高橋さんちのゴロちゃん

071227_takahasi-goro.jpg昨日、高橋さんちのゴロ(柴系の大きいミックス犬)ちゃんが、シャンプーを ご利用頂きました。

3才から ご利用頂いておりまして 今年で もう9才になりました。時間が経つのは、早いですね。
以前は、こう言うタイプのミックス犬が、結構いたんもんですが、 最近は、メッキリ見なくなりました。
個人的には、大好きなタイプのワンちゃんです。

シャンプーして 送りましたら 高橋さん(お母さん)が、私たちより 一足早く お正月迎えたね!と優しく声をかけられていましたよ。

私が、子どもだった頃は、床屋さんやパーマ屋さんも年末 大忙しで 夜遅くまで 働かれていたと聞きましたが、今では、普段から 綺麗にされいる方が多く あまり忙しくなくなったと聞きました。

でも 私達 犬の美容室は、やはり年末が、今でも最大の忙しさなんですよ。(笑顔)

クリスマス ケーキ

071226kurisumasu.jpgビーグルのアルちゃんちから 25日の晩にいちごたっぷりの甘くておいしいケーキを頂きまして 昨晩、仕事を終えた後 スタッフと 食べました!(嬉!)

今年は、なんだかんだで クリスマスに関する話題が、多かったなぁ~。何故か?

こんなにケーキを食べたのは、記録かも?かも?

さぁ。年末に年始に向けて たくさんのかわいい子達が、これから お泊りに来ます。
みんなで 力を合わせ お世話しますよ!

ペットミニヒーター

0712mini-pet-hi-ta-.jpg今年は、寒さも手伝って このペットヒーター ミニ(100V 20W)が、売れています。

当店では、この朝日光電気工業さんのペットヒーターをおすすめしています。3990円(税込)

カナリヤ・手のり文鳥等の小鳥、ハムスターなどに最適です。
この商品の特徴は、小屋全体が、ソフトに暖かくなることです。保温電球は、電熱器のニクロム線の明るさ程度で ペットも安眠できます。

そして なにより 電気代が、節約できるのが、うれしいですヨ!
ちなみに 外気温+4℃(容器内の温度) 1時間あたりの発熱量を17kcal 1日10時間点灯し 1ヶ月の料金を22円/kwh換算した場合 電力料金は、1ヶ月 130円になるそうです。

そんな良さも わかって 購入頂いてます!
これから まだまだ 寒さも きつくなりますから ご検討してみては いかが?

クリスマス イブ

071224kurisumasu.jpg昨晩のクリスマスイブ いかが お過ごしでしたか?我が家では、ささやかなクススマスイブを過ごしました。ちょっとワインを 飲みすぎた。(笑顔)

ところで この写真は、2組のお客様から わざわざ 届けて頂いたんですよ。
武田さんちのマルチーズのテツコちゃんのトリミングは、すでに先日 終わっているのに 突然のご訪問。ご夫婦でニコニコされて 入店されたのです。

これ 皆で 召し上がれ!とケーキを 2個頂きました。ありがたい~
そしてシュークリームは、星さんちのパスカルくんの家からでした。

昨日、過激な忙しさの中でしたが、この甘いお菓子で 一気に 疲れが飛んだようでした。
私たちを家族のように 思って頂くお客様が、いらっしゃるのは、仕事冥利につきますねぇ~。
幸せを感じた日となりました。(感謝) 

メリー クリスマス

071220_genkan-kurisumasu.jpg玄関は、今 クリスマス一色になっています。

この飾りは、先日 ブログでも紹介した西多賀にある らべんだぁさんから求めたものです。
手作りなのが、ぬくもりを感じるので いいですねぇ。地元仙台の方が、作られたと聞きましたが、どんな方が、作ったのか?会ってみたい気もします。(笑顔)

今夜は、クリスマスイブ 家族で ゆっくり過ごします。

泉沢さんちのラッキーちゃん

071219izumisawa-rakki-burogu.jpg若林区若林にお住まいの泉沢さんちのラッキーちゃん(黒柴)は、ご夫婦で飼われいるわんちゃんで とても かわいがられているんですよ。

ラッキーちゃんは、もう13歳の高齢ですが、2ヶ月に一回のシャンプーを元気に利用して頂いています。

でもね。とっても 太っていて 散歩に連れ出すと ちょっと歩いただけで へた~。と なって座り込んでしまいます。
もっと長生きしてもらう為にも ダイエットして 身軽にしてあげないと 腰や関節に負担がかかりますから いけないですよ。と伝えると ラッキーちゃん 心臓が、悪く あまり たくさんの散歩も出来なくて‥と(悩!)

と言う訳で おやつなどび量を 少し減らして あげること。をおすすめして来ました。
優しい飼い主さんは、かわいい愛犬に おねだりされると ついつい おやつなど あげちゃいたくなりますが、そんな時は、運動(歩かせて)させてから 与えたり ゲーム感覚で探させたり 出来るだけ 運動させながら 与えてくださいね。

歳末大売出し

071220_oouridasi.jpg宮町商店街振興組合主催の歳末大売出しが ただ今開催中!!

来年行う どんと祭の甘酒販売の打ち合せで ご近所のお店に 伺った所 歳末売出しのラッキーボックスを見て‥
取り易いように エアパッキンを入れるなんて なかなか いいアイディアですねぇ。と話したら 奥様が、そうを?と言いながら どうして お客さんは、かき混ぜるんでしょうねぇ。と‥?
 
お客様は、「私は、当たったためしがない!」と言いながら‥「券を必死で混ぜるんですよ。」

実は、ここだけの話(笑) 初めに 当たるようにと思い 上の方に 当たり券を ごそっと 載せているのよ~。
当たらない。当たらない!って 言いながら 奥の方から 取り出すんですもの‥。それを見てたら あ~。これでは、絶対当たらない!と見ていて思ってしまう‥と話していました。(笑)
そう言うお客さんが、いるお陰で どんどん混ぜられてしまい まったく判らなくなってしまうんですけど‥(笑)

欲が、強いと当たらないのかもしれませんねぇ。
今度、くじ引きをする時には、自分が、最初の時は、特に 上から さらっと 取り出せば 当たるかも?しれません。(笑)

ちなみに 当店では、全部まとめて 入れているので 当たりがどれか?どのへんにあるのか?さっぱりわかりませんが‥