絶好のお花見日和。

150412toushouguu1今朝の仙台東照宮です。お泊りワンちゃんとお散歩しながら東照宮の桜を写メしてきました。
桜をみようと早くからいらしていました。この晴天と桜。絶好のお花見日和です。
明日から天気は、下り坂のようですし 桜もチラホラ散り始めていますので今度の土曜には、葉桜になっているだろうなぁ。

150412toushouguu2青空の中の桜を見るのは、気持ちいいもんです。
風も強くない日なりそうで大事にしたい一日です。

東照宮の桜が、満開

150410toushouguu-sakura-mankaiこの写メは、昨日の午前中に撮ったものです。もう満開になっていました。
花びらも少し散り始めていましたのでここ数日が、見頃だろうと思います。

でも今日は、雨のち曇。明日は、天気もよく気温もそこそこ上がるようなのでいい日になりそうですね。
私は、仕事なのでのんびり見ている時間はなさそうですが・・・

しし丸ちゃんとぽん太ちゃん

150404sisimaru-pontaEさんちのミックス犬、しし丸ちゃんとぽん太ちゃんが、定期的にトリミングをご利用頂いています。(感謝)
2匹で飼われているのでワンちゃん達も幸せですよ。(笑顔)

飼い主のEさんは、まずは、この子達の予定(予算)、自分の子ども達のかかる費用などを工面して自分のことをどうするか?考えているんです。とも話されていました。
そんな話を聴くとこの子達は、愛されているなぁ。と感じます。

平成27年度アニマルインターカレッジ入学式

150409animaru平成27年度 学校法人 日本環境科学学院 専門学校 アニマルインターカレッジ 第11回入学式(平成27年4月8日)が、仙台市福祉プラザ『ふれあいホール』にて行われた。
 私は、講師として参列させて頂きました。先日、卒業式があり今度は、入学式。このような式に参列すると出会いと別れの季節だと感じます。
 今年もたくさんの生徒が、入学します。
 期待と不安が、入り混じっていると思いますが、これからの学生生活を謳歌してほしいです。(笑顔)

楽天対ソフトバンク戦

150407rakutenn知人から楽天対ソフトバンク戦のチケットを頂いたこともあり家内と今年初の野球観戦してきました。(笑顔)
今年のコボスタは、大改装したそうでゲートに大きな看板が取り付けられ入って右側には、イーグルスのグッズ売り場ができて売り場面積も大きなりました。今まで売り場だったことろは、おしゃれに食事ができるスペースになりました。ライト側には、運動不足解消になりそうなわくわくホームランチャレンジ(バッティングセンタ-)が、併設されました。
この写真は、イーグルスドームと言って今の試合をライブで見られるそうで中は、とても暖かでした。アウエーの試合観戦なども行っているそうです。料金は、昨日は、無料だったですが、その時々で入場料を頂戴することがあったり500円?(ワンショット付き)頼んでもらえば入場できたりと言うことになっているそうです。まだできたばかりなので見てもらうことを一番に考え無料なのかもしれませんね。
今回の大改装で雰囲気は、だいぶ変わりました。宮城球場だった頃の面影は、無くなっちゃいましたね。
150407ratenn2昨日の試合は、塩見の力投(球に勢いがありました)で0点に抑えるも味方打線が、ヒットは、出るけどホームには、帰れないと言う試合で結果は、延長の末0対0の引き分け。
寒空の中、23000人?の応援でしたが、勝利をつかむことは、できませんでした。(残念)
私たちは、8回表2アウトの所であまりの寒さでリタイアして帰って来ちゃいました。(恥)
それにしてもこの季節でこのファンの数。
その応援にこたえるためにも一勝でも多く結果を残して欲しいものです。

桜が咲きましたね。

150406sakura紺野生花店さんから剪定した桜の枝を頂戴しました。つぼみがたくさん付いていました。
その桜が、今、当店で満開になりました。

桜の開花が、発表され翌日には、満開?と思えるほど咲きだしたのでここ一週間が、見頃なのかもしれません。

天気(できれば晴れ)、気温、咲き具合が、ピッタリの日に今年は、出会えるかな?

鈴木さんちのリリーちゃん

150404suzuki-riri-鈴木さんちのリリーちゃん(イタグレ)が、お泊りして行きました。
生まれは、平成26年9月生まれなのでまだ生後6ヶ月。
初めてのお泊りとあってみるもの聞くもの初めてで嬉しさと不安が、入り混じった気分だったのでは?と思います。

お散歩は、まだ上手にできないようなので広い部屋に開放したりしていました。そうしましたらピョンピョン飛び跳ねておりまして着地が、上手にできなかったのか?後ろ足を引きずる仕草。
テーブルから落ちたとかではなのでちょっと様子をみることにしました。

様子をみることにした理由は、以前、幼犬で今回よりひどく足をくじいたように引きずることがあって動物病院へ連れて行ったことがありました。
その時、先生から骨に異常はないので足をひねったせいだろう。とのこと。
痛み止めを処方すれば痛みは、無くなるが、そうなるとまた激しく動き悪化させることもあるので様子をみることになったといことがあったので・・・

リリーちゃんは、その後、1時間ほど経った後にもう一度、見てみると普通に歩いていましたし足を触っても痛がらないので問題ないと思いました。
大事に至らなくてよかったです。
幼犬は、人間の子どもと同じで突然、何をするか?わからないので気をつけてあげないとダメですね。