第30回ペットにまつわるエトセトラ

101004shanpu1今、TBCへ出演して来ました。補足もつけて書いています。
前回、犬にシャンプーが、必要な訳をお話しました。その中で柴などの山岳犬は、水を嫌う傾向が、あるとお話しましたね。実は、猫もそうなんです。

もともと猫は、砂漠地帯に住んでいたこともあって 水を嫌うのです。短毛種なら シャンプーを必ずしなければならないと言う訳ではないのですが、長毛種のヒマラヤンやチンチラですと 自分自身のみでのグルーミングでは、足りないことが多いので 飼い主さんが、シャンプーしてあげるのが、いいのです。
仔猫のうちから水に馴らしてあげるのが最善だと思います。ポイントとしては、足だけとか胸だけとか 一部分から初めてあげるのが、いいですよ。

さて 男性の中には、リンスやトリートメントは、毛を短くカットしてるから シャンプーだけで いいや!と思われる方もいるようですが、是非 リンスは、つけてください。
理由は、シャンプーすることで 汚れが落ち、フィルムを貼るのですが、このフィルムが、-イオンなんです。ゴミは、+イオンなので リンスをつけないと ゴミを呼ぶことになるので汚れやすくなります。リンスやトリートメントは、+イオンなので ゴミを弾く性質があり汚れにくくなるんですよ。

また 女性の中には、自分が使っているシャンプーは、高級シャンプーなので 犬にも洗って あげている。と聞くことがあります。
自分の髪についている香料と同じ香料にしたいと言う気持ちも分からないではないですが、この考えにも、待った!をかけたいです。

その理由は、人間用シャンプーは、高級シャンプーでも犬には、刺激が強いということ。
そして 人間の、毛は、0.1ミリに対して犬 例えばシーズーの主毛で0.05ミリ(人間の半分)
副毛が、 0.02~0.16ミリ (1/5~1/6) 要するに 犬の被毛は、人間に比べると 細くて軽いのです。
人間用のシャンプーを使用すると プードルやポメラニアンなどは、特に フワッとした感じが でなくなります。
こんなことはないでしょうが、人間が、犬用のシャンプーを使用すると 髪の長い女性は、髪が、広がりすぎて まとめるのが大変になりますよ。(笑)

さて 犬のシャンプーは、どれくらいの間隔でおこなえばいいの?と聞かれることがあります。
ご自身が、毎日 洗われている方は、やっぱり 初めて飼われた子犬であれば なおのこと 毎日洗いたいと思うのは。自然かもしれません。
でも洗いすぎは、体に大切な脂分まで 取り去ってしまうので 多くても1週間に1回にしてあげましょう。
飼い主が、洗う時の注意ですが、洗う前に必ず ブラッシングをして 毛玉は、とってから洗ってくださ
い。そうでないと 毛玉が、毛玉を呼び フェルト状になってしまうからです。そうなってしまっては、大変です。
洗いは、シャンプー剤が、目に入らないよう気をつけて欲しいのとシャンプー剤が、残らないようにしっかりすすいで欲しいです。

当店のようなトリミングショップでは、わんちゃんを 洗って乾かす ほかに 爪きり 耳掃除 足の裏・足回り 肛門周りのカットも行ないます。シャンプー時には、肛門の両脇下にある肛門腺から鉄分臭い分泌物も取り除くこともしていますので 定期的に専門店にてシャンプーを依頼されることをお薦めします。
プロが、シャンプーをすることは、ワンちゃんの全身を見ることにもなりますので 定期的に利用されていれば 体に異変がでたことを お伝えでき、病気の早期発見にもつながりますよ。

シャンプーのインターバルは、家の中で飼われている子なら 1ヶ月に一度。外飼いなら2ヶ月に1回が、お薦めです。とは言っても 外のわんちゃんも爪のことなど考えると毎月1回が、間違いないとは、思いますが‥

第29回ペットにまつわるエトセトラ

101004shanpu昨日、10月4日(月)犬のシャンプーと題して 東北放送ラジオに生放送で出演して来ました。(笑顔)

私が、まだ 小さい頃ですが、(もう40年以上も前の話です‥)。
当時 良く飼われていた柴や柴のミックス犬は、多くは、番犬として飼われていて ご飯と言えば 私達の残飯。そして 番犬の意味で飼いたいと思っていたこともあって 外で飼われていた子が、多かったようです。
そんな飼われ方の中でしたので 当時 シャンプーをすることなどなかったのかもしれません。

実は、日本犬(柴や秋田犬)は、山岳犬なので 水を嫌う傾向が、強いのも事実です。
小さい頃から 洗ってあげていれば 慣れてくれるのですが、多くなってからのシャンプーは、遺伝子の関係もあるのか とても恐がる子が、多いです。

雨のお散歩を嫌ったり 水溜りをポンッと飛んだりしますよね。
それに対して ゴールデンレトリバーなどは、水辺の近くに住んでいたので 水が、大好き!
シャンプー後、ご自宅に 送って行くと せっかく 綺麗にしたのに 水溜りに入ってしまう子もいます。

柴犬にとって シャワーは、まるで 松明(たいまつ)でも 体に押し付けれた気分なのかもしれません。
当店で 大人になってから初めてのシャンプーだったりすると 柴犬を洗っているのか 自分が、洗われているのか?わからないくらい 大暴れする子もいるんです。

シャンプーの回数を重ねて行くと 徐々に慣れてくれる子もいますが、ダメな子もいます。なので できれば 小さい頃から 洗ってあげていると わんちゃんも 気が楽に出来ると思います。
シャンプーは、犬の美容室に出来るだけ早い時期(生後2ヶ月~3ヶ月)から出して欲しいと思います。

飼い主の洗い方が、悪いと シャンプー嫌いになることもあるので もし ご自身でするのであれば トリマーに 簡単な洗い方を教わってからが、いいでしょう。
次回の10月18日(月)は、 シャンプーの仕方について お話をしましょう。 

第28回ペットにまつわるエトセトラ

100920rajio今朝、9月20日(月)初めて会った犬と仲良くなるには?と題して 東北放送ラジオに生放送で出演して来ました。(笑顔)
お題は、見知らぬ犬に 近づく方法。

初めて 会った犬に 近づく時、近づき方を間違えると 咬まれたり 吠えられやすくなったりします。
わんちゃんは、普通に対応すると 上から目線になり それだけで 威圧してしまうことになりかねないのです。
しゃがみこみ 手の甲を見せながら 犬の様子をみながら 近づきましょう。
その時 にこやかな顔だと犬にも印象が、さらに よいですよ。(笑)

この笑顔が、作れるかどうかで 犬も この人は、どういう人かを判断しているのです。
同じ哺乳類ですから 種類は、違えど 態度でお互い何を考えているのか 分かるのです。

犬は、正面から近づくとライバルと勘違いされる場合もありますから ななめの角度で 近づく方が、いいでしょう。

実際、犬同士の挨拶では、直接 見つめあうのではなく 斜め横から すり寄り お互いのおしりの匂いをかぎ合うのです。 これは、人間で言う名刺交換とも言われているんです。それほど 匂いの情報は、犬にとって重要なのです。

当店で トリミングの利用で連れて来たわんちゃんを キャリーケースから取り出そうとする時は、気をつけなければなりません。
おとなしい犬であれば問題ないのですか 例えば 名前を呼んでも出てこないような警戒心の強いわんちゃんの場合 キャリーケースを斜めにして だしてあげています。

無警戒に手を入れてしまうと 咬まれる恐れがありますから気を付けましょう。
これは、外で飼われているわんちゃんにも言えます。
自分の家や庭は、なわばり圏内になっていますので 例えば 犬小屋の中に手を入れることは、とても
危険な場合があるのです。

私達だって 自分の家に 何も言わず 知らない人が、入ってきたら 驚きますよね。それと同じです。

私が、初めて 犬の美容などでお迎えに行くと 飼い主の方から ケージに入っている子を 指差して
どうぞ!連れて行って!と言われることがありますが、その時は、危険な子かも‥と私は警戒します。

もしかするとご主人には、馴れているけど奥様には、馴れていないかもしれないということだからです。
犬を当店のケージに入れると 奥様から やっぱり プロは、違うわね。って言われますが、そうではなくて  誰でも触れるようしつけて欲しいと思ってます。(笑)
私の場合、毎日 たくさんのわんちゃんを触っているので たくさんの犬の匂いが、ついていると思います。そんな所から 初めて会うわんちゃんも 私を犬との付き合いが、深い人と思うのかもしれません‥

第27回ペットに まつわるエトセトラ

100906ka昨日、9月6日(月) ペットに まつわるエトセトラ(第27回)の生放送に出てきました。
今回は、犬に恐いフィラリアについて話くぉしてきました。
ここ仙台では、4月後半から5月ごろに動物病院に行って フィラリアの検査をして かかっていなければ 予防として駆虫剤を購入し 毎月1回 薬を飲ませます。

フィラリアとは、寄生虫のことで フィラリアのいる犬に蚊が、刺し血を吸った後、次に射された犬が、フィラリアまで もらってしまい その子も フィラリアが、入ってしまうのです。
症状としては、 腹水が貯まってお腹が膨れたり 呼吸が苦しく、咳が出る事もある (魚の骨が、ひっかかった。)
疲れやすく散歩中などに倒れることもある  悪化すると赤黒い尿がでることもある 心臓発作などを起こし死亡する。   

フィラリアの予防には、はやり 動物病院からもらうフィラリアの薬が、必要で 虫除け程度(香取せんこうなど)では、危険です。

フィラリアの予防薬は、蚊が、いなくなったから 必要ないと言う訳ではないのです。
蚊に射された直後は、約1ヶ月 皮膚や筋肉にいるため 駆除できない(血液に入ったミクロフィラリアだから駆虫できる)のです。
ですから フィラリアの薬は、最後が、ほんと大事です。

もし ミクロフィラリアの状態で駆虫できずに フィラリアに成長してしまうと 犬に大きなダメージを与えてしまいます。
そんな悲しいことにならないためにも しっかり薬を飲ませましょう。 

次回の9月6日(月)は、初めて会った犬と仲良くなるには?についてお話をします。 
それでは、また! 聞いてくださいね。

第21回ペットにまつわるエトセトラ

100621tbc今、6月21日(月)、朝 ペットに まつわるエトセトラ(第21回)の生放送に出てきました。
梅雨にも入り 臭いが、気になる季節です。なので 今回は、消臭のお話を‥
消臭剤の原料には、植物エキスタイプ
使用材料が、単一(モミガラ、トウモロコシなど)の場合が多く 合成界面活性剤を使用している「環境消臭専用」で生体使用には不適格。
そして一番知られている塩素タイプ
もっともポピュラーな殺菌素材。最近では「安定化二酸化塩素」などハイパフォーマンスなものもあるが、消臭メカニズムとしては、「殺菌」が主体であり 分解や吸着をさせるものではない。殺菌力は、非常に強いが、有益菌まで一緒に死滅させるのでペットに不向きです。
バクテリアタイプ
浄化槽内での分解など 有機悪臭をバクテリアに食べさせる方式で 外で飼われてるわんちゃんのオシッコを消すのに有効です。写真右側の商品です。
光触媒タイプ
チタン溶液や銀イオンなど鉱物由来の材料を使用し室内壁面などへ塗布(とふ)で 機能に継続性はあるが、生体直接使用は健康被害があるのでペットには、不向きです。
電解水タイプ
材料はあくまで 水であり、安全性は高いが消臭以外の効果は、あまり期待できない。

たくさんある消臭剤と言うか ボディケア商品でもあるピュアサイエンスと言う商品を紹介して来ました。
効き目があって ペットに安心の消臭剤!
ハーブパワーで 強除菌、超消臭  植物の栄養素で毛艶、毛並みをアップ
本体  400CC  2800円(税込) 差し替えボトル  400CC  2500円(税込)
主要な有効成分 ポリフェノール カテキン フラボノイド デキストリン葉緑素 ビタミン群(C,E,B2,B16,B12)      主な使用素材 熊笹・ヨモギ・レモン・レンゲ・ワダツミ草・ヒノキ・ビワ・クヌギ等 草木120種も使っています。

キレイ好きは、いいのですが、あまりに綺麗にし過ぎると 有益菌まで 無くなり ペットにストレスを与えてしまうことも‥
例えば ハムスターなどの床どこは、汚れているところだけを取り除き すべてを取り替えない方が、いいでしょう。

次回の 6月21日(月)は、わんちゃんが、雷を嫌う訳の話をします。 それでは、また! 聞いてくださいね。

20回ペットにまつわるエトセトラ

100607tbc今、6月7日(月)、朝 ペットに まつわるエトセトラ(第20回)の生放送に出てきました。
今回は、前回に引き続き お散歩の話。
散歩の時 ウンチやオシッコを 出来るだけ 遠くでする訳。
お散歩でオシッコ うんちをすると すぐ帰ったりすると わんちゃんは、楽しいお散歩が、オシッコやウンチをするとできなくなると思ってしまう子が、います。そうなってしまわないように ウンチをしたから すぐ帰ると言うのは、止めましょう。
対処法としては、家の中で ワンツー ワンツーと言えば排便排尿をするようしつけをするということなんですが、急にそれは、無理でしょうから 例えば ウンチをしなくても帰って来て 回数を増やしてあげる。そして排尿をしてもすぐに帰らないことが最初は、特に大切です。
そうすれば 排便や排尿と散歩の時間に関係ないことを認識できるでしょう。
オシッコする時など ワンツーと声をかけることで 排尿をしなくては!と言うかここで することが、いいことだとわかる事は、犬だけでなく 飼い主にもいいですよね。
他人の玄関前や 庭先でのオシッコは、不快感を与えますから‥

できれば トイレは、部屋の中、散歩は、あくまで ストレス発散。の考え方で飼えるといいですね。
なので お散歩の時は、ベンチで座って犬に語りかけたり いつもの散歩コースを変えたり、そんなことも大切です。

ところで TBCの掲示板に 聴取率の結果が、貼り出されていました。
私の担当してる時間帯は、他局と比べて ダントツの4.2%だそうです。
と言う事は、4万人の人が、聴いている?そう考えると驚きです。

確かに 名刺交換すると 朝のラジオに出ている人ですね。と5人のうち 1人か2人に言われるようになりました。(笑顔)
ラジオって 男性や自営の人が、多く聴いているそうですから 私の周りで聴いている人が、多い訳だと再確認できました。
次回の 6月21日(月)は、 消臭についてのお話をします。 それでは、また! 聞いてくださいね。

第19回ペットにまつわるエトセトラ

100531tbc昨日、5月31日(月)、ペットに まつわるエトセトラ(第19回)の生放送に出てきました。
お散歩に使うのは、犬の首輪やハーネスですが、首輪は、指1本くらい入るくらいが、ちょうどいいです。ゆるいと すっぽ抜けてしまうことも‥
そして万が一、首輪や胴輪が抜けた時やリードをうっかり放してしまった時は、騒がず いつものように声をかけて呼んでください。おすわりや待て!など日常の声をかけて制止することもいいでしょう。
犬は、抜けたこと自体 認識していないことが多いからです。飼い主が、騒ぐことで 犬が、気付き 犬も焦って 道路に飛び出してしまう!なんてこともありますから 気をつけてください。

ヤブの中などへは、連れて行かないで‥喜んで入っていこうとしますけど‥
犬は、オシッコを 土の上に好んでしますが、理由は、オシッコが、自分に跳ねないからなんです。
ペットシーツは、もちろん 座布団などの上にするのも オシッコが、跳ねないからなんですよ。

そういえば 当店で シャンプーできているワンちゃんの中に 先週あたりから ダニをつけてくる子がいるようになりました。
これから 梅雨に入ると さらに大量発生してきますので 気をつけましょう。

ノミ ダニの駆除をする製品は、いろいろ出ていますが、ペットや私たちの安全性を考えたら おさんぽガードが、私が、一番おすすめする商品です!
お散歩に出かける前に シュッ!と かけるだけで 約3時間 ノミやダニが、このスプレーのニオイで近づかなくなる効果がありますよ。
この商品は、ペット外出時の被毛・皮膚を守るコート剤で ノミ・ダニの忌避もしますが、防塵・雑菌 スキンケア 肉球保護にもなります。
そして 私達は、あまり気にならないのが、排ガス。試しに 道路面に顔を付けてみるとわかりますが、犬の高さでは、とてもきたない環境なんです。
その排気ガスを防ぐ効果もありますから この時期に限らず お散歩の時には、シュ!と かけてから!を習慣にしてほしいです。 
成分は、天然エキス多種(熊笹・ヨモギ・レモン・レンゲ・ワダツミ草・ビワ・クヌギ等草木120種及び嫌虫ハーブ2種・昆布エキス)・活性水素水・カテキン・葉緑素・酢酸・ポリフェノール・デキストリンの使用で 化学合成物質(合成海面活性剤。防腐剤・ディートなど)一切使用せず 植物エキスのみで作っており安心してご利用頂けます。
このお散歩ガードは、犬・猫等の哺乳類専用です。哺乳類には、まったく無害ですが、昆虫や魚類・両生類などの変温動物には、使用できません。おさんぽガード ノズル付 350ミリリットル 1本 2100円(税込)。

次回の 6月7日(月)は、 犬のお散歩の続きのお話をします。 それでは、また! 聞いてくださいね。