マーケティング講習会

070921_ma-ketetingu.jpg昨日の2時から4時までの2時間。仙台商工会議所主催の「顧客を増やすマーケティング・販売力強化セミナー」に参加して来ました。

講師は、大場コンサルティングオフィス代表の大場 宣英氏で 初めてお会いました。でも 商工会議所の会報誌などでも 経営について 語られていらっしゃっているので そういう面では、存じ上げておりました。

内容は、マーケティングの基礎が中心でした。とは言っても 大場先生が、実際 携わった店舗の話を交えながらの解説でしたから 非常に身に迫る感じでの受講となりました。

大きな問題を細かくすることで 問題が、認識でき解決策が、見えること。
DMやテレアポなどの方法も 教えて頂きました。

今回聴いた内容を 当店に活用し 今まで以上に お客様から 喜ばれるお店にしたいと感じました。
参考になるお話が、たくさんありましたが、今後 実行できるかが、一番大切な所なんですよね。(笑)
スタッフと一緒に頑張りますね!

ところで 私は、商工会議所 青年部を卒業したこともあって しばらくぶりの仙台商工会議所となりました。
久々に事務局の方々とも 会えて うれしかったです。まるで 身内にみたいで‥
ある意味 落ち着ける所があるって言うのは、しあわせなんでしょうねぇ。(笑)

ピュア サイエンス消臭剤

0708pyua-saiensu1.jpg先日、ペット用品展示会で東京へ伺った時、知ったのが、このピュアサイエンスの消臭剤 効き目があって ペットに安心の消臭剤が、ついに開発され新発売!

このピュア サイエセンスを 使用された方々から もう手放せない!
と言うの声が、たくさん寄せられていますよ!!
自然科学(ナチュラルサイエンス)から生まれた新時代の総合健康スプレーです。
ハーブパワーで 強除菌、超消臭  植物の栄養素で毛艶、毛並みをアップ
本体 400CC  2800円(税込) 差し替えボトル  400CC  2500円(税込)で 販売しています。

主要な有効成分  ポリフェノール カテキン  フラボノイド デキストリン 葉緑素 ビタミン群(C,E,B2,B16,B12)
主な私用素材 熊笹・ヨモギ・レモン・レンゲ・ワダツミ草・ヒノキ・ビワ・クヌギ等 草木120種

使い方 いろいろ!効果いろいろ!! ヘア&スキンケアにも!
スプレーしてブラッッシングに!
静電気が、立ちにくいマイナスイオン還元水ですから ブラッシングが快適!
細毛が飛び散らずお部屋も爽やか換毛期シーズンの必需品!

手のひらにとってマッサージ! 地肌に浸透するようにすり込んでください。皮膚を清潔に保ち、毛艶、毛並みを良くします。ワクチン前の子犬 子猫 病中病後のシャンプー代わりにも‥
アレルギー、アトピー等のペットケアにも最適!

飲み水やフードに!
ウンチやオシッコの臭いが特に強い時に!植物性ビタミンが、有効に働き、糞尿の悪臭を軽減させます。

フードを偏食するときに!
ワンちゃんやネコちゃん達はハーブの自然な香りが大好きです。フードの匂いも爽やかになって食欲もアップします。

粘膜部分のお手入れに!
目元周り コットンに含ませて目ヤニのお掃除に!小さい頃から習慣づけで 涙焼けよだれ焼けのないお顔に!
耳周り コットンや綿棒に含ませて耳の中をお掃除!雑菌が溜まりやすく悪臭も出やすい場所ですから、いつも清潔に

お口周り コットンにたっぷり含ませて 歯や歯ぐきを拭きましょう!歯磨き効果で食事後の嫌な臭いもスッキリ 歯周病予防も バッチリ!

お部屋掃除も爽やかに!器に入れて お部屋に数カ所置いてください。有効成分が、自然蒸散し消臭・除菌とともに、森林成分フィトンチッドがお部屋の空気を爽やかに保ち、森林効果も得られます。

おなじタイプで小動物専用も ご用意しております!

天然成分なので 安心! 効き目があるのが、何より 良さを実感できるのも うれしい商品ですよ。
是非 お試しください。

小動物ペットホテル

070920shoudoubutu-hoteru.jpg最近、小動物のペットホテルを多くご利用頂いています。

土日や3連休などが続くと やはり 多くなるんですよ。私の店は、火曜日が、定休日なので 祝日などは、あまりピンと来ないんですよ。
今週 ホテルのご予約が、多いなぁ。と思ってカレンダーを見て 祝日だぁ。と分かったりすることも結構あるんですよ。(笑)

でも 最近 平日でも 小動物が10匹位 お泊りする日が、増えているんですよ。
預かりが、増えているのは、嬉しいことですけど 特に小動物は、生態が、それぞれ違うので 間違いのないよう しっかり お世話しないと‥とスタッフと話し合っているんですよ。

ちなみに 今 チンチラ(小動物)やハリネズミなども 泊まっているんですよ。

ヨーキーのななちゃん

070915abe-nana-burogu.jpg安部さんちのヨーキーのナナちゃんは、皮膚病と動物病院で診断され(他の犬には、移らない) 以前は、月1回のペースで トリミングをご利用頂いていたんですが、今は、薬薬シャンプーのみと言うのも 利用頂いているので 月2回から多い時は、4回ご利用頂いています。

その甲斐もあってか 今では、大分 良くなってきています。後もう少しかな?と思っています。
一日でも 早く完治して欲しいものです。

痒がるのを見るのは、見ているほうも 辛いですから‥。

絵手がみ講習会

070917kawanurasensei-etegami.jpg9月16日の夜6時から9時までの3時間 テーマ 「実践、絵手紙で情報発信!」と題して 講習会が、福沢市民センターで行われました。

わくわくカード共同組合と宮町商店街振興組合の共催で 宮城県中小企業団体中央会の協力を頂き 開催する運びとなりました。

講師は、今春に行った宮城県中小企業団体中央会さんで行われたポップ講習にて講義して頂いたPOPセンター福島の代表 川村 洋一先生で 今回も前回同様 いや前回以上かな?楽しく学ばせて頂きました。(笑)
春に行った講習会が、とても良かったと言う評判で 地元お宮町でも‥と発展して行うことになりました。
川村先生の明るさが、人をひきつけるのかもしれません。

今回の講習会は、18名くらいの参加で 4名が、春の講習の経験者でした。(これだけ多くの参加者で できたことは、前向きな店舗が、多いということだと思います。捨てたもんじゃないねぇ。お宮町。)

絵手がみは、前回も 教えて頂いたのですが、今回 初めて参加された方も いらっしゃったこともあり 私としては、復習の部分もありました。

私としては、それは、それで再確認できて良かったと思うし(前回、聞き逃したことが、今回の講習で解った事もありましたよ。) 雑談(身のある話)は、もちろん 時代の旬の話が中心で 半年しか経っていないのに 違う内容 盛りだくさんで 楽しかったです。

今回の講習で 川村先生から 講習風景を何枚か 撮ってほしいと授業中にカメラを渡されたんです。はい!と明るく返事はしたものの講習の内容のおもしろさに身が入り 途中まで 撮るのをスッカリ忘れていました。(笑)

問題を出し一人一人に答えてもらったり(正解の無い問題?だったり これがまた おもしろいんです) 用紙に書いたり 葉書に 筆を走らせたりと 手は、使うし 頭は使うし 前へ移動して先生の実践をみせて頂いたりと言う内容で あっと言う間の3時間でした。

川村先生から 「他の講習会で教える時 私のこのブログを見てもらったりしていますよ。」「佐藤さん 上達してますねぇ。」と褒められちゃいました。(笑)

褒められるっ言うのは、いくつになっても 嬉しいもんです。(笑)

それにしても 講習の組み立て方には、今回も関心させられました。(楽しい!)
機会あれば また 川村先生の講習会を受けたいですねぇ。

皆さんも 是非 川村先生の講習を受けてみては‥? 
商売の利点!と言うより生き方にも参考になる話が、盛りだくさんで奥が深いですよ。(笑顔!)

狂犬病について

070916kyoukenbyou.jpg昨日の午後3時30分から5時まで 仙台国際センターで 行われた市民公開特別講演会を公聴して来ました。

これは、平成19年度東北地区獣医師大会の中で 行われたもので一般市民の方々にも狂犬病について 知ってもらいたいと言うことで 開かれたそうです。
とは、言っても 獣医師の先生方は、たくさん参加されていましたが、一般の方々にとって 狂犬病は、切迫した問題でないこともあって 残念ながら あまり参加されていないようでした。

このような問題意識の欠如が、一番の問題だとも 講演された佐藤獣医師も語っておられましたよ。

狂犬病を実際観察された獣医師の先生も 今では、現役を退き もし ここで狂犬病が、国内で発生した場合 混乱を招く恐れもあり そうならない為にも 狂犬病についての認識を飼い主のみならず すべての国民に知ってもらいたいとも伝えておりました。

日本では、狂犬病は、昔の病と とらえられがちですが、隣国 中国などでは、大問題になっており 狂犬病を発症していない国は、日本 オーストラリアなど 一部であり 国際貿易が、盛んな昨今 狂犬病を持った犬が、いつ入ってもおかしくないとも断言しておりましたよ。

もちろん このような現状の中 昨年 法整備も行われ 海外から入る犬の検疫など厳しくなってはおりますが、法の網の目をくぐり入る恐れはあり 気をつけるに こしたことはないようです。

実は、狂犬病の予防注射は、法律で定められいるとは言え 現実には、50%弱の飼い主が、狂犬病の予防注射を打ってあげていないのではないか?と言う結果が、出ています。
蔓延を くい止める為には、狂犬病のワクチン注射を受けている犬が、70%を超えていれば安全といわれているとのこと。

飼い主一人一人が、自覚を持ち 飼い主の責任として 狂犬病の予防注射を打ってあげて欲しいものです。
日本は、以前、この狂犬病が、出島からスタートし 全国に蔓延。終息するのに200年もかかったと言う感染力の強い病気です。(空気感染・なめられた程度では、感染しないそうです。)

狂犬病にかかった犬にかまれても すぐに処置(傷口を消毒・6回に渡るワクチン接種)をすれば 助かる可能性は、あるのですが、医学の進んだ現在でも 発症してからでは、ほぼ100%死亡にいたってしまいます。
そのような環境の世の中には、ならないように意識して 行動してもらいたいと思いました。

今回の講演では、都立駒込病院の感染症医員 菅沼先生と佐藤獣医科の院長佐藤先生の講演でしたが、どちらの先生も解り易く とても参考なるお話でしたよ。

今回の一般市民の参加して頂くことは、とても 大事で 有意義だとは、思いますが、高齢犬(認知症)の対処やドックフード 犬のしつけなど 身近な話題を表題にして その中で 狂犬病の話をして行った方が、多くの参加が見込まれたんではないかなぁ。とも感じました。

この講演の後、福沢市民センターで 私の師匠(笑)である川村先生の絵手がみの講習会がありました。その楽しい内容については、明日のブログで紹介しますね!

お客様の和田さん

070915wadasan-subuta.jpgネコちゃんを飼われている和田さんは、自分の家のネコちゃんだけでなく ノラ猫のお世話もしています。具合が、悪いのを見かけると いてもたってもいられず 動物病院へ連れて行くほど 優しいんですよ。

和田さんは、料理をつくるのが、大好きだそうで 時々 ご馳走になるんですよ。昨日も 買い物をして頂きながら おいしい酢豚をご馳走になりました。プロの料理人顔負けのおいしさなんですよ。

ところで 和田さんの娘さん ご結婚が、決まったそうで お母さんの和田さんは、半分諦めかけていた中での出来事だったこともあって とても嬉しさ100倍になったのかもしれません。
ほんと めでたい事は、いいことです。私の周りの人が、幸せを感じているのは、私にとっても 嬉しいことだと思いました。(笑)