駄菓子屋くまちゃんの七夕

120805tanabata-kumachan昨日から仙台七夕が始まりました。
ちなみに駄菓子屋くまちゃんの七夕は、アンパンマンを模して作られていて可愛く出来ていますよ。是非、見に行ってください。

今回、宮町商店街では、今年の七夕のコンセプトを札に書いて欲しいと話しています。
理由は、子ども会などそれぞれに作ってもらっている中で意味があるのを知りました。
例えば 宮町の四季。子ども達未来。オリンピックなどなど言われてみれば気付けたりしていました。

今年ならでは!の意味も知ってもらいたいと考えて札を書いてもらうようにしました。
そうしましたら駄菓子屋くまちゃんも書いてくれました。
内容が、福島原発と読んでビックリ!書いてもらうと作り手の気持ちがよく分かります。
子ども会などでも書いてくれていますので 札の内容も読んでみて下さい。

フィッシュ&フードショップKIKUCHI

120804kikuti-sakanaフレッシュ&フードショップきくちさんのお弁当です。
スーパーのお弁当は、シャケなどは、薄く切られていたりしますが、きくちさんのお弁当は、手づくりで 材料も大きめで味付けも しょっぱ過ぎず 甘みもおさえていて 家庭料理のようですから あきないですよ。

仙台銀行などの行員さんもよく利用されていると聞いています。
ちなみにこの日替わりのお弁当 450円(税込)
やっぱ専門店は、いいですね。

第61回東六夏まつり

120720touroku-natumaturi東六夏まつりが、8月11日(土)午後5時から東六小学校の校庭で開催されます。
主催は、東六地区連合町内会 東六夏まつり実行委員会です。
盆踊りやスクールバンドの演奏 東照宮お神楽保存会による子どもお囃子。
さらに花火もありますよ。

宮町商店街の青年部では、恒例のやきそば かき氷を販売します。
百済さんのちぢみ よか〇さんのラーメン 肉巻きむすび仙臺屋さんなど出店しますよ。

楽しい一夜になりますからみなさんもどうぞ お越しください。

志賀さんのひじきちゃん

120801siga-hijiki-neko佐賀さんのひじきちゃん(猫)が、お泊りして行きました。
ひじきちゃんは、とても人馴れしているので みんなに可愛がられる猫ちゃんです。
志賀さんは、子ども達に芸術活動を体験させたりする先生をされているそうで このひじきちゃんは、なんと何度もモデルになっているそうです。

ひじきちゃんは、お泊りの時も 超元気!トイレ掃除などをしていると身を乗り出してくるんです。ひげを前のほうに出してくるので 興味を示しているんだなぁ。と分かります。
そんな仕草をみるとかわいいなぁ。と感じます。(笑顔)

大場さんのリオちゃん

12072200ba-rio大場さんのリオちゃんは、ご家族、みんなから可愛がられているわんちゃんです。

このリオちゃんの飼い主である大場さんの奥さんは、実は、五城中、その頃通っていた杉の子学習塾 さらに泉高校でも一緒だったのよ。と言われビックリ。
そんなに長く一緒の時間を過ごしたのに言われて はじめて思い出しました。

大場さんは、当店のHPやブログを見ているそうで 紹介していたニュートロのフードなども購入頂いているんです。(感謝)
小さい頃の友人などが、ペットをきっかけに当店を利用頂けるのは、ほんと嬉しいことだと思っています。

七夕の製作中!

120731tanabata-fukinagasi今、七夕を製作中!時間の合間を見つけては、少しずつ作っていましたが、この調子だと間に合いそうにない!なので昨日の定休日を利用して 吹流しなどを取り付けました。

結局、一日中、店にいて七夕作り…
今年の宮町は、からくり七夕を作ろうと組合員に声掛けしておりまして 私は、レジカウンター前に紙で作ったカラクリ(輪ゴムを使用)の本を見つけたのでそれを購入し飾っています。
120731tanabata-karakuri今年は、からくりと言うお題を投げかけたこともありそれに対してどうのようなものができてくるのか?楽しみです。

案としては、今年の七夕で使った竹をリサイクルして竹細工を作るなどの意見もあってこれからに乞うご期待ください!(笑顔)