松島

110531matusima昨日、定休日を利用して 松島へ家内と行ってきました。

震災後、どうなっているのか?心配しておりましたが、毎日、忙しい日々だったこともあり やっと行って来ました。

松島の風景は、いつもと変わらぬ風景のようでしたが、いまだ改装中の店舗もありました。
松島は、沿岸部の中では、島が、壁になったこともあり被害が、少なかったとは、聞いていますが、それでも傷跡は、あるなぁ。と感じました。

でもそんな中、頑張って店舗を開けているお店があり 私が、勇気づけられました。
110531tokusenbu一人でも多くの方が、訪問され 一日も早く 以前、それ以上に 栄えてほしいと思います。

昨日は、漁業部というところで 食事をしました。
てんぷらとお刺身の定食で ボリューム満点で とても美味しく頂戴しました。

お見舞い

110529matuda-tegami5月24日の火曜日に家族で 母方の妹のご主人 正さんのお見舞いに小山市まで 行って来ました。

正さんは、脳梗塞で昨年8月に倒れたんです。 
だいぶ重い状態とのことで お見舞いは、控えてほしいとのことで とても心配しておりました。
その後、話も出来るようなったとの連絡を受け 念願のお見舞いをすることができました。

病院でお会いした印象は、元気そうで ご自分から たくさんお話をされていたのでホッとしました。

これからのリハビリは、ご自分の意思が、とても大事だと思うので 是非 目標を持って取り組んでほしいと思っています。

奥様から とても温かい内容の手紙を頂戴しまして 私から 絵手紙でご返事を出しました。

月山。旬の夕市

110602gassann-shun-yuuiti6月2日(木)午後3時から5時まで 月山。旬の夕市が、開催されます。

場所は、いつもの鈴憲味噌醤油さんの車庫にて!

110527watabiこの日に 簡単!おいしい!あく抜きわらびの個店販売もすることになりました。
例年、手軽に食べられるので あく抜きわらびが好評です。
宮町商店街振興組合に参加している店舗の中で 販売します。

あく抜き わらび 180g 1袋 380円(税込)です。

わくわくカードスペシャルプラン

110529wakuwakuわくわくカード共同組合では、満点券が、3枚(1500円分)あれば 割増お買い物券2000円分と交換できるプランが、期間限定で出されました。

期間は、平成23年6月1日(水)~3日(金)です。

このプランの受付は、カンノ薬局・でんでん虫・イワサキ文具・紺野生花店・ペットショップさまん・エンドー餅店・メルヘン洋菓子店です。

この商品券のご使用有効期間は、6月1日(水)から7月31日(日)です。 

鈴木さんちのモコちゃん

110527suzuki-moko-pome鈴木さんのモコちゃんが、始めてのトリミングでご利用頂きました。

鈴木さんのご近所にいる方が、当店を利用されていて カットが、気に入って頂いて 利用頂きました。
そう言われてご利用頂けると 当店のトリマー 感謝!感激!と喜んでいました。(笑顔) 

武藤さんからの紹介

110526nutou-hon90歳になられた武藤さんが、ためになる本だから‥と紹介頂いたのが、大前 研一さんの知の衰退からいかに脱出するか?と言う書籍でした。

早速、取り寄せしまして 今 半分くらい読み終えた所です。
政治の話などなかなか 面白い内容ですよ。
表題からも面白そう!と感じれる書籍です。

自分から 選んで読む本もいいですが、たまには、違うテイストの本を読むのには、紹介が、一番です。(感謝) 

鳥紀(とりき)本店

110526izakaya昨日、仙台駅の近くにある 鳥紀(とりき)本店さんへ家族で行ってきました。

以前、アニマルインターカレッジの先生と一緒に行った所で まるで 昭和の時代にタイムスリップしたようなお店です。
東京では、こんなお店が、たくさんあるようですが、仙台では、珍しいと思います。
110526kusikatu昨日も サラリーマンで一杯で もしや 満席でだめかも?と入った瞬間、思いましたが、奥の畳の席なら空いていますとこのと‥

お陰で 念願が叶いました。(笑)

私は、学生の頃は、こじゃれたお店が、好きだったのですが、今では、ほっとする店もいいなぁ。と思うようになりました。