宮町商店街振興組合と038プレスが、コラボして新規事業を考えている人たちも交えて商店街づくりについて話し合い企画です。
多くの方々に参加頂き安心安全なよりよい町にできるといいなぁ。と思っています。
投稿者「さまんオーナー」のアーカイブ
秋ですね。
柴のガンツ!
第143回ペットにまつわるエトセトラ
H27年8月28日(金) 犬にきらわれる訳(143回目)についてお話してきました。
犬にとって気になることってあるんです。そのことについて話しましょう。
例えば 見知らぬ犬に可愛いので突然頭を撫でようしたりしませんか?犬にとっては、上から突然、手が来るのですから驚きです。そして頭を触ると同時に耳も触ったりしたら犬から嫌われてしまいます。
知らない犬に近づきたい時は、飼い主の許可をもらうことが大切です。そして手の甲を見せるといいでしょう。その手の匂いを嗅いできたら友達になれる可能性が高いです。自ら近づくと言うより犬に近づいてもらうくらいの距離感だと犬にも好感を持ってもらえるでしょう。
>H27年7月10日(金) 犬のヒゲは、必要か?(144回目)についてお話しましょう。
東洋国際文化アカデミー
038プレスの10月号の取材で 編集長の千葉さんと伺ってきました。
取材の件で前もって私が、打合せし昨日、取材することになりました。
こちらの東洋国際文化アカデミーには、たくさんの生徒さんが、いらしてビックリしました。
授業も見学させて頂きました。皆さん真剣に受けているの見て日本の生徒もこうあるべきだと思いました。
文化の違う日本に来るのですから偉いなぁ。と思いました。
通路で生徒さんと会うときちんと挨拶もして頂きましたよ。その辺もマナーとして普段から教えていますと聞きました。
学業中のバイトなどの斡旋もされているそうですが、学生と言うこともあり労働時間数も超過できないような仕組みにもなっているそうです。