クロスなどで下地に板が、入っていない場所に通常のガビョウでポスターやカレンダーを取り付けると滑り落ちてしまうことがありますよね。
その問題を解決してくれるのが、このタイプのピン(ダルマボードピン)を使用すれば簡単解決できますよ!
ちょっとした発想だけどうまく考えているなぁ。と感心しちゃいました!
このピンは、なんと2キロくらいまで耐荷重とのことカレンダーもオッケーとは、嬉しいです。(笑顔)
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
クロスなどで下地に板が、入っていない場所に通常のガビョウでポスターやカレンダーを取り付けると滑り落ちてしまうことがありますよね。
その問題を解決してくれるのが、このタイプのピン(ダルマボードピン)を使用すれば簡単解決できますよ!
ちょっとした発想だけどうまく考えているなぁ。と感心しちゃいました!
このピンは、なんと2キロくらいまで耐荷重とのことカレンダーもオッケーとは、嬉しいです。(笑顔)
桧垣さんからキャンディちゃんが、亡くなったと連絡を頂きました。昨年の今頃に子宮筋腫と子宮蓄膿症が、あると言われ手術が、必要と言われたそうですが、高齢なのと体力も落ちていると桧垣さんが、判断し手術をしないことに決めたと聞いていました。
言われてから飼い主も年内、持たないのでは?とも思っていたようですが、その後、体力が、回復しそれから1年元気に生きたのですからそれはそれで良かったような気もします。
手術をすべきかどうか?人間でも悩むところです。犬は、そのことを決められないでもっと難しい問題と思います。
キャンディちゃんは、飼い主と死の宣告をされてから1年間いい時間を過ごすことができたのは、良かったですよ。と伝えました。
飼い主の桧垣さんは、亡くなることは、そう遠くないと思っていたでしょうが、いざ亡くなると淋しかっただろうなぁ。とお察しします。
だって私も淋しいなぁ。と思うくらいですから・・・
元気だったころのあどけないキャンディちゃんを想い出していました。
当店をご利用頂いているTさんからの紹介です。本田 晃一氏公演会が、AER6Fセミナー室2(A+B)で行われるそうです。予約前売り券が、5800円 当日券が、6500円だそうです。ご予約は、公式サイトから申し込めるそうです。
お金のことは、プライベート性が、高くなかなか聞けないことが、多く 幸せを感じるにはどういう意識で生活すべきかを分かりやすく教えて頂けそうだと紹介文から察しました。
このセミナーを聴くと自分の生き方を見つめなおすいい機会になるかもしれませんね。
9月5日(金)午後1時30分から当店にて「まちゼミ」(仙台商工会議所主催)を行いました。
飼い主のワンちゃんを連れて来てもらい爪切りや耳掃除、肛門腺の絞り方など実践がありましたので3名と言う限定で行わせて頂きました。
皆さん このゼミに参加したいと言う意欲のある方々でしたので話す私も非常に楽しく教えることができました。
普段、爪切りは、病院やトリミングの時にお願いしているので実際するのは、初めての方ばかり。
持ち方など見せて説明しても実際するのは、やっぱり難しいですよね。聞くとやるのは、大違いですから
私が、専門学校で初めて爪切りした頃を思い出しましたよ。(笑)
今回の説明でシャンプーの基本など知って頂けたことは、とてもよかったと私も思っています。
貴重な時間を割いて私のセミナーに参加頂いたことに感謝です。(笑顔)
明日も同じセミナーを開催します。参加される皆さんとお会いするのが楽しみです。