前にあるきんぎょの庭と言う所で 歓送迎会を行ってきました。

鈴木が、4月より新入社員となったこと 白畑が、残念ながら家の事情により退職されること 菊地チーフトリマーが、この度 結婚されたことを祝って行うことになりました。

このきんぎょの庭では、記念の日が、ある場合 店の方からサービスが、あるそうで それを利用させて頂きました。
内容は、なんと全員にカクテル1杯と さらに お祝いを受けた3名には、おめでとう!お疲れ様でした!などそれぞれに チョコで描いた文字とおいしいデザートが、つきました。
そして 私達スタッフから事前に一言を伝えておいたポストカードも添えていただいたんですよ。
この突然の出来事に お祝いされたスタッフ全員 とても 喜んでいたようです。

喜びも 悲しみも一緒になることで 良いことは、さらに大きく いやなことは、より小さくできる組織にしたいもんだと思っています。
きんぎょの庭のスタッフの皆様には、いろいろと大変お気遣い頂いて 感謝!感謝!です。私達も このような気配りのあるサービスを心掛けなければ‥。と教えられた気がしました。