ビクター犬 ニッパー

0803bikuta--inu.jpg昭和縁結び通りのお店の中に 楽器屋さんがありまして その表玄関に鎮座しているのが、ビクター犬のニッパーちゃん。私の家にも 小さいのが、あったのを記憶していますが、ニッパーちゃんとは、久々の再開?!

顔のイメージが、違っているような気がして おもわずシャッターを切りました!
こんなでしたっけ?
お陰で 検索したら ニッパーちゃんのいわれなど 知ることができました。ネット検索は、すごいですよね。
今は、たくさんのわんちゃんを見ていて 似顔絵を描いていたりするので 見る視点が、変わった気がします。
お客様の玄関先で キリンのおきものなどあると 細かいところまで 見入ってしまいます。(笑)

雪の下 キャベツ

080329kyabetu.jpg昨日のブログで 仙台商工会議所主催の移動研修会で山形まで 行って来た話を書きました。

実は、その研修会の中で 生産者の方々にも お話を頂戴することができました。
病気を治すのは、病院の仕事。では、病気予防は、どこが、するかと言えば やはり 病院の仕事ですよね。と‥

では、健康の話は?どこが、教育すべきか?と考えると それは、食事こそ 健康の源であり 農家が、啓蒙すべきであり しいては、消費者に直結しているお店が、大事なんですよ。と‥

この活動は、商店街や専門店が、啓蒙すべきことがらで 健康と言うコンセプトを広めれば 必ず 多くの方々に共感を呼び 町に多くの人々が、集まりますよ。と話されていました。

そんなことを話しても 食べてみなけりゃ。わからない!と言う訳で たくさんの野菜(キャベツ キンピラごぼうなどなど)を頂戴てきたんですよ。

この絵手紙で描いているキャベツは、雪の下から 掘り出した今朝 採りたてキャベツだそうです。
生で そのまま食べても 甘くておいしいと言われたので 早速、手でちぎって食べましたら ほんと甘くて おいしかったです。
雪の下と言う厳しい環境だからこそ 味が良くなるんでしょうねぇ。

私たち人間も 苦労が多いと 素晴らしい人格に育てられるし 悲しみや淋しさを 多く体験すると 人の気持ちが、わかるようになり 人に優しく対応できるようになると言われていますよね。

私たちも 雪の下のキャベツのように 味のある 魅力的な人間になりたいものですね。

商店街活性化移動研修会

080330takahata.jpg昨日、朝9時から夜6時まで 丸1日をかけて 仙台商工会議所主催の移動研修会で山形まで 行って来ました。

今回の研修会は、商工会議所の大久さんから 参加のお誘いのお電話を頂戴したんですよ。昨日は、3月末の土曜日と言うこともあって 店が、忙しいので難しいと思ったのですが、今後の宮町に役立つ話が、聴けそう?と思い 参加を決めました。

まず 初めに 山形県高畠町にある「昭和縁結び通り商店街」「まほろば通り商店街」などを散策しながらの視察をし そば処 ふるかわさんと言うお蕎麦で有名なお店でそば会席の昼食をとり 高畠町総合交流プラザで 地域環境デザイン研究所の宮原さんと農業に従事されいる御二方 計3名のお話を頂戴しました。

町づくりのコンセプト スローフードや食の安全など ほかでは、聴けないとても参考なるお話で 楽しかったです。

その後 高畠ワイナリーを見学 酒の弱い私も 試飲を勧められ つい手が出てしまって 飲んだら これが、またおいしかったので 2本買って来ちゃいました。

そのうち1本は、今回 講師をお願いした宮原さんから紹介で たくさんある種類の中から 的確にとりだせて 良かったです。

今回の研修会は、年度末などの影響もあるからか?参加者が、思うほど 集まらなかったようです。とても 良い研修会だったので もったいないなぁ。と思いましたよ。

商工会議所 絡みで 出かけると ただ 観光地を伺うのとは、違い コンセプトを知ることができたり 素晴らしい方々とお会いできるので 是非 商工会議所に入会されている方々 積極的に参加して頂きたいです。

そして このような研修会を通すことで仙台の商店街が、さらに活気のある街になって欲しいと願っています。
さぁ。次回は、一緒に参加しましょう!

山田さんちのタローちゃん

080327yamada-tarou.jpg一通の絵手紙が、届きました。

それは、山田さんからの葉書で 今月の22日に タローが、1亡くなりました。と言う悲しい報告でした。
タローちゃん(ポメラニアン)は、13歳の命でした。障害もあって 結果は、老衰だった思います。

9歳と言う高齢になってからのお付き合いでしたが、毎月トリミングを ご利用頂いていたんですよ。
体を斜めにして歩く障害を持っていましたが、飼い主の山田さんは、優しく飼われていたんですよ。

絵手紙の中には、真夜中に けいれんを起こした時 苦しそうにしているタローに ばあちゃんが、ついてるからね。と言ったら こっくりとうなづいてくれて わかるんですね~。と書かれていました。

そんな文章を うちのトリマー 大枝と仙内が、読みましたら 涙を流していました。
やっぱり この職業を志す人は、優しい心を 持っているんだなぁ。と思いましたよ。

アネッサ クラブ

080327anessa-kurabu.jpg昨日、宮城県商店街振興組合連合会が、行っている商店街セミナー「自分と店とまちづくり」と言う研修会に参加してきました。

実は、このセミナー 女性部で開催したものなので 本来は、私が、出席するものではないのですが、宮町商店街の婦人部へのお誘いで 何故か?私に連絡が、入りまして‥

この時期は、年度末と言うこと。そして 昼の時間の開催とあって 出席したいが、時間が取れないと言うご意見で婦人部からの参加が、見合わされたんですよ。
内容をみると 私たちの住む宮町にも参考になる話が多そう?と思い 私が、参加してもいいですか?と尋ねた所 もちろん 問題ないですよ。と言う色好い返事!参加してきちゃいました。

今回の講師は、会津で活躍されているアネッサクラブ(姉さま集団)の代表の山口 乃子さんでした。
とても明るい女性でした。100人以上の会員で活動されいるそうで イベントの多さに 驚かされました。基本的には、店の軒先でできることを中心に据えているそうで のきさきギャラリー(雛飾りが、スタートだと聞きました)や四つのどうぞなど 身近なことを中心に考えられているとのことでした。

ちなみに四つのどうぞとは、

「いす」をどうぞ (お休みください)
「トイレをどうそ」 (お使いください)
「お茶」をどうぞ (お召し上がりください)
「お荷物」をどうぞ (お預かり致します)

だそうで 各店 できる内容のことがらを シールを貼って 表現しているそうです。

街中の通りには、いすを用意したり 花を植えたり 居心地の良い環境も目指してるそうですよ。このような発想は、やはり女性ならでは!と感心しました。
私の商店街の婦人部パワーも掘り起こしの必要性も感じました。ここ宮町にも いい女性が、たくさんおりますから‥

アネッサクラブのホームページは、各店が、自由に上げられる ブログ形式での取り組みで 宮町も このやり方を基本にするのも いいなぁ。と思いました。先日、仙台リングの岩崎氏も この形式(パソコンや携帯から 簡単に情報を各店舗が上げられる)の話を提案されていたんだと思いますから‥

いっちゃね!仙台弁の日

0803sendaiben-sakuhinshuu.jpg先日、宮町商店街振興組合の研修会で 渡辺 裕子さんを講師に招き 方言(仙台弁)について お話を頂戴しましたとお伝えしましたが、この時もお話し頂いた内容が、書かれた書籍 「いっちゃね!仙台弁の日」が、出版されていますよ。渡辺さんから教えて頂いたので 翌日、早速、購入して来ました。(笑顔)

販売場所は、せんだいメディアティークとアエル1階の丸善さんで 税込1500円(CD付)です。ご興味のある方 是非!

CDも ついているので 今 送迎の時など 楽しみながら 聞いています。子どもの頃 聞いたことがある言葉が、たくさん 出てきて 懐かしいと思っています。
でも まったくわからない言葉もありまして ちょっと教えて 頂かないと‥とも感じたりしています。

内容は、多くの方々から 応募された中から 厳選された作品で 胸を打つ話や楽しい人間関係を垣間見れるものとなっています。
単語しての書籍は、多いように思いますが、この本は、文章となっていて さらに 音(CD付き)で聞けるのは、いいですよ。

先日の研修会で 渡辺さんに この書籍の話を いくつか お話を頂戴しましたが、とても 上手でしたよ。アナウンサーの経歴と中学校の先生も経験されてるそうですから 素晴らしいのは、当たり前?

実は、私も 上手になりたいなぁ。と思っているんですよ。今度は、演劇の練習?(笑)

まんず 面白しぇ~がら わだすの話すも 聞いでみで けさぃん。(笑)