東六小の桜と音楽を愛でる会の会議

昨日、平成29年3月6日(月)午前10時から東六小にて4月15日(土)に行われる東六小の桜と音楽を愛でる会の会議が行なわれた。
20名以上の参加がありました。桜の咲く時期に子ども達に思い出の1ページを作ってあげようと大人達が、会議を重ねているからできるのだなぁ。と思いました。
子は、宝ですね。でもその宝をより輝かてあげるのでは、親は、もちろんですが、周りの大人、地域があればこそと思っています。
そんな会議の中に私も商店街として仲間に入れて頂いているのに感謝です。

味道楽せんべい 味楽さん

せんべいの味楽さんの所へ商店街のことで伺いましたら以前、私が描いたお宮町せんべいの絵柄(色紙)の色が、抜けているのに気づいたので修正して戻しました。
色の具合や線も消えていたのでアレンジしちゃいました。(笑)
色付けしながらなんかとっても懐かしいと思いました。

平成28年度五城学区地域連携教育推進協議会

平成28年度五城学区地域連携教育推進協議会が、3月2日午後4時30分から五城中にて行われました。五城連携とは、五城中、北六小、東六小の子ども達が、豊かで心身ともにたくましく成長できるように地域、家庭、学校が、密接に連携を図ることを目的に発足しました。その中には、連合町内会、保護司、民生委員
、福沢市民センター、花京院地域包括支援センター、宮町商店街振興組合など多くの団体で構成されています。
 今回は、今年一年間の活動報告、今後の事業予定、会議のあり方などが、話し合われました。
 それぞれの団体からは、今の活動など報告頂きとても有意義な時間を過ごすことができました。

第2回 復興支援 戊辰戦争と仙台藩 鎮魂の旅

新町こころの学校 出雲 幸五郎さんからお手紙でお知らせを頂きました。
3月11日(土)日帰り旅のお誘いです。とてもいい企画で私も参加したいと思いましたが、この日は、仕事で身動きがとれそうにありません。
もしお時間があり興味のある方は、是非、ご参加ください!
それにしても幸五郎さんのバイタリティは、素晴らしい!

犬・猫の譲渡会

アニパル仙台(仙台動物管理センター)で犬・猫の譲渡会が、行われると仙台市政だよりに掲載されていましたのでお知らせします。3月12火(日)10時集合 犬の「しっぽぶんぶん譲渡会」(譲渡には一定の講習の受講が、必要です)
3月25日(土)10時から12時 猫の「しっぽゆらゆら譲渡会」(持ち物:印鑑・キャリーケース・記入済みの猫のチェックリスト=仙台市HPからダウンロード可)・賃貸住宅や集合住宅にお住まいの方はペットが飼育が可能であることが証明できる書類)

犬や猫を飼いたいと考えている方は、是非、このような譲渡会から譲られることも考えてみてください。