ペット用品展示会

100407tenjikai-nekokan4月7日8日と卸町にあるサンフェスタ卸町会館にて ペット用品の展示会が、行なわれた。50社以上のメーカーさんが、出店されていました。

私は、この業界に入って もう18年ですから 身内のように仲良くさせて頂いてるメーカーさんが、ほとんど‥
商品の説明と言うより 同窓会気分なのが、私は、嬉しいです。(^^)

東北放送ラジオ(ペットにまつわるエトセトラ) 聴いているよ!とたくさんの方から言われました。
東北放送の聴取率の高さに感謝です。(笑)

今回の展示会で 気になったのが、デビフさんの新缶詰。
めざせ ご長寿21歳。21歳と言うネーミングの缶とは、ビックリです。

猫ちゃんの寿命は、12~13歳くらいとも言われていましたので‥
でも 今では、20歳と言う長寿の猫ちゃんを 耳にするようになりました。

そんなこともあり こんな商品が、発売されたんでしょう‥。
話は、ちょっと変わって ペットが、例えば25歳生きたとすると‥
飼われたのが、結婚した時と同じ25歳だとすると 亡くなるのが、50歳。
と言う事は、一番活動する時代を共に生きるってことですね。凄っ。

その他 数点 これは!と思う商品を購入してきましたので 入荷しましたら紹介します。(笑顔)

交通事故防止街頭キャンペーン

100406koutuuannzen高齢者横断事故防止モデル地区指定式 交通事故防止街頭キャンペーンが、七十七銀行 宮町支店の向かえの駐車場をお借りして 行なわれました。
晴天に恵まれ、よい式となりました。

仙台北警察署長のお話から頂戴し 多くの方々からお話を頂きました。
式が、終わると早速、 街頭キャンペーン。私達 宮町商店街では、ちらし&ティッシュ渡しの担当でした。
もらってもらえないのでは?と心配しましたが、営業ではないのを知ってか?すべての方に もらってもらいました。

男性と女性が、一緒に通った時は、もちろん!可愛い女性にあげました。(笑)
100406sinkai昨日の一日署長は、スポルタンにてアシスタントをされている新海 史子さんでした。プロのフィギアースケートだそうです。可愛い女性でしたよ。(笑顔)
一緒に記念撮影も してもらい この年でミーハーになっちゃいました。(笑)

第15回ペットにまつわるエトセトラ

100405tbc4月5日(月)、ペットに まつわるエトセトラ(第15回)の生放送に出てきました。
お題は、今週から集合狂犬病予防注射が、始まりますので 狂犬病についてお話しましょう。
仙台市民の方は、集合狂犬病予防注射の場所や時間については、市政だより もしくは、仙台市HP  仙台市動物管理センターのHPに掲載されていますので ご自宅の近くの会場をお調べの上 ご利用ください。
日取りなどで調整できない方は、お近くの動物病院でも接種できますので お問い合わせしてみてください。
この狂犬病の接種は、毎年一回(基本的には、4月から6月の間に)の狂犬病予防注射を受けることが法で決められています。

狂犬病は、国内では、1957年(昭和32年)以降 感染が、ないので 狂犬病は、過去のもの?と感じている飼い主さんもいるようですが、2006年にフィリピンからの帰国者が、2人 相次いで狂犬病を発症して亡くなったことから分かるように 世界で発生していない国は、日本・イギリス・オーストラリアなどごく少数ないんです。
世界中では、狂犬病が、今でも発症しており いつ日本で起きても おかしくない状況なんですよ。

WHO(世界保険機構)によると2004年の1年間に5万5千人もの人が、死亡しています。
日本が、この恐ろしい狂犬病の感染を抑えていられるのは、島国であること。(感染した犬を国内に入れないよう検疫をしっかりしている。)迷子犬やノラ犬の保護の徹底している。狂犬病のスタートと考えられているコウモリと犬の接触が、ないこともあげられると聞きました。

えっ。コウモリが、狂犬病?と思われるかもしれませんが、狂犬病ウィルスをコウモリが持っていると言うか 人間を含む哺乳類に感染するからです。つまり ネコやキツネも感染するってことなんです。
それで 今(2000年1月から)では、ネコ、キツネ、アライグマ、スカンクも犬と同じように輸入検疫が、実施されているんですよ。

狂犬病予防法と言う法律に基づき 年に1回予防注射を受けることが、義務付けられています。
但し、子犬の場合は生後91日以降に受けることとされています。
4,5月は自治体によっては集合注射を行なっていますが、動物病院でも 1年を通して注射を打ってもらうことが出来ます。
病原体(狂犬病ウィルス)は、狂犬病にかかっている動物の唾液に含まれ、その動物にかまれると発病します。発病したら100%死亡するという恐ろしい病気です。
但し、予防注射さえきちんと打てば、予防できる病気です。
日本で発症していないなら 予防接種しなくてもいいように思われるかもしれませんが、登録頭数の7割予防接種していれば 感染の拡大を抑えることができるのです。ところが、日本での摂取率は、半分にも満たないとも言われています。予防注射を受けない場合 20万以下の罰金もかせらるんですよ。

最後に 狂犬病予防注射を受ける時は、わんちゃんの体のいい状態の時に接種しましょう。
下痢の症状があるなど 体が、弱っている時に摂取しますと最悪の場合 死亡することもありますから…
また 動物病院の先生に診てもらうから‥と シャンプーをしてキレイにして すぐ連れて行きたいと飼い主から頼まれることがありますが、これも お薦めできません。早くても前日にシャンプーし 便の状態などで健康状態を確認後、摂取して欲しいと思います。
そして 混合ワクチンもそうですが、摂取後 1週間程度シャンプーは、しないほうが安全とも言われています。

狂犬病ワクチンと混合ワクチンは、1ヶ月空けましょう。順番に関しては、動物病院の先生とご相談ください。

次回の 4月19日(月)は、ノミやダニについてのお話をしましょう。 それでは、また! 聞いてくださいね。

菊池さんちのピーコちゃん

1010404buncho-pi-ko菊池さんちのピーコちゃん(文鳥)が、爪きりをされて行きました。

このピーコちゃん 当店で買われてから ちょうど1年になると聞きました。
月1度のペースでフードなど お買い求め頂いていますので もっと前から飼われているような気もします。
時間の間隔って 結構 勘違いが、ありますよね。

時間は、貧乏も金持ちも平等だと聞きますが、時間は、使い方次第で意味が、全く違うので 平等では、ないように私は思います。
ルーチンワークを減らし 今の自分にとって有意義な時間を できるだけ多く取りたいものです。

春。近し

100404haru今 米ヶ袋あたりの広瀬川あたりを ワンちゃんとお散歩して来ました。

気温も上がり わんちゃんとお散歩している飼い主さんが、たくさん いらっしゃいました。
犬が、一緒にいると声を かけやすいし かけられやすいです。
犬を見ると 多くの人が、ニコッ!っと笑顔になりますよね。
そんな素敵な笑顔を見れるのも 私としては、この仕事に携わって よかったと思う一つです。
100404otama川の流れが、止まってる池をみたら 蛙の卵を見つけました。

もうすぐ たくさんのおたまじゃくしが、もえそうです。
春は、動物にとって 幸せな時間の到来です‥。
もちろん 私も‥(笑)

ここ仙台にも もうすぐ 春!って感じですよ。せっかくのいいお天気の日曜日 皆さんも お散歩に出掛けましょうよ?

めんこい(可愛い)プーちゃん

100328puプーちゃん(プードル)が、お泊まり&トリミングのご利用頂きました。

このプーちゃん とても甘えん坊さんで 周りに人が、いなくなると甲高い声で 呼ぶんですよ。
いつもお母さんと一緒なんでしょう。一緒に過ごす時間が、長く いなくなると鳴いてしまうと心配して さらに一緒にいる時間が、長くなると離れると分離不安を起こします。

この事は、飼い主は、もちろん ワンちゃんにも ストレスになるので よくありません。

例えば 家で 出掛けるときは、声をかけないで ちょっと そこまで!と さっと出て行き 何事もなければ 少しずつ時間を多くしてなれさて欲しいと思います。
お出かけの時は、ケージに入る!を教えてもらえれば 当店や病院での利用が、しやすくなりますよ。

ケージに入ると守られている環境だから安心!と犬が、思えば 犬も幸せを感じてもらえます。

ダックスのクズちゃん

100327kuzu内海さんは、実家(東京)で出産する(3月)ということになり クズちゃんを預かることになりました。可愛い男の子が、生まれた!と聞きました。

その後 ご主人が、出張から戻られ 送っていったのですが、数日したら すぐにペットホテルで連れて来られたので どうしたのか?と不思議に思いました。実は、今回のホテルは、奥さんの理由ではなく ご主人に転勤命令が、下され 急きょ 東京へ引越すことになった聞きました。
なにもこんな時期に?と思いますが、会社のことですからしょうがないんでしょうねぇ~。
後で聞けば 引越し大変だったようですよ。

もうすぐ4月ですからそういう時期なんですね。この時期は、転勤で お別れすることが多く 日に日に温かくなり過ごしやすくなるとはいえ別れるのは、淋しいもんです。

ちなみに このクズちゃん 結構、きかんぼう。最初の2~3回は、てこずりましたが、今では、すっかり馴れて可愛い子になりました。
東京で また新しい愛犬の美容室を利用されることになるのですが、一日も早く馴れてくれるといいのですが‥

飼い主の内海さんもこのことが、心配なようです‥