私の今年一文字は「仲」

今年、平成28年の日本の一文字は、「金」と発表されましたね。
私の今年の一文字を考えてみました。そして決めたのが、「仲」でした。

「仲」にした理由。
・宮町商店街では、昨年、定款変更して賛助会員(商店以外の人も加入できるようになった)を募集し3名の間が、増えました。
・文化大の看護科のボランティアグループOHANAの皆さん(間)に秋まつりなどでお手伝い頂いた!
・八幡町商店会となかやま商店街振興組合と長町商店街振興組合、宮町商店街振興組合の4つが、今回、初めて商店街サミットを行い間が、増えた。
・個人的には、昨年12月からフェイスブックを始めたことで友達の近況を知ることで身近に感じるようになったり新たな友達(間)も増えた。
などなど 仲と言う文字が、キーワードだったなぁ。と感じでいます。(笑顔)

猫の爪とぎ。ニャンコロビー

161201nyunkorobi猫の爪とぎ ニャンコロビー サークルタイプが、新発売!
鈴入りボール2個とキャットニップ入りボール1個が、周りにあって取れそうで取れないが、愛猫にとっていい刺激になってくれますよ。

「追う」コロコロ転がるボールの動き
「見る」猫にも色の違いがわかるカラフルなボール
「聞く」赤と青のボールから聞こえる鈴の音
「嗅ぐ」緑のボールの中から香るキャットニップ
「触る」大好きな爪とぎダンボール
この五感を刺激してくれますよ。

佐々木酒店さんが、閉店されました。

当店近くにある佐々木酒店さんが、平成28年11月末日をもって閉店されました。

 こまめに配達して頂けると言う町にとってなくてはならないお店でしたのでとても残念です。ご商売自体は、最近も忙しくされていたので営業不振ではありませんから残念がる消費者もとても多いだろうと思っています。

 店主の佐々木さんは、阿部幸さんが、理事長だった頃、宮町商店街振興組合の専務理事として活躍されていて私が、理事長になった時にもいろいろとご指導を頂いた方なんです。
 今でも困った時には、相談に行っていただけに個人のみならず商店街としても残念なんですよ。

商店街サミット!

12月8日(木)夜8時から「八幡町商店街まちあるきマップ」発表会と「商店街サミット」がありました。
最初に八幡町のマップの作成の秘話を聞きました。その後、4団体の現状と今後の活動の話で大変参考になるお話満載でした。

ちなみにサミットでの参加は、八幡町商店会・なかやま商店街振興組合・長町商店街振興組合・宮町商店街振興組合の4団体でした。
宮町商店街からは、理事長である私を含め6名が参加させて頂きました。
商店街同士は、同じような問題を持っていますので話し合いの中でいいヒントが、あるのでこう言う会合は、とても重要だと思いました。
人の数だけアイデアがある!それを活かすのが、商店街なのです。

第175回ペットにまつわるエトセトラ

TBCラジオにペットの話で12月9日朝に生出演してきました!お題は、鳥のクチバシについて

私達、人間には、表情筋があってその動きによって笑ったり、怒ってしているのかが、わかります。鳥は、空を飛ぶために体重をできるだけ落とさなければならず顔の表情筋を無くなくしたと言われています。そして口もクチバシに変えることで重量を軽くしたのだそうです。
鳥は、顔の表情で表現できないかわりに動作や声で感情を伝えています。鳥は、歌ったりダンスをして会話をしています。そういうことで言えば人間と鳥は、近いものがあると思いませんか?チンパンジーは、歌ったり踊ったりしませんから・・(笑)

インコ・オウム類のクチバシは、特にいろいろな行動に使うことで脳が活性化しより高度な脳機能を持つようになったそうです。そして人間は、手を使うことで脳を進化させ人間になったと言われています。私達人間は、手を使う細やかな作業をすることが、大切なんですよ。
スマホやパソコンなどボタンを押すだけの作業をしていると脳機能は、衰えてしまいます。(笑)
手や指を細やかな作業でできるだけ多く使うことが、私達の脳を活性化させ一生を豊かにしてくれます。
小さなお子さんには、是非、積み木やお手玉、お絵かき、ピアノなどさせてあげて欲しいと思います。

H28年12月25日(176回目)鳥は、種類で住み分けている!について

ヤンクさんのラーメン食べてきました!

161203yanku-1夜は、何度も伺っているショットバーの「yank」(ヤンク)さんが、こだわりの中華そばを食べてもらいたくてランチで提供することになった。と聞いてから久しいのですが、こちらの定休日が、火曜で当店と同じこともありなかなか足を伸ばせないでいました。
ラーメン。美味しかったと周りの人から聞いていたので実は、とても気になっていたんです。

そんな中、038プレスの新春号でラーメン特集を行うことになり仲間が取材することになっていたのですが、その担当者が、写真をまだ撮っていないとの情報が偶然入り急きょ、私が、写真と取材の補足がてら食べてきちゃいました!(笑顔)

マスターは、超がつくほどのラーメン好きでラーメンの食べ歩きをたくさんされていたそうです。
そんな中、自分で最高のラーメンを作ってみんなに食べてみて欲しいと思うようになり研究に研究を重ね出来上がったのがこのラーメンだと聞きました。

スープは、サンマの煮干を使用しているそうです。ラーメンの味は、懐かしさを感じさせるシンプルで奥行のある一杯に仕上がっていましたよ。
皆さんにも是非、食べて欲しいです。

161203yanku-2この中華そばのお値段。600円(税込) 大盛り100円プラス  肉増し200円プラスとなっておりました。
電話番号 090-4637-3723
営業時間 11:30~15:00(スープが無くなり次第終了)
休業日 火曜日、他不定休
住所 仙台市青葉区宮町2-2-8

161203yanku-3

臨床美術

161204rinnshou-bijyutu臨床美術って知っていますか?私は、全く知りませんでしたが、知り合いが、この作品を展示発表したのをきっかけに知ることができました。

臨床美術とは、独自のアートプログラムに沿って創作活動を行うことにより脳が活性化し、認知症の症状が改善されることを目的として開発されたものだそうです。
臨床美術士が一人ひとりの参加者にそった働きかけをすることで、その人の意欲と潜在能力を引き出してくれます。
1996年に医者・美術家・ファミリーケア・アドバイザーがチームとなって実践研究をスタートさせました。医療・美術・福祉の壁を越えたアプローチが特徴で、アートセラピーの先進国にも例を見ない先駆的な取り組みとのこと。

認知症の症状改善を目標として始まりましたが、現在では、介護予防事業など認知症の予防、発達が気になる子どもへのケア、小学校の授業「総合的な学習の時間」、社会人向けのメンタルヘルスケアなど多方面で取り入れられ、いきいきと人生を送りたいと願うすべての人への希望をもたらしてくれるものです。
この臨床美術を宮町やその近隣でお住まいの方々に体験してもらい生活のクオリティが、高められないか?と思っています。
まずは、この作品に触れること。臨床美術を知ってもらうことから始めようと考えておりまして 来年1月中旬から月末の中で作品展示を杜の都信用金庫 宮町支店さんで行い、その後、実際の活動につなげたいと考えています。