小田原にお住まいのIさんちのカメ吉ちゃんとピョン吉ちゃんは、どちらも女の子なんですよ。
そして なんと カメ吉ちゃんの子どもが、ピョン吉ちゃんなんです。
カメ吉ちゃんの子どもが、欲しい!と相談されたのが、昨日のことのようですが、もうカメ吉ちゃんが、10歳で ピョン吉ちゃんが、8歳になりました。
それにしても 親子で 一緒に暮らせるとは、幸せですねぇ~。
まぁ。親子と言うより 今では、仲の良い友達!って感じです。
人間でも 姉妹のような仲の良い親子っていますよね~。(笑)
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
小田原にお住まいのIさんちのカメ吉ちゃんとピョン吉ちゃんは、どちらも女の子なんですよ。
そして なんと カメ吉ちゃんの子どもが、ピョン吉ちゃんなんです。
カメ吉ちゃんの子どもが、欲しい!と相談されたのが、昨日のことのようですが、もうカメ吉ちゃんが、10歳で ピョン吉ちゃんが、8歳になりました。
それにしても 親子で 一緒に暮らせるとは、幸せですねぇ~。
まぁ。親子と言うより 今では、仲の良い友達!って感じです。
人間でも 姉妹のような仲の良い親子っていますよね~。(笑)
先日、山形県の酒田市にお住まいの高坂さんが、マハロちゃんのシャンプーで 当店をご利用して行きました。
遠い所なのに 3回目のご利用です。理由は、東北楽天ゴールデンイーグルスの応援だそうで ご家族が、熱烈なファンなんですね。
9月15日に追行なわれた楽天対西武戦で 5対6の逆転負け。
もう勝ったと思い勝利の白い風船を膨らませていたのに‥
結果は、惜敗で 風船は、飛ばず プシュ プシュとみんな手の中で しぼんだそうです。(悲!)
聞く所によると 今まで来て一度も勝ったことがないそうで 来年の次回こそ 勝利をプレゼントしてあげて欲しいと願っていますよ!
選手の皆さん よろしくです~。
話は、変わって このマハロちゃんは、色鉛筆で水彩画が、描けると言うのを 使ってみました。
どうでしょう?色のバリエーションが、増えるので いいなぁ。と私は、思いました。(笑顔)
今度は、全く違う色を使ってみよう‥。
東照宮にお住まいの斉藤さんちへ 猫ちゃんの砂をお届けに伺いました。
ここで飼われているももちゃんは、斉藤さんから 和猫の仔が、欲しいと言う依頼が、あった時 別なお客様で ちょうど 仔猫が、生まれたので 誰か?欲しい人いないかしら?と言われていたと言う タイミングで 飼われた仔なんですよ。
仔猫を差し上げたい人と 飼いたい人が、ピッタリ会うのも 縁ですよね~。
このももちゃん。家族みんなに かわがられているんですよ。
昨日、仙台商工会議所 主催のクレーム対応力レベルアップセミナーに参加して来ました。参加者約40名くらいのほぼ満席の講演会でした。
今回、参加を決めたのは、クレームについてのセミナーだからと言う理由ではなくて 講師が、以前 経営セミナーでお話頂いたヒューマンシップ研究所の代表 藤田 和久氏と書いてありまして これは、わかり易くて いいセミナー間違いなしと思ったからでした。
朝9時30分から午後5時30分と言う長丁場でしたが、藤田さん自身の体験された話を交えて頂いたり 身近な話が、中心だったこともあって あっと言う間に時間が過ぎました。
話が、上手で うらやましい~。
内容は、もちろん ためになるだろうと思った通り とても参考になる講演でした。
クレーム対応には、企業風土が、現れるそうで 人間力が、大切だと聞きましたよ。
人間力が、豊かでなくては、クレーム対応は、厳しいそうです。
もっと私も含めて 社員全員が磨かなければ‥
藤田さんは、最後に 企業で成功することが、最高の幸せのような風潮だけど 現実は、本人の充実した日々や家族の幸せが、あってこその人生だと‥
仕事人間になることなく 豊かな人生を歩んで欲しいと‥話されていましたよ。(私も同感)
また 藤田さんの講演があれば 参加したいと考えています。(笑顔)
園芸関連 商品入れ替えの為 半額セールを開催中!!
現品限りですので お早めに お求めください!
商品は、下記へ スクロールして!
今回は、素焼きの鉢の話をしましょう。
ホームセンターでも 品数が豊富で そして大量に扱っていますので 専門店では、あまり売れなくなったのかもしれません‥。
でも 焼き方や厚みなど 微妙に違うと卸屋さんに聞いたことがありました。
そして その話が、本当だと確信した出来事が‥
以前 素焼きを販売したお客様が、来店され 再度購入されたんです。
購入の理由は、地震で 壊れてしまったと‥
お客様の話によると ホームセンターで購入した素焼きは、ほとんど壊れ 当店から 購入したのが、落ちても 1個も壊れなかったそうです。だから今回 壊れた分を買いに来たんだ。と教えられました。
偶然もあるんでしょうけど やっぱりつくりが、違うんだろうと思います。
まぁ。今のホームセンターの商品は、消費者のためにしっかりしたいいものを提供されているんでしょうけど‥
いずれにしても これからも いいものを 皆さんに 提供して行きたいと考えています。
昨日、宮町商店街振興組合の親睦(宮町商店街青年部主催)で 楽天対西武戦(Kスタ)を応援してきました。
この応援は、長町駅前商店街で企画しているの聞き 宮町でも してみよう!と言うことになり行ないました。
そんな関係で 長町の方々と一緒に応援してきたんですよ。(笑顔)
組合員を対象に行なうのは、初めてだったこともあって 初参加頂いた方もいて 良かったと思っています。
いろいろな企画を組むことが、マンネリを打破できますねぇ。
試合内容は、最近 富に調子を上げている西武の岸の先発なのに 初回に木谷が、1点を あっさり取られ これは、昨日のような大敗?と嫌な予感がしましたが、2回に山崎の同点ホームラン!そして一気に
たたみ掛け 3対1と逆転。
その後、楽天は、ヒットは、でるものの点にならず 西武は、小さいチャンスをものにして 小刻みに点をとり 7回を終わって 3対4と 劣勢のまま‥
いい試合だけど このまま 終わっちゃうの?と心配しましたが‥