東北大学混声合唱団第53回定期演奏会が、行なわれますよ。
と言う訳で詳細をご報告。
12月15日(土)東北大学百周年記念会館 川内萩ホールで 受付午後3時30分 開演午後4時から行われるそうです。
当店でも このポスターを掲示してお知らせしております。
私も聴きに行きたいけど そんな時間は、まったくないのが、残念です。
いい演奏会になることを期待しています。(笑顔)
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
11月27日(火)午後1時から5時過ぎまで東六コミュ二ティにて図上シュミレーション訓練を行いさらに7グループに分かれてそれぞれの問題(例えば1グループは、避難所での対応2グループでは、倒壊・火災・怪我人の発生などへの対応)を8名程度に分かれて話し合われました。
ちなみにこの図上訓練は、県や市、自衛隊など大きい枠での訓練で使われているものだそうで今回のように町内会単位では、珍しいと聞きました。こう言う企画にチャレンジする連合町内会は、素晴らしい!私もいい体験になりました。
そしてグループ討議では、私が、Cグループの司会を担当。初めてお会いした方もいらっしゃってとても新鮮にお話することができました。
グループ討議は、1時間25分設けて頂きましたが、皆さんの貴重な意見を聴いているうちにあっと言う間に終了。この後、グループ発表は、1グループ5分程度でしたのでまとめるのも知恵のない私には、大変でした。(笑)
こう言う話し合いをすることが、結果より大事だと思います。多くの人が、参加し活動できたことが、何よりの収穫だったと思います。
この会議が、終了後、ホテル白萩での懇親会。皆さん明るくて楽しい会になりました。(笑顔)
樫崎さんから先日、電話がありました。知り合いが、スーパーの出口にダンボールが、あってその中に仔猫が、1匹。ぴょんと飛び跳ね知り合いの元に…
このままでは、かわいそうと自宅に連れて帰ったものの自分の猫と全く相性が合わないよう…
困り果てて 私の知り合いの樫崎さんが、電話をもらったとのこと。
里親募集!の貼り紙をしてもらえますか?との問いでしたが、拾った場所が、黒川と聞きましたのでネットでの紹介で里親を見つけてもらうしかないかも?と伝えていました。
そんなこんながあった後、なんと 樫崎さんが、飼う事に…
生後4ヶ月くらいだと健康診断で連れて行ったアウル動物病院に先生に言われたそうです。
この子の名前は、姫。境遇が、悪かったけど 樫崎さんは、これからはお姫様のように飼ってあげたいと言う思いから名づけたと聞きました。
私としても幸せになって欲しいと願いを込めて絵手紙を差し上げました。
これからもよろしくね。姫ちゃん。
宮町商店街振興組合に参加頂いているハウテックさんが、この度、大リニューアルオープンしました。全面改装されたと聞き伺ってきました。
今回、キッチンもサンプルで設置しており実際使えるようになっていたり たくさんの種類の窓枠も実際、見て触って決めれると聞きました。
商談スペースもゆったりできていて 気軽に立ち寄って相談してください。とのことでした。
ちなみに私の家では、ハウテックさんでキッチンまわりとトイレさらにバスの改装をしてもらいました。
今年もいよいよ年末に近づいて来ましたね。昭和始めの人の理容や美容は、年末に髪を綺麗にして年を越すのが、一般的でテレビで理美容のお店の繁盛しているさまが、放映されていたのを思い出します。
犬の美容室では、まるでオールウェズ三丁目の夕日のような情景が存在しています。
犬の美容を利用される飼い主様は、毎月の方や2ヶ月に1回の方 3ヶ月に1回の方など様々いらっしゃいますが、皆さんが、12月に集中してしまうからなんだろうと思います。
もちろん 12月で年越す前に綺麗にしたいと言う意識を皆さんが、お持ちなんだとも思いますが…
今回は、ご自宅でシャンプーする上で 気をつけて欲しいことをお話します。
今、プードルが、人気です。この犬種は、毛が、伸びるタイプで毛玉になりやすいので気をつけてください。くさいなぁ。それじゃ洗おう!とバスタブでシャワーをすぐかけるのは、ダメですよ。
まずは、ブラッシングから 毛の汚れやもつれを解いてから洗ってください。そうしないともつれが、糸と糸が、からまるように玉状になります。 乾かすのも大変だからとストーブの前にそのまま放置なんてしてしますと その毛玉が、フェルト状になり 空気の流通も悪くなり皮膚病になる恐れもありますので気をつけましょう。
柴犬やシェルティなど 毛が、伸びないタイプもすぐ洗うのは、ダメですよ。ブラッシングしてから洗わないと乾かすとき 下毛が、部屋中に散乱してしまいますから…
シャンプーする前に耳の中にコットンを入れて耳の中に水が入らないようにしましょう。
シャンプーの水温は、犬の体温と同じくらいの38度くらいがいいとされていますので ぬるま湯くらいがいいでしょう。私たちがちょうどいい温度では熱すぎです。犬は、汗をかきませんから熱すぎるのは、体温を上昇させてしまいますから…
洗っているときハァハァと息を荒げるようだと熱すぎのシグナルかもしれません。
柴犬などは、小さい頃から洗っていれば水にも慣れていて大丈夫ですが、そうでなければとても嫌がる犬種なので注意が必要です。
抵抗するようであれば2人がかりでとり組み 犬に首輪をつけて一人が、首輪を持って首を固定して一人が洗うというのがいいでしょう。どうしても一人でしなければならない時は、首輪にリードをつけて何かのポールにつなぐという方法もあります。
犬の鼻を上に向け頭から少しずつお湯をかけてください。鼻に水が入るとシャンプーを嫌がる子になりますよ。
シャワー後は、そのまま放置せず必ず タオルでふき取り ドライヤーで完全に乾かしてあげましょう。
冷風で水滴を飛ばす要領で乾かしてください。熱で乾かそうとすると焼けどすることもありますから…
ドライヤーの音を嫌がるわんちゃんもいます。その場合は、できるだけ たくさんのタオルを使いふき取り 後は、やはりドライヤーをしなければなりません。
わんちゃんを正面にして 大丈夫と優しい声をかけてあげましょう。 いい子ね。と声をかけ途中でおやつをあげるのもいいでしょう。愛犬にシャンプーをしてあげることは、コミュニケーションにもなりますから是非、飼い主の手で行なうこともおすすめします。
とはいっても定期的にシャンプーをトリミング室に出すのは、もちろん飼い主が、するより綺麗に仕上がりますし 愛犬の健康管理にも役立ちます。今までと違い(耳が汚れている イボができているなど)があれば伝えますから
年末は、どちらのトリミングショップでも とても込み合うと思いますので 予定が決まりましたら できるだけ早い連絡をお待ちしております。ペットホテルもお早めに…
今日の川柳は、初の5週連続の殿堂入りになるかどうかの戦いでした。
私が、決める大役でした。
結果は、チャンピオンに選ばせて頂きました。おめでとうございます。
お題は、主婦でした。
一工夫 残りものから新メシュー
次回の12月14日(金)は、寝方でわかる猫の心理(79回目)のお話をしましょう。