内容は、東照宮や福沢町、宮町などの近隣の昔懐かし写真や地図が福沢市民センターの玄関前に展示されていることでした。
この企画を聞きつけて地域の方々が貴重な写真を持ち寄ってくれて情報が膨れ上がっていました。(素晴らしい)
確かに始まった頃より展示写真が断然。増えました。
一度、見られた方も再度、見て頂くと懐かしい写真との出会いや新たな発見があるかもしれませんよ。
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
花京院地域包括支援センターから宮町商店街振興組合に加盟している店舗にこの用紙20210127【お店版】もしかして認知症?(花京院)を渡してほしいと依頼がありましたのでさまんのブログでも紹介させて頂きます。
下記事例の認知症の方の気持ち。それに対する店の対応例が書かれています。
CASE1 レジでの支払いがうまくいかない
CASE2 同じものを何度も購入する
CASE3 店内に長時間居続ける
CASE4 機械操作に戸惑う
認知症になった方でも地域が見守ることができれば生活を続けることができます。
そんな人に優しい社会を目指していきたいものです。