ペットホテルをご利用頂いたお客様から沖縄で購入されてスイカを1月9日に頂戴しました。
お客様からは、今時、スイカは、驚かれるでしょうが、沖縄で初物のスイカとして売れられていたので買ってみた。とお話されていました。
さぞかし甘いだろうなぁ。と思いますが、まだ食べていないんです。(笑)
ちらほら雪が降っている仙台ですが、そろそろスイカを頂いてみようと思っています。
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
宮町商店街振興組合の新年会が、1月11日(水)夜6時30分より行われました。
まず初めに新年にあたり商売繁盛祈願を仙台東照宮で行わせて頂きました。
その後、7時頃から東照宮にあります参集殿にて新年会を行ないました。
来賓では、仙台経済局、仙台商工会議所、宮城県中小企業団体中央会の皆さんにも参加頂きました。(感謝)
今年は、例年より多くの組合員の皆様に参加頂きほんとありがたいと思っています。40名ほどの参加があったと思います。
今回は、 新入会員になられた兎豆屋さんや焼肉半田さんや新たなに賛助会員になられた今野さん岩渕さん高橋さんの3名の皆さんにも事項紹介でお話頂きました。
恒例のビンゴゲームもがんじさんの司会で楽しく行わせて頂きました。
今年の活動に期待の持てる新年会となりました!
ハワイからドックカレンダー(日めくり)が、サプライズプレゼントでUさんから届きました。
このカレンダーは、手のひらに乗るほどのサイズでパソコンの横に使わせて頂いてます。
Uさんのお母様が、ビンタンちゃんとと言う柴ミックスを飼われていたのが、きっかけでお付き合いしています。
ビンタンちゃんは、すでに亡くなり飼い主だったUさんは、今では、岩手の施設で過ごされていると聞いていました。
一緒に この写真に載っているお母様が、今年の7月でなんと98才になられると書いてありました。(素晴らしい!)お会いしてお話したいなぁ。と思いましたよ。(笑顔)
この写真の他に、娘さんとご主人 そして可愛がってる2頭のワンちゃんと楽しく過ごしている様子などがわかる写真もありました。
何より嬉しかったのが、Uさんのお母様が、元気でいらっしゃることです。
宮町に住んでいらした時より体つきが、スッキリされたようです。
さらに健康になられたようで私と家内で『あー Uさんだぁ。』とその写真を見て思い出し嬉しく思いました。
今年のどんと祭は、平成29年1月14日(土)午後3時より火入れ式を行われます。消火は、午後10時30分に行います。
宮町商店街振興組合青年部では、東照宮の左手にある神楽堂前にて甘酒、玉コン、平コンなどの販売を行っています。
どんと祭は、古いお札やお守り、古い神棚、お正月の飾りや注連縄などをお焚き上げし、神様をお送りするとともに無病息災を祈る古来よりの神聖な神事です。
近年、ビ二ールやプラスチック類の不完全燃焼によるダイオキシンなどの有害物質の発生とそれによる環境汚染が、大きな問題となっておりますのでビニールやプラスチックしめ飾りのだいだいなどは、前もって取り除いて紙袋の袋の入れて納めるようにしましょう。