第19回宮町秋まつり

151017miyamati-aki-toujitu1第19回宮町秋まつりが、東照宮の境内にて10月17日(土)朝10時から午後3時30分まで行われた。
今回も天候に恵まれ多くの方々にお越し頂き楽しくて美味しい秋を満喫でした一日になりました。この写真は、北六小の子ども達のソーランです。
151017miyamati-aki-toujitu2宮町テント村でもたくさんの出店があり皆さんお腹をいっぱいされたと思います。
151017miyamati-aki-toujitu3フリマも40店以上の方が参加されたと聞いていますので掘り出し物もたくさんあったと思いますよ。

来年は、このお祭り なんと20回を迎えます。いつもよりさらにパワーアップしたお祭りにしたいと思っています。次回の秋まつりは、平成28年10月15日(土)午前10時から午後3時30分です。(笑顔)

青葉区民まつり

151015aoba-kumin-maturi

昨日、宮町秋まつりが、行われた。晴天の中、多くの方にお越し頂きとても楽しいイベントになりました。詳しくは、明日のブログで紹介します。

そして今度は、青葉区民まつりが、11月3日(火)午前10時から午後3時30分まで 勾当台公園にて行われます。

いろんなイベント目白押しですからお時間がありましたら行ってみて!

東六コミセンまつり

151015komisen東六コミセンまつりが、10月24日(土)と25日(日)に開催されますよ。

地元の方々の作品を展示して身近な人のことを知るいい機会でもあると思います。

ちなみに私もА4サイズの絵手紙を展示して頂きますので見て頂けたら嬉しいです。

猫のジジちゃん

151015i-jiji猫のジジちゃんが、Ⅰさんが、白内障手術をするために猫ちゃんは、当店でお預かりすることになりました。その間、元気に過ごしていました。
飼い主のⅠさんは、当店をいつも利用していることもあり安心して手術を受けられたと聞きました。

今、しばらくは、術後なので気をつけなければ 視力が良くなりかわいいジジちゃんも良く見えると思うと話されていましたよ。
白内障手術は、思う程大変ではないので早めの手術が、経過もいいから見つかればいち早くしたほうがいいわよ。年をとると組織も固くなってくるので・・・とのことでした。

希香(ののか)ちゃん

151012k-nonokakさんは、プードルのマロンちゃんを飼われいて小さい内から当店でトリミングをご利用頂いています。
しばらく前に妊娠したと喜びの声を聞いていてその間は、ご主人が、マロンちゃんのトリミングの送迎をされていました。

その後、元気な子をご出産。トリミングも送迎は、ご夫婦で来られていました。その時、赤ちゃんも来ていたようですが、睡眠中だったりして機会がありませんでした。

10月11日にトリミングをご利用頂いた時、赤ちゃんも大きくなったでしょうね。と話すともう1才です。とのこと。
時間が経つのは、早いもんです。聞いてビックリしました。

そんな訳でちょうど起きていた希香(ののか)ちゃんと会うことができました。とってもかわいい女の子でした。

今ちょうど人見知りが始まったそうで泣くかも?と言われてましたが、なんとか泣かずに帰ったものの不安そうな目で私を見ていました。(笑)

これからは、希香ちゃんの成長も見るのが、楽しみの一つになりました。(笑顔)

パグのくるみちゃん

151012kurumikさんちで飼われているパグのくるみちゃん(10才)は、今年の6月初めに体調が、悪くなり立つことも難しい状況で動物病院で検査中とのことでした。
爪も伸びていてのでそれだけでもしてほしいと依頼があって行ったまま 連絡がなかったのです。

 そんな中、くるみちゃんのシャンプーの予約が入り元気なって来てくれました。(笑顔)

 無理をしなければ大丈夫と先生から言われそうでKさんもホッとしたと話されていました。ほんと元気になって良かったです。動物病院の治療に感謝です。昔だったら難しかったのでは?と思いました。

ハロウィン

151012haroulin宮町でも10月の初旬には、多くの店舗でハロウィン系の飾りを店のディスプレイにしています。
町は、ハロウィン一色に染めれれているって感じです。この行事もだいぶ浸透してきているなぁ。と思います。
イベントは、多いと心もウキウキしますからいいですね。

忘れてほしくないのが、今週の土曜に開催される宮町秋まつり(宮町商店街主催)杜で奏でる音楽祭、芋煮などの秋の味覚市、西川町のなめこなどの産直、宮町テント村(地元のお店も多く出店します)フリマも35件以上参加しますよ!