4月のディスプレイ

令和6年の桜の開花宣言は、4月2日(火)でした。小学校の入学式が、4月8日なので満開の中で行われそうですね。天気が、良いことを祈るばかりです。
と言う訳で当店のわんちゃんも花をつけての登場となりました。
この写真は、4月5日。当店から見える東照宮の桜です。

節分祭

さまんの看板犬が、今度は、豆まきの鬼の頭になりました。(笑顔)

2月3日(土)は、節分の日。
仙台東照宮でも節分祭が行われます。
豆まきは、15時30分から行われます。
豆まき前に宮町商店街振興組合の青年部では、来られた皆さんに14時40分前後から甘酒のお振舞をします。
また豆まきの中に当たり券があればその場で福物がもらえます。是非、いらしてください。

例年、たくさんの方が来られますよ。

店頭のさまん犬が龍の被り物!

店頭のさまんの犬の置物に干支の辰のちなんで龍の被り物を着せています。

来年の干支は、甲(きのえ)の辰!

甲(きのえ)は、新しいことをする芽が出ます。

十干の甲は、最初と言う意味があるので(十干十二支=じっかんじゅうにし 十干とは、甲(こう)、乙(おつ)、丙(へい)、丁(てい)、戊(ぼ)、己(き)、庚(こう)、辛(しん)、壬(じん)、癸(き)のこと)

十二支の辰は、勢いが出る年と言われています。まさに昇り龍(のぼりりゅう)です。

新しいことに着手すれば芽が出て勢いがでる年です。

自主的に活動すれば実になりますので天から福が届けられると私は思っています。これが、降り龍(くだりりゅう)です。

来年の干支は、縁起がいい年ですからそれにあやかりたいですね。

だって日本列島を見ると北海道が、龍の頭になる登り龍。九州が、頭にすると降り龍の形になります。日本人は、日本列島という大きな龍によって守られているのです。

さまんのワンちゃんもハローウィン!

さまんの店頭もハローウィン一色になりました。かぼちゃ(ジャック オー ランタン)は、英丸建設の木村さんから頂戴しました。嬉!

ちょっと前まで暑かったのに もう暖房を入れるようになりました。秋も深くなってきましたね。ハローウィンを見ると感じます。

そして もうすぐクリスマスの時期と思うと 早ッ!(笑)

 

 

 

 

続きを読む さまんのワンちゃんもハローウィン!