松尾神社

090710matuo-jinjya当店 近くにある松尾神社さんです。

私は、この神社の隣にあった松尾幼稚園を卒業しているんですよ。 もうだいぶ前に閉園していまいましけど‥。そう言う意味でも思いで深い神社です。
090710matuo-jinjya-gaikan松尾神社は、酒の神様と聞いています。
お水が、綺麗だったんでしょうねぇ。
ここより 少し北へ行った高松にある万寿寺さんも 湧き水で有名ですから‥

広瀬川の鮎釣り

090706hirosegawa-turi昨日の午前中、登米さんちのクロちゃんのお散歩して 広瀬川を歩いていたら 鮎釣りしている男性が、それぞれ違う所に 2人 おりました。

川のせせらぎを聞きながら しばし クロと一緒に 鮎釣りしている所を見ていましたよ。
鮎釣り をするのも 楽しいもんなんでしょうねぇ~。

こうして のんびりできる時間が、持てるのは、幸せです。(笑顔)

そういえば 登米さんに聞きましたら 以前は、たくさん釣れたのよ。と言っていました。
また そんな時代が来るといいなぁ。

あじさい

090805ajisai宮城野区にお住まいの千葉様のコロちゃんのトリミングが、終わり 送って行きましたら 綺麗な額紫陽花(がくあじさい)が、咲いていました。
今 仙台は、梅雨 真っ只中なんですね。

この額紫陽花、ネットサーフィンしていたら 『ガクアジサイ」を「アジサイ」の仲間で変形の1つと思っていました。本を読むと、これが逆で「がくあじさい」は「あじさい」の原種と書かれていました。花のまん中(花序)のまわりを囲むのが装飾花です。すべて装飾花になったのが「あじさい」ということです。』と書かれていました。
知りませんでした。インターネットは、知らないことを簡単に知ることができる魔法の箱ですね。
もちろん 正誤の見極めは、必要でしょうけど…

綺麗に咲いている花を見ていると ホッとするようになりました。(笑)

蜂の巣が!

090625hati久しぶりに 蜂の巣(自宅)があるのを 家内が、発見!
今回の蜂の巣は、南部鉄瓶のような茶色で とても不思議な形です。
良く見ると大きな蜂が、1匹入っていました。(ビックリ!)
まだ 作り始めですから 今のうちに取り除いておかないと 大変になると すぐに撤去!しなくては‥。

と言うことで 蜂の活動が、弱くなる(目が見えなくなる)夜に決行。冬の厚手のジャンバーを着て バイクのヘルメットと手袋をして シャッター棒で 一気に 壊しました。
前回の時は、大きくて 何匹もいたので 蜂を殺すスプレーを使用しましたが、今回は、小さかったので 刺されないようにだけして 行ないました。 

090626hati-zangai周りを見ると もう一つ作り始めのがあったので それも 一緒に 落としておきました。

皆さんの自宅にも 蜂の巣があるかもしれませんよ。大きくなる前に 手をうちましょう。

白無垢。

090620kekkon今朝、早坂さんのラッキー(ダックス)ちゃんをお迎えの帰り 勝山館へ入って行く ご結婚する お二人を道路向かいから 見かけました。

久々に 白無垢を 遠目では、ありましたが、拝見させて頂きました。私にとって 今日は、大きな一日では、ありませんが、このお二方にとっては、一生の思い出の1ページなんだなぁ。と感慨深いものを感じました。

ちらっと見えた新婦の笑顔がみれて 私も 少し幸せを分けてもらった気がします。
私は、まったく知らないお二人ですが、末永く お幸せに!(笑顔)

環境変化とダニ

090618dani一昨日、6月17日(水)、せんだいメディアテークで行なわれた自然科学書協会の講演会2009に出席して来ました。

講演の内容は、環境変化とダニ(みんなの知らないダニの話 講師 青木 純一氏と人口減少を抑える世界と医療科学技術 藤正 巌氏でした。
河北新報の朝刊で この講演の開催を知りしました。ダニは、ここ数年 仙台でも 多く発生しており 参考になることがあると参加することを決めました。
今回の講演では、犬や猫のダニの話ではなく 家などにいるダニ(なんと日本では、850種。世界では、6万種いる)のことでした。
でも そのうち90%は、無害で 残り10%が、人間に害を及ぼすそうです。
全体の5%が、人を刺し さらに5%が、農林に被害を加えるそうです。
このたった10%が、いるお陰で ダニのイメージを悪くしているんですよ。と青木さんが、話していました。
青木さんは、ダニは、大好きなんだそうです。(笑)

青木さんの講演の後 藤正の講演は、人生100歳の社会が来る!と言うお話でした。
ちなみに 65歳以上の人が、2015年には、28%になり 2040年には、40%にもなると言うことですから そんな話を聞きましたら これからの時代は、だいぶ さまがわりしそうですね。
社会保険のこれからや介護(在宅がいいか?施設がいいか?)など 大変興味深いお話でした。
青木さんは、在宅介護が、本人にとっても ご家族にとっても いいと言われていました。
その理由を聞いて私も なるほど‥と合点が、いきました。

今は、人生60~70年をスパンとして人生設計してきましたが、これからは、人生を100年と想定して考えたほうが、いい案にだドリ着くとも聞きました。

こういう人達の話は、ほんとありがたいです‥。
自分の生き方にとって いいアドバイスが、頂けました。
多くの方々に意見を聞くと自分の考えの未熟さを痛感します。