文具のイワサキさん掲載される!

0702bungu-iwasaki.jpg2月22日(木)河北新報の夕刊に我が、宮町商店街に店舗を構えている文具のイワサキさんが、気になるお店と言うコーナーで紹介されました。

昔懐かしいおもちゃや駄菓子も扱っていると言うことでの紹介でした。
ここの長男(45歳)の方が、商品を選んでいることもあってか?40歳代の男性が、ひかれる商品が、多いんですよ。実は、私と同い年(小学校が、一緒だったんです)なので やっぱり私も懐かしく思う商品が、一杯あります。

昭和30年代生まれの人なら 小学校の頃が、思い出されますので 是非立ち寄ってみたら いかが?

ところで ここの店長の岩崎 紀子さんは、商店街やわくわくカードなど 町の為に いろいろと活躍されています。案も たくさん 持っているので いつも参考にさせて頂いています。(笑)

彼女は、いつも 前向きで 先日のポップ研修会でも 一緒に参加して来たんですよ。商店主、みんなが、岩崎さんのようでしたら もっと活気がでると思うんですけど‥。
やっぱり 商店街のパワーの源は、ご婦人パワーかも知れません。

ニャンニャンセール。

0702nyannyan-eba.jpg2月22日は、2並びなので (ニャンニャン)猫の日と言われています。

と言う訳で 当店でも 2月22日~2月28日(水)まで ニャンニャンセールを開催しています。今回のメインは、エバークリーンと言う最高級猫砂をお試し価格でご提供しています。

この猫砂は、ねこちゃんのオシッコしたのが、石けんの香りで判ると言う優れもので マンション住まいの女性が、多く購入されている商品です。

粒は、小粒で出来ており かたまりが、しっかりすることもあって 無駄も少なく経済的なのも人気の秘密かもしれません。

当店では、小粒の芳香タイプと微香タイプの2種類をご用意しています。
是非 この機会にお試ししてみては、いかが?

ニャンニャンセールは、ペットショップさまんに ご来店された方に限らせて頂きます。ご了承ください。

登米クロちゃhんとお散歩

07022toyomasan-sanpo.jpg昨日、登米さんちのクロちゃんのお散歩をして来ました。天気も いいし 2月とは、思えない位の暖かさでした。

広瀬川のほとりをクロちゃんと のんびり歩いていると ゆっくりな川の流れに身を任せている渡り鳥を見て 思わずデジカメしちゃいました。

どちらかと言うと時間に追われている毎日を送っている私にとって こののんびりした時間が、ありがたい‥。

実は、昨年暮からお散歩を週に1回位のペースで 行わせて頂いているんですが、初めの内は、もう グイグイ引っ張って のんびりなんて 夢のまた夢。だったのに 今では、言う事を聞いてくれるおりこうさんになりました。これだから 犬は、かわいいです。(笑)

リモナイトの反応。

rimonaito-tentou-pop.jpg昨年の12月後半から わんこのリモナイトとにゃんこのリモナイトの販売が、スタートしていますが、サンプリングさせて頂いたお客様の中で とても喜んで頂ける方が、20%位いらっしゃいます。実際購入されるのは、30%~40%位でしょうか?

サンプリングして こんなに 反応が、良いのは、初めてで 私も驚いています。それだけ 効果が、実感できるからなんでしょう。

でも 中には、食べなかった。(2%位かな?)食べたけど 別に~。言う飼主さんも いらっしゃいます。人の感じ方は、いろいろだなぁ。とも思っています。

自分の愛犬が、元気で長生きして欲しい!とか 口臭などの臭いの気になる飼主さんには、とても 喜ばれているように思います。

もし このリモナイトが、人間の介護用にでも 発売されたら 劇的に認知されるだろうなぁ。とも思っています。

上杉公園

0702kamisugi-kouen.jpg昨日の仙台は、快晴で とても気持ちのいい日となりました。

シーズー・マーくんのお散歩の時 上杉公園に立ち寄った時 あまりに空が、綺麗なので デジカメしちゃいました。(笑)

太陽の光に照らされて 木々も生き生きしていました。良く見ると 木々のつぼみが、ふくらみ始めていて 『あ~。春が、一歩一歩 近づいている~』ことを知りました。

のんびりとした お散歩は、いいもんです。

中山さんちのサラ&メリーちゃん

0702nakayama-sara-meri-.jpg中山さんちのセッターのサラちゃんとビーグルのメリーちゃんを飼われているんですが、ご主人が、オーストラリアまで 射撃の選手(東北から1人)の代表として行くことになり せっかくなので ご夫婦同伴となったそうです。
国内の大会にも 結構出ているそうですよ。射撃をしている所も 見てみたいものです。

今回は、中山さんのご自宅に伺い サラとメリーちゃんのお散歩を 中山さん(81歳)のおじいちゃんと一緒に9日間朝晩 行っています。一緒のお散歩だったので とても楽しく行うことが出来ました。

そして今日が、最終日となりますので この絵手がみを渡して来ます。
長旅でお疲れだとは、思いますが、元気なサラとメリーと見れば 疲れも 吹っ飛ぶと思います。
玄関先で 大歓迎の姿が、目に浮かびます。(笑)

お宮町せんべい 春。

07020miyamati-haru.jpgお宮町せんべいの裏に書いておるしおりが、そろそろ 春バージョンに変わります。今ワードで打ったものを使用しているのですが、この写真のように手描きポップのタイプで 印刷しようかと思っています。これは、私が、勝手に考えていることなので 役員会議で了承されなければ 無理な話しなんですけど‥

先日、OH!バンデス。で取材して頂き テレビで紹介されたんですが、やはりテレビの力は、凄いですね。放送された後 いままで以上に売れています。

以前 宮町に住んでいた方も 懐かしくなって わざわざ お買い求めに来店された方もいらっしゃいました。昔の話しに花が咲き 懐かしかったと当店の会長も言っていました。
せんべいを通して お宮町の話題に広がりが、出たことは、本当に 良かったと思っています。

それも これも仙台東照宮があって宮町商店街が、あるからこそ このようにすることが、出来たし この考えに多く人達が、賛同してもらい 協力して頂いたからこそ 今があると思っています。
感謝の一語につきますねぇ。

これからも 人と人をつなぐ おせんべんになれば 私のうれしさも ひとしおです。