第173回ペットにまつわるエトセトラ

161111tbcTBCラジオにペットの話で11月11日朝に生出演してきました!お題は、犬を飼うと夫婦仲がよくなる訳について。理由は、犬を飼うことで世話が必要で会話も増えるので夫婦間の協力も必要になるからです。毎朝、犬には、散歩に行く必要もあります。散歩することは、その人の運動にもなりストレス発散にも役立ちます。さらに夫婦で一緒に散歩にいけたらいいことです。
そして犬などの毛の長い動物はなでることで癒し効果もあります。
でも夫婦仲があまり良くないからと言って直ぐペットを飼ってみようと思う前に考えてましょう。アレルギーがある方やペットの世話を手間だと思う人には向かないです。金銭的なことも考慮してください。一度飼ったら最後まで見る責任がありますから・・
話は、変わって愛と恋の違いは、わかりますか?
ペットは、愛するけどペットに恋しませんよね?親は、子どもに愛情をそぞきますが、恋しませんね。そんな所にヒントが、あるのでは、と思います。
簡単に言えば 恋は、無いものねだり。自分が、背が、低ければ 背が、高い人。太っていれば やせている人。男であれば女。数学が、不得意な人は、得意な人などなど
それに対して 愛は、相手が、喜んでくれること自体で喜びや幸せを感じること。犬を散歩に連れ出すのは、犬が、喜ぶのを見て嬉しく思うからです。
恋は、バランスですから 破局を迎えるときは、「私が、これだけしてあげたのに あなたは、何もしれくれない!」となります。でも 愛は、相手が喜ぶことで自分が幸せを感じるわけですから その関係であれば 破局しにくいです。
現代、人は、無機質な中で多くの時間を生活しています。
愛することは本人が、幸せを感じる為に 一番必要なことだと私は、思っています。
その部分を補おうと きっと 皆さん愛するペットを飼われるのだろうし そういう人が、どんどん増えていると思っています。ペットと言うか自然に接することも 幸せに生きていく上で重要ですから‥
さぁ。皆さん ペットに限らず 誰かの幸せの為に 何かをしてあげましょうよ。
そうすれば まわりまわって 自分に大きな幸せが、訪れるかもしれませんよ。(笑)

H28年11月日25日(金)高齢者が、ペット過ごす効用について (173回目)について

認知症にまつわるエトセトラ

161125nintichou-posuta地元にある花京院包括支援センターが、主催で認知症についてのセミナーが、行われると連絡がありました。
日時 平成28年11月25日(金)10時30分から12時
場所 東六コミュニティセンター 多目的ホール 地元では、東六コミセンと呼ばれています。
住所 仙台市青葉区錦町2丁目4の48
お願いしている講師は、西仙台病院 神経内科 今川 篤子先生

参加費は、無料ですが、定員が、40名となっています。お早めにお申し込みください!
お申し込み・お問い合わせ先 花京院地域包括センター 電話022・716・5390

月山わしの「あかりたち。」展2016

161110sendaiya1せいのまゆみさんから月山和紙の「あかりたち。」展2016の案内が、届きましたのでご紹介致します!

会期 2016年1月10日(木)本日から16日(水)まで

時間 11時から20時(日曜日のみ19時まで)
会場 月山志津温泉 旅館 仙台屋
お問い合わせ 0237-75-2218(旅館仙台屋)

毎年、いい作品が、出されてますので今回も期待大だと思います。
和紙の質感とあかりから感じる暖かさでクオリティの高い空間があなたの部屋にも作れると思いますよ。

161110sendaiya2

月山。旬の朝市が、開催されますよ!

161110gassann-posuta月山。旬の朝市が、明日、11月10日(木)午前10時から午後1時まで

鈴憲さん前にて行われます。

なめこ、山ぶどう液、こくわ果汁などを販売予定だそうです。

今年は、これが、最後の旬の市になります。是非、お越し下さい。
お待ちしております。

今年は、これが、最後の旬の市になります。是非、お越し下さい。お待ちしております。

付属小学校の2年生が、商店街を訪問しました!

161017fuzoku2nen宮城教育大学付属小学校の2年生が、宮町商店街を訪問されました!付属小の子ども達は、多方面から通われているので仙台市立の小学校が、行っているような地元の商店街へ行くという訳にはいきません。
でも付属小学校の近くには、宮町商店街があり七夕作りで子ども達が参加していることもあり是非、町たんけんをしたいと言われ3年くらいが、経ちました。
今回は、町たんけんの中に付属小のいい所の紹介を子ども達でしたいと言うことで10月17日(月)と19日(水)の2日間。2クラスずつ訪問していきました。

子ども達から一所懸命 描いた絵手紙をたくさん頂きました。(感謝)161017fuzoku2nen2

ペットサロン Hugが、オープンしました!

161101hagu私が、講師を勤めているアニマルインターカレッジの卒業生の鳥澤君が、アニマル(お恥ずかしながら私が教えた生徒でもありました)を卒業後、ペット関係の仕事に従事、この度、念願のトリミング&ペットホテルの事業を始めると今年8月末に連絡がありました。その後、当店に9月1日に来店頂き現在のペットサロン状況から将来のことなどいろいろな面でお話しさせて頂きました。少しは、参考になった?(笑)

彼とは、アニマルインターカレッジに在籍中、そして卒業後も何度か当店に足を運んで頂き経営のことを中心にいろいろなことを熱心に聞きに来ていたこともありオープンすることになったと聞いた時は、とても嬉しく思いました。

誠実な態度で情報を吸収されていた人物なのできっといい仕事ができるとだろうと期待しています。
お店の名前は、ペットサロンHug(ハグ)です。なかなかいいネーミングですよね。(笑顔)
大崎市三本木にお住まいの方々には、是非、ご利用頂きたいと思います。

ペットのことを大切に考えるサロンが、増えることは、喜ばしいことです。
共に頑張っていきたいと思っています!!

宮町にある老舗のふとんの菅野さんからのお知らせです!

161102kannno1宮町商店街の組合員でもあるふとんの菅野さんのちらしが、入りましたのでお知らせします。
朝、起きると腰が痛い!手足が、冷たくて寝付けない!と言う方も多いのではないでしょうか?そんな方にオススメなのが、東京西川のドクターセラだそうです。

先日、商店街のことで伺った時に、お客様がお店で実際にこのドクターセラの寝心地を試されてお話を聞いておられいました。
やっぱり使って実感ししっかりとした説明を受けないとこういう商品は、求めにくいと思います。

本物を商品を手に入れたいのなら専門店に足を運んで欲しいと思いますよね。

161102kannno2