昨日、仙台東照宮へ行ってきました。
桜のつぼみは、まだ 黄緑色。まだ開花には、時間がかかりそう。
桜と音楽を愛でる会が、東六小の校庭で4月13日に行われますが、是非、花を咲かせてほしいものです。
投稿者「さまんオーナー」のアーカイブ
杜のマドンナさんが、掲載される!
宮町商店街振興組合に加入頂いている杜のマドンナさんが河北ウイークリーと言う情報誌(2013・4・4号)に掲載されていました。
サラサラッとページをめくるとなんと杜のマドンナの海老川さんが、載っているのでビックリ。知り合いが、載っているのは、嬉しいもんですね。
記事の内容は、大人のスイーツ特集!お酒が、好きな人は、甘いケーキは、苦手?とかケーキが、好きな人は、アルコールは、苦手?と単純に考えがちですが、この記事を読んでいるとスイーツとお酒やカクテルも合うんだなぁ。と思いました。
最近は、女性もアルコールを好む人が多いですから当然と言えば当然かもしれませんね。
スイーツやカクテルで視覚や味覚が、楽しませてくれるお店が、増えるのは、幸せですね。
海老川さんには、これからも楽しめる食の空間で活躍してほしいと思っています。(笑顔)
相馬さんのシオンちゃん
インターンシップ
仙台総合ペット専門学校の2年生が、今、当店にインターンシップで訪問しています。
今回の学生は、中国人で当店に日本時以外でインターンシップで来られるのは、初めてです。
日本語が、話せるのか?私としては、不安に思いましたが、すぐに日本語は、話せますから大丈夫です!と言われ受けることにしました。
とても元気な学生でメモを取りながら覚えようとする姿は、日本人も見習わないとと思いました。
彼女は、卒業したら日本のお店に就職し将来は、自国に帰りトリミングショップを開きたいと聞きました。
異国に来て学び独立を考えているとは、そのチャレンジ精神、素晴らしいですね。
最近、ここ宮町にも中国・韓国・アメリカ・イギリスなどなど多くの方が、住んでいらっしゃいます。
宮町のインターナショナルになってきたようですよ。
大森さんちのチャチャマルくん
前田さんちのデップちゃん
東照宮の桜
3月30日に東照宮へ春まつりのカラオケ大会のことで聞いてきました。私の知り合いで大会にでてみようかな?と話が出たもので…
カラオケ大会は、4月21日(日)夕方6時から9時頃まで行うそうです。
参加希望の方は、東照宮へお電話もかまわないので申し込みください。とのことでした。
カラオケ大会の日は、4月21日(日)夜6時から9時頃まで行われるそうです。
東照宮へ参加の申し込みしてください。とのことでした。
参加される場合、名前 住所 電話番号 歌手名 曲名を教えてほしいそうです。
詳しくは、東照宮へ電話を入れて尋ねてみてください。東照宮電話番号 022-234-3347
ちなみに 桜のつぼみの写真を撮ってきました。
つぼみは、膨らみ始めましたが、まだまだ黄緑色でした。
桜の開花には、まだ時間がかかりそう…