とうもろこし(ゴールドラッシュ)

100729toumorokosi昨年に引き続き、石巻にお住まいの支倉さんのお父様が、とうもろこしを栽培しているとうもろこしを昨日より 予約販売中心で販売しています。
これは、宮町商店街振興組合の青年部に所属している店舗にお声をかけて 販売しています。
今回は、全部で 230本の注文となりました。 
宮町商店街 各店舗の今年の販売は、これが、最初で最後です。
今が旬!と言うことです。(笑顔)

当店では、今年も 予約の他にも 見たら欲しくなるお客様のために多めに仕入れましたので もし購入希望の方が、おりましたら お早めにご連絡ください。(笑顔) 

このとうもろこし(ゴールドラッシュ)の特長は、質のよい甘さと全体に並んだ黄金色の粒!そして、粒皮のやわらかさだと聞きました。確かに私も食べて 美味しい!と思いましたよ。とうもろこしが、大好物の家内も絶賛ですから間違いないと思います。(笑顔)
なんと 生で食べても美味しいトウモロコシだそうですから これは、本物ですよね。

ちなみに このゴールドラッシュなら コーンスープにチャレンジするのも おすすめだそうです。
作り方の用紙も作成して頂いたので 購入頂いた方に差し上げていますよ。(笑顔)

今年の酷暑を乗り切るのに 手作りコーンスープを作って あなたにとって大切な方を喜ばしてあげてはいかがですか?(笑顔)

ベガルタ対サンフレッチェ

100727begaruta7月27日(火)の夜、宮町商店街青年部の家族親睦ベガルタ応援!に参加して来ました。
エービーエステートさんからは、おじいちゃんと孫ちゃんが、参加。この孫ちゃん 小さいのにファールだぁ。とか フリーキックだぁ。とかよく知っていて 感心しました。
ゴールした時のこの子が、目を丸くして喜んでいたのが、印象的でした。
きっと いい想い出になったと思います。(笑)

今回の参加者は、総勢6名 もっとたくさん参加してもらえるとさらに 楽しさ 倍増するのに‥
その点が、私としては、残念です。

内容は、ベガルタ仙台が、先制するも 後半にオウンゴールで 同点‥ その後、両方チャンスが、あるものの点が、入らず 結局ドロー。
ベガルタとしては、勝ち点3を取りたい所でしたが、残念な結果ではありました。
試合内容は、ひいき目に見て 五分五分? やや広島有利?って感じでした。

でも両チームとも 足さばきなど とても上手になった気がしました。
前々回のドイツで開催されたワールドカップの時 見た足さばきが、出来てる~。と感動しました。

J1も 進化している気がしました。(笑顔)
そういう意味からも ベガルタ自身も 一歩先を行くサッカーしなければ 生き残れないんでしょうねぇ。
これからが、勝負所です。頑張れ!ベガルタ!仙台!!

生のゲームを観れる幸せを実感した夜になりました。

トリミングカルテ

100720abe-tarou当店で シャンプーやトリミングのご利用をして頂いた場合、カルテを作成しています。

このことにより シャンプーの状況やトリミングの内容を把握していますので 前回や去年の同じ頃 どうのようにしていたか?シャンプーは、薬浴かどうか?など飼い主さんに話すことで 満足の行くサービスを心掛けています。(笑顔)

ところで 仙台へ転勤され 初めて 当店を利用される時、困る時があります。
今まで どのようにシャンプーやカットをされてきたのか?
今までのカットの長さなど情報があれば 飼い主さんの要望に応えやすいのですが、無ければ 飼い主さんにお聞きしながら対応するしかありません。
飼い主さんの話だとイメージになってしまう場合が多いので要望通り仕上がるかどうか?トリマーは不安になることもあるです。
カットの仕方の要望が、複雑だと飼い主さんに 何度か?ご利用頂いて 納得してくださいね。と伝えています。
長ければ カットできますが、短ければ 手のつけようが、ありませんから‥

ちなみに カットして 1ヶ月程度なら 形があるので 想像がつくのですが、3ヶ月を過ぎちゃうと わかりにくくなっちゃいます。

そこで 当店では、他県など遠くへ引越しをされる場合 当店でのトリミング状況のメモを渡すようにしています。
このブログを見て 以前当店でシャンプーやトリミングを利用された方が、いらっしゃって 情報を知りたいのであれば メールもしくはお電話頂ければ お伝えしますので 遠慮なくお申し出くださいね。

トリミング業界全体が、カットなどの情報を共有することができれば シャンプーやトリミングが、しやすくなるんですが‥
引越されたりして 当店を利用できなくなるのは、淋しいですけど 引っ越したワンちゃんが、他店でスムーズにトリミングの作業できれば 私にとっても嬉しいことなので 今後も 続けてトリミングカルテの内容を開示したいと思っています。(笑顔)

いつも 当店でシャンプーしているわんちゃんが、引越しの為 他店を利用されるのは、ある意味 里親に出す気分です‥。

安部さんちのミミちゃん

1008abe-mimi安部さちのミミちゃんは、フレンチブルドックとチワワのミックスで まだ生後2ヶ月ちょっとの時から知っています。

最初は、もちろん 小さかったのですが、ミックスなので どちらに似るかで サイズは、変わるので どうなるんでしょうねぇ~と話していましたが、もうすぐ 1歳になるのでサイズは、もうこのくらいだろうと思います。

チワワサイズのフレンチブルドックと言う 願ってもないサイズになりました。
性格も いい子です。飼い主の育て方もいいからなんでしょうねぇ~。

ドリンクウェル

100723mizunomiボンビアルコンさんから出たドリンクウェル(水飲み器) 特許取得済の「流れ落ちる水」機能により、水に酸素を十分に取り込み、水を常に
新鮮に保ちながら循環させてくれます。貯水量は約1.4リットル 当店価格 6090円(消費税込)

なぜ動物は流れる水を好むのでしょうか?
一般的に、よどんだ水溜りの水よりも、流れている水のほうが新鮮であることは、みなさんもご存知ですよね。水は流れ動くことによって、水面の張力を破壊しながら大気中の酸素を水中に取り込みます。このプロセスをエアレーションといい、水をより美味しく飲みやすくする効果があります。
このことを ペットは本能的にこのことに気が付いているのです。

ドリンクウェルのペットファウンテンは水を常に流動させながら フィルターで水のマズさや匂いを除去し、水中にたくさんの酸素を取り込む効果があるので ドリンクウェルの水は食器等に汲み置きした水よりも はるかに美味しいのです。ドリンクウェル・ペットファウンテンがあれば、ペットはいつでも新鮮な流れる水が飲めるし、飼い主も安心して新鮮な水をペットにあげることが出来ます。

今年の夏は、例年より暑いですね。
熱中症予防にも たくさんの水を 飲むのことが、必要ですよ!

今 当店では、入り口で このドリンクウェルを 用意していますので お散歩途中で お立ち寄り頂ければ ワンちゃんに 飲ませてあげられますよ。

飼い主の方には、麦茶を用意していますので えんりょなく お申し出ください。(笑顔)

熱中症が、心配なので丸裸カット?

100724abe-cheri安部さんちのチェリーちゃんは、毎月定期的にシャンプーを ご利用頂いているのですが、お父さんが、連れて来て ツルツルの丸刈りにして欲しいと‥

理由を聞くと テレビで パピヨンは、丸裸にしたほうが、いいと聞いたから‥と言われビックリ!
テレビで そんな情報をほんとに 流したのでしょうか?不思議です‥。

暑いと言う理由で ある程度 毛の長さをカットするのは、いいと思いますが、突然、丸裸にするとは、わんちゃんも ストレスになり よくないですよ。と伝えました。今までロングのまま生活している病弱なわんちゃんを 短くカットするのは特に危険です。
人の場合 ある朝、起きたらスキンヘッドになっていたって感じと同じかもしれません‥ビックリですよね。

当日、ご主人の耳も尻尾も短く丸裸にしてと言う要望と先日来店された時の予約で奥さんのそろえる位カットしてと言う要望を折衷して ボディに5ミリのバリカンを入れて 耳や尻尾は、バランスみて 短めに仕上げました。

夕方 奥さんが、迎えに来て ビックリ。こんなに短いの!と‥
事情を話して納得頂きましたが、家族で意見が違うとトリマーは、ほんと困ります‥
まずは、家族で意見を合わせてからカットの注文して欲しいのもです。

さて 話は、戻って 熱中症の対策としてのカットについてのお話をしましょう。
体の毛を 例えば すべて 2ミリでカットしてあげると 見た目は、涼しそうだし 実際、犬も涼しくなるとは、思います。
でも 被毛は日光が直接皮膚に当たるのを防ぐと言う役目もあります。
太陽が、サンサンと降りそぞいていれば 全身に直射日光を浴びるので 体温が急上昇する恐れもあるんです。

人が、熱中症にならないために 家の中でも外でも水着で 過ごすってことには、ならないですよね。
服を着ていた方が暑さをしのげることも考えてあげて欲しいしです。裸の場合 紫外線による影響もありますから‥
もし 素肌が、見えるくらいのカットをした時の対処としては、お散歩では、Tシャツなどを着せてあげて 直射日光を浴び過ぎないようにしてあげましょう。
黒色のわんちゃんは、熱を吸収してしまうので 白色のTシャツを着せるのをお薦めします。

たかはしはしめ工房

100723kokesi昨日、7月23日の午後に 手工芸の たかはしはしめ工房の高橋さんに 私が、宮町商店街の理事長になった報告と 中江商店街との連携のことで 立ち寄って来ました。

と言う訳で お決まりの店舗情報 
店舗名 創作こけしと仙台はりこの たかはし はしめ 工房
住所 宮城県仙台市青葉区中江2-8-5
市営バスでは、中江公園前下車 徒歩2分   JR仙山線で東照宮駅で降り徒歩約15分

TEL:022-222-8606/FAX:022-222-8627

営業時間  9:00~17:00   休業日 日曜日
見学や体験は、事前連絡が必要だそうです。

高橋さんとの出会いは、昨年9月に一元さんで行なわれたあきんど塾で お会いしたのが、きっかけでした。
お互いの商店街の実情など 大きいことから 小さいことまで いろいろ お話できて 有意義な時間を過ごせました。
お店で展示していた中で 気になったのが、この写真のこけし‥。
7月26日から 銀行さんで北六と東六小学校の生徒さんに短冊に願いを書いてもらったのを張り出していますが、それを来年からは、商店街の各店舗前に張り出して 来店されたお客様に見てもらい さらに お店で短冊に書いてもらおうと考えています。

店舗にて張り出すのに短冊だけでは、七夕らしくないので ミニ七夕のようなもの?を考えていたのですが、この七夕の絵柄が、入ったこけしを店のレジ前で飾るのが、いいのでは?と思いました。

早速、来月の理事会で この件を提案したいと思っています。
身近にいいものが、あるもんです‥(笑顔)