第43回犬に扇風機は、いいの?

110704tbc今、東北放送ラジオに出演してきました。
お題は、犬に扇風機は、いいの?
多くの犬は、寒さより暑さに弱いので 苦手な季節が来ますね。
今、節電が、叫ばれ 当店でも 店舗前の照明を付けなかったり 冷房の温度を高めに設定したりしています。
そして 電気屋さんでは、扇風機が、とても売れている!と聞いています。私は、以前から寝室は、扇風機で過ごしていますけど‥(笑)

いくら 扇風機がいいからと言って 犬に 扇風機だけの使用は、避けてくださいね。
理由は、犬には、汗腺がありませんので 風を当てても体温は下がりません。犬は、パンティングによって体温を下げています。口から放出できる気化熱で温度を下げているわけです。なので 扇風機は、犬には、それほど効果的ではないのです。

根本的な解決法は、エアコンで部屋の室温自体を下げること。外気温が、低ければ 換気扇も効果があります。
節電のことを考えれば 日光が入ってくる窓を遮光カーテンなどで遮ったり、扇風機を併用して冷気が満遍なく部屋に行き渡るようにして冷房効率が高めるのは、いいでしょう。
扇風機の風のあて方が、強ければ 犬にとってはストレスになりますから 気をつけてあげましょう。
ペット用の節電対策としては、アルミ板を利用して ヒンヤリ感をだすものや水で濡らして ヒンヤリ感を持続させるものなどがありますので ご検討ください。
暑い日には、体温調節をさせる意味でも 犬には、飲み水が、必要ですから 絶対切れないようにしましょう。

次回の7月18日(月)は、 飼い主にペットが似る訳について(44回目)お話をしましょう。

038プレスの東照宮の記事

110701038puresu-toushouguu038プレスで 仙台東照宮遷座について わかりやすく記述していました。

左側には、教えて浄円房さんと言うコーナーが新設!
絵柄が、入ると読みやすいですね。ちなみにこの絵柄は、がんじーさんにお願いしたと聞きました。

038プレス

110701038puresu4ken038プレス 創刊号 vol.01が、発行されました。
ページをめくると お宮町は、商人の町でもあり職人の町でもある!と言う見出しがあり その中には、阿部幸商店さん ことぶき園さん 味楽さん エンドー餅店さんの4件が紹介されています。

この取材は、私は、阿部幸さんへの訪問は、時間の都合で 立ち会えませんでしたが、他の3件は、聞いていました。

普段、会っている仲間ばかりでしたが、考えてみれば 詳しい仕事の話は、聞いたことが無く 私もとても参考になりました。

宮町大学とでも 銘打って 商店主の話を聴くのもいいのでは?と思っちゃいました。

今、さくらんぼの販売をしています。

110630sakuranbo-seinebu宮町商店街振興組合 青年部の企画で 山形県東根市の石山さんから さくらんぼ(佐藤錦Lサイズ200g)を550円(税込)にて 販売しています。

早速、食べてみましたよ!(笑顔)

甘くて 旨いさくらんぼです!!
おひとつ どうですか?

佐々木さんちのルナちゃんとレオちゃん

110630sasaki-runa-reo佐々木さんのお宅では、ルナちゃん(マルチーズ)とレオちゃん(キャバリア)を飼われています。

佐々木さんは、この2匹を とても 可愛がっているんですよ。
今では、自分のものより ワンちゃんのものが、多いし 何買おうかな?と思うと つい 犬のものになっちゃうの!と話されていました。
幸せですね。ワンちゃんたち。

太宰さんちのハヤテくん

110627dazai-hayate太宰さんのハヤテくん(柴)は、赤ちゃんの頃からシャンプーなどでご利用頂いています。

最初は、柴犬だけあって?水が、大大大嫌い!シャンプー台から 飛び跳ねてしうのでは?と思うくらいでした。
でも 毎月、シャンプーしているうちに今では、シャンプーは、大丈夫なったとトリマーから聞きました。

このハヤテくん。とても臆病のようで 爪切りは、まだ 大騒ぎなんだと聞いています。
それでも 徐々に馴れてきているようですから もう少しでいい子になりそうです。(笑)

さくらんぼ

110627sakuranboさくらんぼの季節ですね。
このさくらんぼは、居酒屋 静香さんからのです。(笑顔)
さくらんぼが、綺麗に並んでいるのは、芸術ですね。美しい!そして味もよく 絶品でした。

と言う訳で 居酒屋静香さんの店舗情報
電話番号022-274-4350  仙台市青葉区宮町5丁目6-15

静香さんは、以前 お魚屋さんをしていたので 魚の目利きが、バッチリ!先日も 美味しいお刺身を食べてきました。
静香さんには、常連のお客様が、結構、多くいらっしゃるので たまに顔を出したときも 知り合いが、いたりして それもほっとできるんですよ。 地元っていいもんです。