理容石川さん

090831isikawa-hani私が、いつも利用させて頂いている当店近くにある理容石川さんちでは、かわいい柴のミックス(ハニーちゃん)を飼われています。

それでは、お決まりの店舗情報。
理容 石川 仙台市青葉区宮町 4-5-34 電話 022-223-8091
8月29日(水)に髪きりに行きましたら 帰りも 喜んでくれるのに この時ばかりは、ぐっすり睡眠中。
あまりに かわいいので 描いてみました。
近々、13才になると聞きました!ハニーちゃんは、赤ちゃんの頃から知っているので もう そんな年?とビックリしました。

楽天対西武戦

090901rakuten-seibe昨晩、楽天対西武戦を家族と知り合いのご夫婦(岩井さん)と観戦して来ました。
岩井さんは、私が、小さい頃(3~5歳)に よく店に公私に渡って来ていたようです。私は、可愛がられて 車に乗せられ 遊びに連れていってもらっていたと聞いています。その頃の記憶が、私にもありますから よっぽど連れらていたんだと思います。

岩井さんとの出会いのきっかけは、父が、つぼ焼き芋を店頭前(昭和30年前半)で販売していた時、その仕入先で働いていたそうです。この頃、つぼ焼き芋が、ブームだったそうで それに乗って していたようです。
岩井さんが、その仕入れ先をやめて 他のサラリーマンになるのを聞いた父は、独立を勧めて 八百屋さんになり その後 地元グループのコンビニを経営。今では、高齢なので 仕事は、やめられ ご夫婦で楽しく余生をおくっていらっしゃるんです。
父は、世話好きだったようで 何件も独立の援助をしたと聞いています。そのうちの2件(岩井さんと庄司さん)とは、父が、亡くなった今でも お付き合いさせて頂いています。

その岩井さんに 観戦を勧めましたら 行ってみたいと言うご返事。私が、チケットを取り 一緒に行くことになりました。
090901rakuten-shouri試合は、岩隈(楽天)と涌井(西武)のエース対決!投手戦は、必死!1点勝負の戦いだろうと思った通りの戦いでした。
全員奪三振と言う記録的な結果を出している岩隈に対してフォアボールの多い涌井。でも調子とは、裏腹に 9回表を終わって 1対2の劣勢。
でも 私は、試合内容から考えて サヨナラは、ある!ある!!と言う空気は、読めました!
それでも それを見事に達成してくれるんですから 楽天も 強くなったもんです。(ビックリ)
結果は、サヨナラ!と言う劇的な幕切れ!岩井さんご夫婦を 誘った甲斐がありました。

今回、岩井さんは、初めてのKスタの観戦!とても楽しみにされていたようですし 何より 他人である私(と言っても家族のようなお付き合いをしています)からのお誘いが、とても 嬉しかった!と聞きました。
若いときの行動で こんないい思いができるなんて思わなかった~ 生きていて 良かった~なんて 話していました。まだまだ 長生きして また一緒に来たいと思っています。(笑)

それにしても クライマックスシリーズ出場が、見えて来ましたねぇ!でも 3位だとアウエーでの戦いですから 是非、パリーグ2位を奪取して 仙台に多くの野球ファンを呼んで欲しいもんです。それは、欲張りすぎか!?(笑顔)

街ナビ仙台

090831matinabi仙台の街を歩く、発見する、楽しむ!大人の情報マガジン。machinavi  PRESS 2009 September vol.39では、社寺と門前 名物めめぐりと題して八幡町 北山五山 青葉神社 東照宮 そして我がお宮町が、紹介して頂くことになりまた。
街ナビの編集長 須田さんが、ネットサーフィンで 私のブログを見つけてくれて 取材して頂いて 宮町を大きく取り上げて頂きました。(感謝!)
私の知っている方や存じ上げない方まで多くの方が、星の数ほどあるブログの中から 見て さらに読んで頂けるとは、ほんと ありがたいと思っています。今では、1日120~150件のアクセスが、あるんですよ。(ビックリ)
090831matinabi-miyamatiここ宮町からは、文具のイワサキさん 阿部幸商店(お味噌)さん 味道楽せんべい 味楽さん エンドー餅店さん 駄菓子屋 くまちゃん そして 当店の6件でした。
取材の時、歴史的なことや名物めぐりが、中心と聞いたので ペットは、あまり関係ないので お話だけでいいですから 食べ物関係の他店を載せたら‥と言いましたら 特徴あるお店なので 是非 載せたいです。お宮町せいべいもあるし‥と暖かいお言葉を頂戴し 掲載されることになりました。(喜)
090831matinabi-saman今回は、初めて 私の絵手紙を記事で 紹介頂きました。記念すべき絵手紙デビューになりました!
それにしても カメラマンの技術は、素晴らしい皆さんいい笑顔で撮られているし 商品も食べたくなるようなアングルで 流石、プロ!と感じました。

こういう形式で お宮町を どんどん紹介してもらえると うれしいなぁ‥。
まだまだ 素敵なお店が、ここ お宮町には、ありますから‥
古くからのお店と出来たばかりの新しいお店が、混在するいい街になって来ています。(笑顔)

ドックトリマー

090826tenjikai-hasami-suki8月26日(水)は、メインのペット用品、フードの展示会へ行って来ました。
今回の展示会で気になったのは、トリマーのハサミ。大阪にある株式会社 内海さんのコーナーに立ち寄りました。

このスキバサミは、一枚の刃先が、3段に切れ込んでいて 自然なカットが、素早くできるそうです。ん~。使ってみたい!と思いました。
090826tenjikai-hasami-s
そして この仕上げバサミは、ドックトリマーが、使いやすいように持つところが、手にフィットするようになっていて 疲れにくいようです。私の手にもいい感じでフィットしました。
ドックトリマーと人間用のパーマ屋さん床屋さんでは、ハサミに入れ方が、全く違います。

ちょっと 専門的なことを言うと 人は、毛が、起きないので コームを立ててカットするのですが、犬・猫の場合 コームをさらっと入れれば 毛が起きますので そのままカットすることができます。
さらに犬の場合、全身のカットですから 入れ方が、複雑なんです。なので ハサミも形状を変えたほうが、使いやすいと言う訳です。
ドック そしてドックトリマーのことを考えたハサミが、開発されているのは、喜ばしいことですねぇ~。

この一流のハサミを使用することで さらに綺麗さが、パワーアップできるといいなぁ。

ちなみに当店では、爪を切った後の磨きは、爪きりについている鉄のヤスリではなく 人間のエステで使用している紙やすりを使用しています。
仕上がりが、断然違うので 使っています。ただ、紙やすりなので ランニングコストが、かかるのが、難点ではありますが‥それでも お値段 据え置きの525円(税込)です。
飼い犬さんのより快適に!美しく!の欲求を満たすためには、時代が変わりいたしかたない!と私は、感じています。

私の爪磨きでは、今まで同様 爪きりについている金物のヤスリでみがいていますが‥(笑)

旧友との再会。

090826chuuou-kouron-jihi
8月25日(火)東京へペット用品の展示会へ行くために出張しましたが、その夜、家内は、親戚と会いに!私は、東北学院大学の4年間、サークル活動(心理学研究部)時の先輩、神門さん(男性)、同級の石川君(男性)、牛澤さん(女性)4人と浦和駅の近くにある 「産直市場 魚々菜 ととな」で楽しい宴会を行いました。

私が、東京方面へ行くことを伝えると 皆さん快く会ってくれると連絡がありました。(感謝)
もちろん 昔の話に花が咲き、一瞬ではありましたが、まるで その時代に戻れたような気がします。

今では、学生時代の仲間は、年賀状くらいのお付き合いも多いのですが、それぞれ 知っている人が、違っていて 今では、すっかり忘れていた先輩や後輩を鮮明に思い出しました。
誰々に会ったよ!と聞いてそれは、いつ?と聞くと 3年前とか5年前、 10年以上前の話もあったりして 年輪を感じる年になったものだと思いました。(笑)

神門先輩によると 私の上の先輩達では、同窓会が、数度、行なわれいるそうで いずれ 大同窓会を開催しようと今名簿作成をしていると聞きました。もし 実現できれば 楽しいだろうと聞いていただけで ウキウキしました。(笑顔)

ところで この写真、神門さんから頂いた本なんです。とは、いっても 何も書かれていない書籍‥。
これは、自費出版する人に 最初に渡すものだそうで イメージを持ってもらうために使われているそうです。
先輩は、中央公論事業出版にお勤めで 自費出版したいと言う方にアドバイスして一冊の貴重な本を作成するお仕事をされています。
いい書籍であっても 時代的に売れないと言う他社の出版会社の判断で 製本に至らないことも多いそうです。
お金を出しても 作りたいと言う人にとっては、貴重な会社だと思います。
神門さんは、親身に相談に応じてくれると思いますので 自費出版してみたい!と言う人は、一度相談してみては?
私も いつの日か 書籍を出せるほどの腕前になったら お願いしたい。(笑)

いもとようこ展

090825imoto-youko東京駅に隣接している大丸さんで 偶然、いもと ようこさんの絵本原画展をされているのを知り 東京都美術館の後、もし時間がとれれば 寄って見たい!と家内に言っていました。
ちょうど 時間が取れたので 佐々木さんと3人で 観て来ました。

いもとようこさんの絵本は、とても柔らかくて 小さいお子さんにピッタリ!と言うか 私も いい!と感じました。

私は、皆さんご存知の通り?絵が好きなので 葉のしずく どんぐりのふくらみ 竹の子など 思わず ジッと見てきました。とても 参考になりました。とは言っても 私は、描けませんが‥(笑)

その夜、本屋さんの絵本コーナーに立ち寄りましたら いもとさんに似たタッチだなぁ。と思って調べてみたら ご本人でした。(ビックリ。)たくさんの絵本を出されている方なんですね。
名前は、存じませんでしたが何度も見かけていたことを知りました。

マルカマシス

090825ueno-ongaku25日(火)に東京都美術館に立ち寄る途中、上野公園を通りましたら 演奏しているのに気づき 1曲聞き入って来ました。(笑顔)

と言う訳で もらったパンフレットからのご紹介!
~アンデスの鼓動~ マルカマシスは、南米ペルー出身の二人が日本で出会い、1998年に結成したグループ。フォルクローレをベースに北米インディアンのフルートや中国の笛子等を加えた新しい癒しの音楽を交えて演奏しているそうです。
CDも数枚 出されているし今年2009年9月2日(火)には、さいたま市文化センター小ホールで2時から演奏されると書かれていました。

時間があまり無かった中なので ジックリ聴くことは、出来ませんでしたが、癒される音楽で 良かったですよ。
日常で 音楽や文化に触れることが、出来る上野。好きな町のひとつになりました。(笑顔)

090825ueno-daidou-geininそしてこの後、昨日ブログでアップしたトリノエジプト展を観た後、今度は、近くの場所で大同芸?をしていました。
この人も 多くの人に囲まれながら ハシゴに登ったり 登った上でジャグリングしたり ほんと上手でした。
話も 元気一杯で 調子が良くて 聞いていて楽しかったです。

彼は、少し離れて見ていた私に気づき 上手!と思ったらおじさんも拍手して!と声をかけられちゃいました!
もちろん 私は、大きく手を広げ 拍手してあげました。