今年も 平成22年8月21日(土)午後4時~8時まで 東六小学校 校庭にて 東六夏まつりが、開催されます。
恒例の盆踊り スクールバンドノの演奏など 楽しい催し盛りだくさんで 皆様をお待ちしております。
宮町商店街では、好評の焼きそば。 カキ氷。 組合員の店舗では、楓(かえで)さんや肉巻きおむすびさんが、出店!昨年より パワーアップしています!
7時45分くらいからは、花火も 打ちあがります。
みんなで協力することで できる楽しいイベントですよ~。
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
先日、秋田市へ転勤の知らせが、入ったと聞きました。私には、とてもショックでした。
引っ越された先のトリマーが、しやすいようにと 当店のトリマーから どう言うカットをしてきたか?を簡単に書いて差し上げました。
そうしましたら 秋田市で犬のトリミングをして頂ける所 知りませんか?と尋ねられました。
私は、わかりかねるので 専門学校アニマルインターカレッジに問い合わせて 当学校の卒業生のいるペットショップを2件 紹介しました。
中村さんは、また仙台に戻ってくることを考えていらっしゃるようで 数年後、戻ったら またお願いしますね。と温かいお言葉を頂戴しました。(感謝)
お泊まりしているランちゃんのお散歩していたら お年寄りが、反対側を走っているタクシーを止めようと手を 上げようとしていましたが、そのタクシーの運転手は、気付かず 通り過ぎていきました。
そこで 私が、「暑いですねぇ~。タクシーに乗りたいですか?」と尋ねると「近くの中江病院まで行きたい」とのこと
普通なら反対方向なので 渡って止めればいいと思うのは、私も若いせいかもしれません。
お年寄りにとって 今年の夏は、厳しすぎるのかもしれません‥
ちょうど そこに またタクシーが、来たので 私が、止めてあげて 中江病院まで お願いします。と伝えると 快く引き受けて 連れて行ってくれました。
犬の散歩と言う私にとっては、お仕事ですが、その時間は、せせこましい時間から 逃れることができます。
周りを ゆっくり見れるから 人の困っているのが、見えるのかもしれません。
わんちゃんのお散歩をしながら 「ご近所守り隊。」をするのは、理に叶っていると思います。
都会に人と人が、潤える時間を提供してくれるのに わんちゃんは、一役かっているのかもしれません。
当店も 慌しい中、 なんとか 七夕飾りをあげることが、出来ました。
昨日は、朝から 七夕あげなど大忙し!店も通常以上の忙しさ‥ 朝から晩まで 動きどうしでした。
宮町商店街 近隣商店街の第二区で お陰様で 銅賞を受賞しました!
宮町商店街の金賞は、佐々木酒店さん 銀賞は、鈴憲味噌醤油さん 白松がモナカ 宮町店 銅賞 寿園茶舗さん 寿プリントさん イワサキ文具さん 努力賞は、 うらいしさん 宮町子供会さん 東六児童館さん 阿部幸商店さん きぼう園さんでした!
おめでとうございました。
そして今日は、交通安全運動で 宮町を歩き 昼には、七夕の表彰で 勾当台公園まで行ってきます。
そして 明日は、七夕飾りの撤去です。
アッと言う間の3日間になりそうです。