兎豆屋(tomameya)さんがオープン!

140807tomameya-gaikan兎豆屋(tomameya)と言うとうふの専門店が、当店近くに開店しました。
私が、宮町商店街の理事長だと言うことを聞きいれてざわざわあいさつに来て頂きました。(感謝)
私は、その時、不在で家内が、対応させて頂いたのですが、とても若い方だったと聞き ビックリ。
豆腐作りは、仕事の中でたいへんの筆頭。豆腐屋さんが、できればどんな仕事もできると聞いていましたので・・・

と言う訳で店舗情報 電話&ファックス 022-702-4168
住所 仙台市青葉区福沢町4の52

お店に訪問させて頂いて最初に聞いたのが、何故?この仕事を選んだのか?彼は、豆腐が、大好きで大変かどうかを考えることはなかったと聞きました。(素晴らしい)
でも今回のオープンでは、流石に大変さを痛感したと聞きましたが(笑顔)
若い人が、こういう仕事を選ぶことは、とても大切なことだと思いますし仕事をされている彼の姿を見ると生き生きしていて仕事の素晴らしを子ども達に体感して一人でも多くの人が、職人に仕事に携わって欲しものです。
140807tomameya-tennai豆腐のオンパレードでした。数店購入させて頂きましたが、それぞれが。個性があると言うか豆の味が。、しっかりでていてとてもおいしかったですよ。

ちわわのメリーちゃんとコリンちゃん

140803korin-meri-ちわわのめメリーちゃんとコリンちゃんは、親子だそうです。
メリーちゃんが、お母さんでコリンちゃんが、娘と聞きました。
親子で仲良く暮らせるのは、幸せでしょうね。と思うのは、人間だからかもしれません。

幸せだと犬自身が、分かるかと言うと昔と今と未来を比べることはしません。犬と言うか人間以外の動物は、今を生きる動物だからだと聞いたことがあります。
でも親子で楽しんでいる姿を見ると幸せだなぁ。と人は、思っちゃいますね。(笑顔)

銀杏坂LIVE

140804satomi-konsa-to宮町商店街の組合員である我妻 里美さんの銀杏坂LIVE 日程の変更を聞きましたのでお知らせします。

8月は、お休みで 9月26日(金)宮腰瑛子さんとデュオコンサートをされるそうです。10月は、24日(金)11月は、28日(金) 12月は12日(金)だそうですからお間違いないように!
時間は、19時30分から Charge2500円(1ドリンク)
お問い合わせは、022-225ー7340 ラビット

お庭にワンちゃん のびのびスペース!

140729si-zu4先日、シーズーを4頭を飼われているご自宅へお迎えに行きましたら 庭に放されて楽しく遊んでいる所でした。
私の顔を見るなり連れてって!と言う感じ。
私に会うことよりトリマーに可愛がられることを知っていて1分でも早く当店に来たいんだろうと思っています。

でもこうして私も歓迎してくれていると思うと嬉しいなぁ。と思います。
人間の笑顔も大事ですが、ワンちゃん達の笑顔も人のココロヲ和ませてくれます。(笑顔)

金属工芸作家 すずき ひろみさん

140730honda-poppo金属工芸作家のすずきひろみさんが、河北の夕刊で大きく取り上げられていました。

彼女とは、当店でモビールの作品を飾られて頂いてる本田ゆうすけさんの奥様でひろみさんの作品は、本田さんと初めて会った会場でも見せて頂いていました。
今年、彼女の展示会があり家内にネックレスをプレゼントしてとても喜んでくれたのを思い出しました。

そんな知り合いが、こうして新聞に取り上げてもらうことは、我がことのように嬉しいです。
地元の芸術家が、どんどん活躍して欲しいものです。

それにしてもご夫婦で金属工芸作家とは、とてもお似合いのカップルでうらやましい限りです。

お宮町ツアー

140727038-siruku17月26日午後3時からお宮町ツアーに参加してきました。今回の取材は、花さいだんフローラルプラザ宮町とオリジナル プリント ショップ SKILL WORKと鳥ごや 月光の3件でした。

花さいだんさんでは、葬儀セミナーのこと会員になるといろいろな特典がつくことなどお話し頂きました。葬儀ことは、地域性があったりとわかりづらい所が多いですから教えて頂けることは、ありがたいだろうと思いました。
140727038-sirukuそして2件目が、SKILL WORK 工場の中まで見せて頂きました。(感謝)
ミルクに名前や誕生日を入れられるそうで 使った後でいい思い出になってプレゼントにピッタリと思いました。

140727038-gekkou鳥ごや 月光さんには、オープン前に商材を受けて頂き人気の串焼きを出して頂きみんなでおいしく頂きました。
今度、時間をみつけてまた来たいと思いますが、いつも混んでいるんです。ご主人にそのことを伝えるとオープンしてすぐの5時30分から6時頃、もしくは、夜9時頃になれば入れる可能性が高いを聞きましたのでその辺の時間帯にきてみたいと思っています。