第20回星空コンサート

hosizorakonsa-to.jpg仙台駅近くにある荒町商店街で 8月3日(木)の夜6時より 毘沙門天境内 野外ステージにて 有名な仙台フィルハーモニー オーケストラのコンサートが、開かれます。

もう今回で 20回目だそうですが、私は、夫婦で 念願叶って一昨年の1度だけ 参加しました。高尚な音楽 そしてプロの演奏ですが、とても庶民的な雰囲気で いいなぁ。と思っています。そして何より 仲間が、イベント主催しているのも 親近感を持っているのかもしれません。

なかなか参加できないのは、この時期は、七夕近くと言うこともあって 毎年聴いてみたいと思いながら 1回のみとなってしまいました。ちなみに 今回も時間が取れず 行けなんですよ。

この第20回を最後に このイベントは、お開きとなるそうです。残念ですけど また違う形のイベントで 頑張られるのを期待していますよ。荒町商店街の皆さん!

ジャスコ富谷そば?

jyasukosoba.jpg昨日、トリミングの送迎で 車を走らせていたら 宮城交通の後ろにつきました。

なにげに 看板を見ると ジャスコ富谷そば 「あ~富谷そば なんて蕎麦屋さんが、あるんだぁ」と思いながら 上を見ると しんがい脳神経外科と書いてるので 勘違いと判りました。

皆さんは、すぐ気付かれたと思いますが、ジャスコ富谷店の傍にあると言うことだったのです。とんだ勘違いをしたので 思わず 携帯で撮りました。

そんなにお腹は、空いてないのに 「そば」なんて聞くと 食べ物のそばを思いだしちゃうのは、食欲旺盛の証でしょうか?(笑)

秋まつり会議

yuukouteiketuzu.jpg26日(水)夜に 組合事務所で 宮町秋まつりの会議が、行われました。
今回は、宮城県中小企業団体中央会の佐藤さんから 森さんに担当が、変わられたのと仙台市経済局産業政策部からは、菖蒲(あやめ)さんにも新しく出席して頂きました。

今回も プラニング開の新田さんと安部さんに 助言を頂きながらの会議となりました。
宮町秋まつりは、10月で まだ先と言う感は、ありますが、七夕とお盆が、終るとラストスパートになりますので 今からエンジンをかけて一気に行かないと間に合わなくなってしまうような状況になりました。

昨晩で大きな骨格は、決まりましたが、細かい所が、まだまだ 定まっておらず これからの微調整が、大切だしある意味重要になると思っています。
多くの方々のご協力で 盛大な第10回宮町秋まつり(西川町との友好締結式もあります)になりそうです。
ところで 仙台市経済局産業政策部の菖蒲さんと名刺交換させて頂いた時 驚いたことがありました。

続きを読む 秋まつり会議

加藤さんちのナナちゃん

sibananachan.jpgナナちゃんは、体調を崩してしまって みるみるうちに やせてしまったそうです。下痢が、ひどく続いたり 食欲が、なかったりするのは、とても心配なことですよね。

獣医さんから この夏。難しいですよ。と言われたそうで 先日、お泊りワンちゃんのお散歩の途中で ご自宅前を通った時に 話した時 わざわざ 会わせてもらいました。具合が、あまり良くないようで いつも喜ぶナナちゃんですが、この時は、ずっと遠くを見ているようで心配になりました。

そのナナちゃんが、今週の当店定休日の火曜日に店の前を 散歩しているではないですか!たいぶ体調戻ったのかな?と思いましたが、道路向かえで車の中から見たこともあって 声をかけられないままでした。

この写真は、26日(水)の夕方 当店に訪問した時の様子です。食欲も増して 肉が、ついてきたみたいで この回復ぶりには、病院の先生も 驚いたそうですよ。もちろん私も驚きました!

飼い主の加藤さんから ナナちゃんは、喜び勇んで当店のスタッフに会いたくて来たみたい。昨日は、あいにくの定休日だったのですが、じっと待っていたそうです。ナナちゃんは、全然 動こうとしなかったそうで 抱っこして 帰ったそうです。かわそうなことをしてしまいました!

ナナちゃんが、こんなに元気になったのは、飼い主の加藤さんの気持ちが、ナナちゃんに伝わって 生きよう!と言う意思が、働いたんじゃないでしょうか?
愛してくれる人が、傍にいて 触ってくれたり 大事にお世話してくれることで その気持ちが伝わり生き延びることって あるんですよね。人間いや動物には、不思議な力が、あるのかもしれません。

これから 夏が来て 暑くなると思いますが、寒暖の差に気をつけて 乗り越えて欲しいと思っています。

高橋さんちのメールちゃん

me-ru.jpg昨日の続き‥。高橋さんちのメールちゃんは、テディちゃんの写真を撮っているのを うらやましく思ったみたいで 自分から 入って行きました。かわいいですよね。

メールちゃんは、毎月シャンプーで送迎しているのですが、迎えに行くと いつも玄関で待っているそうです。飼い主の高橋さんによると 迎えに来る時に限って 玄関で待っているんですよ。わかるのかなぁ。と言われました。

以前、テレビ番組で 飼い主の帰りが、わかると 玄関で待っているそうで 仕事などが入り遅くなる時は、待たなくて 到着する1時間前になると待っているそうです。
仕事先とご自宅にビデオをつけて実験をしたら 帰り支度になったら 待ち始めたことが、わかりました。それを見て私も ビックリしたのを今でも覚えています。動物には、不思議な能力を持っているのかもしれませんね。

メールちゃんは、こんな能力を持っていて 私を待っていてくれるのかな?と思ったら さらに 愛しくなっちゃいました。

高橋さんちのテディちゃん

tedii.jpg高松にお住まいの高橋さんちでは、この写真に載っている アメショのテディちゃんとチワワのメールちゃんを飼われています。

昨日、メールちゃんのシャンプーで お迎えに行きましたら 玄関口にダンボールで出来たハウスが、ありましたので おもわず デジカメしちゃいました。
猫は、高い所が、好きといいますので やっぱり ダンボールの2階に 何事もないような涼しい顔をして座っていました。
高くて 壁で守られているのが、安心できて いいんでしょうねぇ。

この写真は、チワワのメールちゃんも 一緒に撮ろうとして 近づけたら 上にいるテディちゃんに じゃれて行ったので 「やめろ!」とテディちゃんにネコパンチをくらった所です。
そうは、言っても テディちゃんは、本気で怒っている訳ではなくて お互いのテリトリーを守りながら 楽しく過ごしているんですよ。
他のペットが、一緒にいると言うのは、ある意味兄弟みたいで いいもんですね。
明日は、このメールちゃんのお話をアップします。お楽しみに!

虫よけ安泉香

musiyokeanzenkou.jpgジメジメしている季節です。ここ仙台でも 蚊が、飛び始めています。

今日、お薦めするのが、この虫よけ安泉香(あんぜんこう)です。蚊取り線香のような容器に入っていますが、シトロネラやユウカリの天然ハーブで 虫を寄せ付けません。
特徴は、ペットに安心!点火の手間なし!煙らない! さらにペット臭が、気になるお部屋も爽やかになります!

なんてたって 置くだけで 30日間の効果が、あるんですから 簡単で いいと思います。
当店でも 使っており 効き目は、実証済ですよ!お値段 1個 780円(税込)です!