東六児童館まつり2016

160923touroku-jidoukan-maturi東六まつりンピックが、10月22日(土)10時から12時30分 東六小の中にある東六児童館で開催されるそうです。
私は、昨年、見学しに行きましたが、子ども達が、喜んで遊んでいましたよ。

こう言うイベントを機会に地域の人達と知り合いになることは、子どもだけでなく親にとってもいいことだと思います。
ご近所の皆さん 是非、足を運んでみてあげて!

ハイウェイフェスタ東北2016

160924niskawa1ハイウェイフェスタ東北2016が、勾当台公園で平成28年9月24日25日の2日間、行われいています。
23日の午後1時30分頃、伺いました。とても多くの人で賑わっていましたよ。
伺った理由は、山鹿県西川町も参加していると聞いたのもで・・・
西川町では、月山の地ビールを販売していて今日は、蒸し暑さも手伝って売れ行き上々だと聞きました。
明日も行われるそうなので是非、行ってみてください。
早めに行かないと売れ切れになっているかもしれないのでお早めに!(笑顔)

160924niskawa2

160924niskawa3

秋のうつわ展

160921aki-utuwa秋のうつわ展が、仙台三越本館6階で行われると陶芸家の加藤 晋さんからハガキを頂戴しました。
稔の秋。新米をはじめとし海の幸、山の幸を素敵な器で引き立てましょう!と茶碗やうつわの作品を用意されたそうです。
日々の暮らしを豊かにするには、器などもいいもので揃えたいものですね。

 

期日 平成28年9月28日(水)から10月4日(火)まで

時間 10時から19時

第20回宮町秋まつりが、開催されますよ。

160915akimatuiri20-posuta第20回宮町秋まつりは、東照宮境内にて 平成28年10月15日(土)朝10時~午後3時30分まで行われます。
今年の企画は、20回と言う記念の年となりましたので第10回にて行われた西川町と宮町商店街との友好締結式の更新式を音楽祭の会場で11時15分より行います。
大きな用紙に締結内容(仙台弁と山形弁で書いたもの)が記入してありそこに西川町の町長と宮町商店街の理事長が、大根で作った判子で捺印します!
初参加は、FabLab SENDAI – FLAT(フラット) 3Dを利用したものづくり。文化大に在籍しているボランティアOHANAによる子ども達が、楽しめるイベントも行います。

恒例の杜で奏でる音楽祭では、 利府太鼓、北六小(北六ソーラン) 東六小(スクールバンド)五城中(吹奏楽部) 本田 笑子の昔なつかし歌やジャズ。我妻里美とラビットピアノ教室の生徒達による子どもの歌や地元の仙台ガブリエリブラス でお楽しみ頂きます。
秋の味覚市のいも煮は、 交通遺児チャリティゾーンになっています。
飲食ゾーンでは、フランクフルト・クレープ・肉饅頭・焼きそば・ずんだ餅・肉まきおにぎりなど盛り沢山

フリーマーケット いつも たくさんの参加があります。
産地直送 西川町が参加。 野菜を中心。おいしい漬物の販売もあります。また石巻も参加します。
デジタルアーツ専門学校の生徒による似顔絵実演ブースがあります。
昔なつかしゲームでは、とすけ まとあてゲーム 人形すくいがあります。
ふれあい広場(仙台北地区交通安全協会)では、パトカー・移動交番も 来て頂き 記念撮影!
絵手紙展示 富谷町の加川先生と生徒の絵手紙です。市民の芸術を堪能しましょう。
YesNoクイズ大会も会場で行います。(宮町商店街振興組合の店舗で使用できる商品券をゲット!)
楽しさ、美味しさ、面白さ満載の宮町秋まつりをお楽しみください!

個店の生き残りの可能性を探るセミナー

160916semina-1 宮城県商店街振興組合連合会主催のセミナーに宮町商店街として理事4名で参加してきました。
個店そして商店街の魅力をどう消費者に伝えるかのヒントになると思って参加してた次第です。

内容は、昔と今の消費者行動の違いや100円商店街やバル、町ゼミのやり方を失敗談も含めて わかりやすく中小企業基盤整備機構の長坂 泰之さんから説明頂きました。(感謝)
とても参考になり刺激にもなったセミナーでしたが、これを何らかの形で宮町で実現させてこそ価値あるものになると信じ宮町商店街の理事会で話し合って行きます。

参加された方々は、私も知っている方々が、多くモチベーションの高い商店街の方々ばかりだなぁ。と思いました。

中学生の職場体験

160915matuiwa気仙沼市立松岩中学校2年生女性2名が、当店に職場体験で9月14日と15日の2日間、訪問して行きました。
2日間
震災前は、気仙沼から訪問していたこともありましたが、それ依頼の訪問でした!
復興は、、まだまだこれからだろうとは、思いますが、こうして生徒たちが、仙台に来られるようになったのは、一歩一歩なのでしょうが、復興が進んでいる証だろうと私も同じ宮城県民として嬉しく思いました。

私が、小学校の頃、親戚が、気仙沼に住んでいてよく遊びに行っていましたので親近感を持っています。
これから漁業が、発展し震災前に戻る!いやそれ以上に盛り返して欲しいと思っています。なんてったって私は、魚が、好きなのもので(笑)