第185回ペットにまつわるエトセトラ

H29年5月14日(金)朝、TBCラジオに生出演(185回目)してきました。お題は、犬が、糞をした後、土を蹴り上げる訳。
答えは、犬のマーキングです。糞をした後、土などを勢いよく蹴り上げることで足の裏にある肉球の間から分泌されるにおいを地面にこすりつけ、糞と共に自分のにおいをアピールしているのです。
この行動は、自己顕示欲が強いオス犬に多いのですが、メスでも土を蹴る犬もいます。大人しい子は、行わない行動で個性の一つです。

犬は、他の犬の尿を嗅いだだけで 犬種、性別、体格、年齢、強さ、性成熟度までわかると言うのですから驚きです。
人は、視覚から大きな情報を得て生きていますが、犬は、嗅覚から大きな情報を得て生きています。
視覚は、その時の情報だけで嗅覚は、バームクーヘンのように層になって時間経過を知ることができるのです。
犬が、電信柱の匂いを嗅ぐのは、私たちがそこでビデオを観ているようなものなのかもしれません。(笑)
そう考えると飼い主と愛犬は、同じ場所を一緒に過ごしてはいるのですが、全く違う世界を歩いて入いるといっても過言ではないかもしれません。

匂いをかがせることは、犬にとって自然な行動ですが、だからと言って好き勝手に行わせるのは、飼い主の指示に従わなくなったり草むらの中に入って拾い食いしたりと問題行動につながります。
散歩は、排便や排尿、においを嗅がせることが散歩の目的ではありません!散歩をすることで飼い主との楽しい時間を共有することが大切なのです。

次回の5月26日(金)は、犬は、嫉妬するか?ついてお話をしましょう。

シローの店 宮町店が、リニューアルされました!

美容室シローの店宮町店が、リニューアルされたと聞きましたので紹介させて頂きます。
まずが、店舗情報 電話番号 022-265-4850 住所は、仙台市青葉区宮町3-9-1
営業時間 AM10:00-PM7:00 定休日 月曜日、第2日曜日です。
今回リニューアルしたのは、3階にキッズルームを開設、トイレをバリアフリー(段差を無くした)にして広々と使えるようになったそうです。

今まで以上に女性に優しいお店になりましたので是非、ご利用ください!とのことでした。(笑顔)

定義山へ行って来ました!

八幡町へ行き簡単な用事を済ませた後、三角あぶらあげでも有名な定義山へ家族で行って来ました。
駐車場になる山桜が、満開で綺麗でしたよ。ぐるっと散策した帰り道、もちろん定番の三角あぶらあげを食べて来ました。ここを訪ねたら食べないと後悔が、残りそうでしたから(笑)
その帰り道。真っ赤なトマトが、目に止まり立ち寄って買って来ました。そこでトウモロコシが、ゆでていたのでこの季節に?と不思議に思い尋ねると宮崎産なので早いそうで飛行機で来たと話していました。一番早く入荷するのが、熊本産だそうで今、宮崎産が、入荷し出したと聞きました。
あっ。そうそう。あぶらげを食べていたら車の中から手を振る人が・・ すぐに商店街の仲間だと気づきました。
今回、ご夫婦で安産祈願で伺ったのでそのお礼で来たと聞きました。そんなに滞在時間がある訳ではなかったのですが、可愛い女の子と対面することができました。(笑顔)

Tさんちのチビちゃん

tさんちのチビちゃん(ジャンガリアンハムスター)が、ゴールデンウィーク中、ペットホテルのご利用を頂きました。
最近、大坂から引っ越されてそうでご夫婦でこのチビちゃんを可愛がっているんです。ホテル当日には、奥様が、別れを惜しむように手に載せてから出かけて行かれたの見てとても微笑ましかったので絵手紙を描いて差し上げました。
帰りの場面には、私は、配達中でお会いできませんでしたが、とても喜んで帰られたと聞き私も嬉しく思いました。

藤の花

当店の回りを犬と一緒に散歩していると庭にいろいろな花々を見ることができます。いい季節になりました。
その中でもホッとさせてくれるのが、藤の花。流れるように咲いているの美しさを引き立たせてくれているのでしょう。
今、咲き始めですからこれからさらに美しくなると思うと楽しみです。

ペットホテルでの出来事

ペットホテルで生後11ヶ月のプードルちゃんが、2泊3日でお泊りして行きました。
飼い主のお住まいは、茨城県でした。まだ11ヶ月で可愛くて可愛くてしょうがない!と言うのが、ご主人の抱っこしている姿で見受けられました。
お話を聞くとお泊りの中日の朝に引き取り夜もう一度お泊りに来ると言うパターンでお願いしたいとのことでした。
連れて行かれるのは、一緒に遊ぶなどの理由ですか?と尋ねるとかわいそうだから思ったのだそうです。
こんな話は、結構、よくあります。
でも子犬にとっては、その出たり入ったりが、心配だったのが、飼い主と会えてホッとした所でまた預けられ不安が、増幅し逆に戻った日から大騒ぎになり下痢などの症状を出す犬が、いたりすることを伝えると預けたままと言うことになりました。
まぁ。何でもない子、何でもないのですが・・・知り合いが、会いに来てその後、体調が、悪くなる子もいるんですよ。

今回の子は、どうだったか?と言うと最初から最後までウンチおしっこは、いい状態。問題は、食事で初日は、食べなかったですが、2日目の夕方から完食してくれました。お陰様で問題なくお預かりできました。
これが、もし連れて行っていたら飼い主と一緒とはいえ知らない所でしょうから食事もうまくとれなかったもしれません。
なので当店でそのまま預かって正解だったと思います。(笑顔)

月山。旬の朝市が開催されますよ!

平成29年5月11日(木)午前10時から12時まで

いつもの鈴憲味噌醤油醸造さん前で行います。

今年、最初の朝市ですよ。是非、いらしてください!

今回は、西川町産山菜(こごみ、こしあぶら等)、町内特産品(玉谷製麺所の生そば等)の販売や、仙台では手に入りにくい加工品も多数用意されるほか、試食販売もあるみたいです。

山菜市場、月山夏スキー、トレッキング、山菜ご膳などの紹介も頂けます!お楽しみに!

(入荷状況によっては山菜の品目が変わる場合があります。ご了承ください。)