楽天対西武戦

150804rakuten1昨晩、楽天対西武戦をいつも一緒に行っている岩井さん夫婦と観戦してきました。
試合は、5対4の勝利! 4対0の時点で勝利は、確かか?と思った矢先に則本が、打ち込まれ4対4になりこれは、延長も覚悟かと思っていましたが、枡田の勝ち越し打で勝利を収めました。
レプリカのフォームが、全員に配られたり花火ありととてもいい観戦になりました。

私は、あまりの暑さに生ビール2杯。グッと一気に飲んだら酔がまわりビールそれでゲームセットでした。(笑)
前に座っていた秋田からいらしたおじさんたちが、飲み続ける量を見て驚きました。(笑)
斜め前にいたご家族は、小さい子どもから小学生高学年 中学生まで女の子、男の子 家族総勢8名?で楽しそうでにしているの見てうらやましいなぁ。と思いました。
秋田からいらしたおじさんたち、子どもたちにとっても夏休みのいい思い出になったんでしょうね。(笑)

150804rakuten3

150804rakutenn2抑えは、松井の安定したピッチングで勝利。これで23セーブの球団新だったとのことでした。

うな丼は、美味い!

150804unadon家内から携帯に、うなぎ食べる?と連絡がありました。先日あった土用の丑の日では、食べなかったので食べたい!と伝えると国産(宮崎)のうなぎを買ってきてくれました。
はやり 味は、絶品。夏バテになりにくい体のためには、うなぎは、いいですよね。
それにしてもお値段もうなぎ同様?うなぎのぼりのようで値段は、もっと買いやすい値段にして欲しいものです。
ニュースや新聞では、うなぎのかわりになまずを使ったのが、来年には、販売される予定だとか?なまずが、食卓を賑わす時代が、来るかもしれませんね。

宮町商店街の青年部が、フェイスブックを立ち上げました。

150730miyamachi-seinenbu宮町商店街振興組合の青年部 フェイスブックが、立ち上がりました!

こちらは、リアルタイムでの情報もアップして行きますので是非、訪問して!みて!(笑顔)

フェイスブックアドレスhttps://www.facebook.com/miyamachi.seinenbu

第40回記念東北工芸現代美術展

150728touhokukougei東北工芸現代美術展が、メディアテークで開催されていました。こちらで私の知り合いである檜垣孝二さん(遠刈田)が、仙台市長賞を受けられたと聞きたのが、きっかけでした。
いつも賞を頂く方なんですが、工場が、家事になりすべて機材が、だめになったと聞いておりましたが、もう一度、購入し制作したいと聞いていたんです。
そして出品されたら仙台市長賞ですから素晴らしいです。

日本を代表する彫金作家の一人だと思います。
今後もたくさん製作し世に出したいと語られていました。

田んぼアート!

150728tanbo錦ヶ丘の入口に田んぼアートを見に行ってきましたよ。
色もはっきり出てきて綺麗でした。
今年のお題は、仙台七夕で上手に出来ていましたよ。見る角度は、真上からでがなく斜め上からなのでそれを加味して作成されるともっといいのかぁ?と思いました。
まぁ。難しいでしょうけどね。

また来年の出来栄えに期待しています。
150728tanbo2

七夕ライトダウンイベント

150727fozoku-eakushon七夕ライトダウンイベントが、宮城教育大学附属小学校の体育館で午後6時30分より開催されました。
東六小、北六小、そして3年目の今年は、附属小で行うことになりました。
附属小は、宮町商店街からは、ちょっと離れていますが、以前から3年生は、七夕飾りで参加頂いたり、2年生は、町たんけんで訪問したり 今年の春には、東照宮の春まつりでは、子ども御輿に参加頂いりと縁の深い小学校です。

今回、このイベントをするにあたり付属小の子ども達は、遠くから通っている子も多くどれだけ集まれるか?少々の不安は、あったのですが、先生方が、夏休み前の終業式にお声がけ頂いたこと。保護者の皆様が教育熱心なこともあるからだと思いますが、体育館に入りきれないほどの参加者が、ありました。
そのような保護者の皆さんに育てられているお子さん達は、幸せだなぁ。と思いました。
ご両親やお父さんと一緒のお子さんが、多かった気がします。(素晴らしい!)

今回も伊達武将隊が、司会をして頂き子ども達も大喜び。宇宙を話も聴けていい刺激になったのでは?と思います。
私もボランティアとしてほんの少しですが携われることができて感謝です。

短冊に願いをかける子ども達

150724tanzaku77七十七銀行 宮町支店では、東六小の5年生の短冊が、飾られいますよ。
8月4日(木)まで掲示しています。(笑顔)

150724sendai-tanzaku1仙台銀行 宮町支店では、北六小の5年生の短冊が、飾られていますよ。
こちらも8月4日(木)まで掲示しています。(笑顔)