今 シマリスの赤ちゃんが、います。
昨日、当店スタッフの大枝が、私を手招きしているので どうしたのか?と近づくと シマリスの方を指差すので 見てみると 綺麗に並んで エサを食べているでは、ありませんか!
シマリスの食べるしぐさは、とっても かわいいです。そして 同じ方向を見て 食べてるなんて‥
なかなか見れない光景です。
そして思わず デジカメを‥
今回ばかりは、2匹とも 食べるのに 夢中!と見えて なんとか撮れました!
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
今 シマリスの赤ちゃんが、います。
昨日、当店スタッフの大枝が、私を手招きしているので どうしたのか?と近づくと シマリスの方を指差すので 見てみると 綺麗に並んで エサを食べているでは、ありませんか!
シマリスの食べるしぐさは、とっても かわいいです。そして 同じ方向を見て 食べてるなんて‥
なかなか見れない光景です。
そして思わず デジカメを‥
今回ばかりは、2匹とも 食べるのに 夢中!と見えて なんとか撮れました!
昨晩、圭一さんと有加さんのハッピーウェディングパーティが、仙台勝山館で行なわれました。
私は、新婦の有加さんと商工会議所青年部で知り合い このパーティにお呼び頂いたんですよ!(笑顔)
ウェディングパーティに参加するのは、久々です。当店のスタッフでも結婚していますが、ハワイで家族のみで挙げたり 婚姻だけをすませるなど 若いスタッフが、たくさんいますが、なかなか 挙式に参列することは、ないですねぇ。
時代の趨勢とは言え ちょっと淋しい気がします。
パーティへの参加は、久々でした! 今までの結婚式とは、内容一新 ビックリだらけのパーティでしたよ。
当日の午後に行なわれた式の映像(加工してある)や私達が、待合室でいる風景なども流され リアルタイムのビデオにも 驚かされました。
今の時代、スピードも重要なんだと感心しましたよ。
この写真は、緊急記者会見風に見立てて 会見する様子を写したものです。
バックの広告は、2人のそれぞれの会社のマークなんですよ。
暖かい質問。中には、するどい質問(笑) 寄せられましたが、和やかな雰囲気の中 行なわれました。
芸能人の気分になれるなんて うらやましい~。
ブーケトスでは、女性だけ前に出て!と言う司会の依頼にもかかわらず、私の身近な商工会議所青年部(男性)も参加してしまいまして 空高く舞い上がったブーケをジャンプして 取っちゃたんですよ。(笑)
彼の頭が、飛び出た時の光景は、忘れられません!シャッターチャンスだったのに 残念!
多くの女性達から ひんしゅくをかっていたようですけど‥(笑)
有加さんは、とても明るく気配りの出来る女性です。 ご主人の圭一さんも 最後の挨拶の話を察すると心から優しそうな男性のようです。
きっと ほっとするような暖かいご家庭を築かれるんだろう。と感じましたよ。
まずは、ご結婚 おめでとう お幸せに!
めでたい!めでたい!!
当店で 猫のフードやトイレ砂を購入頂いている スナック遊さんの店舗前を 通っていたら 郵便ポストの言葉が、目に止まりデジカメしました。
いつも お疲れ様です!と郵便ポストに手書きで書いてありました。
なんか ホッとすしますよね。
遊さんのママの優しさが、出てるなぁ。と思いしたよ。(笑顔)
こんなホッとする出来事に いっぱい 出会える“ お宮町 ”にしたいものです。
手のりシマリスが、入荷しています。
とっても かわいいですから 見に来て!
シマリスは、おもに地上で 生活していますが、高い木に上るのも得意で 運動量の多い小動物ですから ケージは、高いタイプが、おすすめです。
ケージ内には、運動不足解消に 回し車も必要となります。
普段は単独生活ですが、繁殖時期だけオスとメスが一緒にいます。雑食性です。子作りの時以外は、完全な単独生活を送りますので 1匹づつ飼われたほうが、いいでしょう。
排便排尿は、1箇所に 排泄する習慣がありますので ハムスター用トイレなどを利用すると掃除が、しやすくなります。
リスは暑さに弱いので、夏場は風通しのよい日陰やクーラーの部屋が良い。寒い時は、小動物用ヒーターを利用しましょう。
リスは、昼行性です。夜は、静かに休ませましょう。
主食として リス専用フードが、いいです。補助食としては、果実(リンゴ、バナナ)やドライフルーツを与えましょう。
シマリスの寿命は、8年位です。
中塩さんちのロンちゃんが、シャンプーのご利用を頂きました。
ロンちゃん(ゴールデンレトリバー)は、今月の5月で 11才になりました。
このロンちゃん 赤ちゃんの頃からのお付き合いなんです。
月日の経つのは、早いなぁ。と わんちゃんの年齢を聞く度に 感じています。
ロンちゃんは、男の子と言うこともあって 骨格もしっかりしていて 大きい子です。
ちなみに現在 46.7キロと聞きました。
引っ張る力が、凄くて 散歩に連れて行くと どっちが、散歩しているのか?わからなくなるくらいでした。
今では、私のことを気遣ってか?ゆっくり歩いてくれるようになりました。(笑顔)
そう言えば 最近 ゴールデンやハスキーの赤ちゃんに お目にかかれていないなぁ。
中型犬のクロちゃんとお散歩していたら 広瀬川沿いで1メーター以上あると思われる蛇を目撃しました。
いるんですねぇ~。街の真ん中なのに‥。
自然が、あると言うのは、嬉しいことだけど 大きな蛇と言うと やっぱり ビックリです。
あっ。大きな蛇と確認できて 携帯で撮ったのが、この写真。(太さは、3センチくらいあったかな?)
見つけてからが、すごかった~。
クロちゃんが、なんと 蛇のしっぽの先に鼻をつけたんですよ。そしたら 蛇が、ビックリして サッ サッと藪の中へ‥
あ~。いなくなったと思ったら また ザッザッと動く音が‥
今度は、坂を降りてきたんですよ。それも私の目の前に‥
かかってくるのかと思って 恐怖を感じましたよ。クロちゃんは、そ知らぬ顔でいましたけど‥(笑)
いや~ 久々に恐怖を感じました!!
小学校の頃 ザリガニを採り行った時 蛇と遭遇したのを思い出しました。
愛澤さんちのダックスの銀次郎ちゃんとお銀ちゃんが、お泊りしていて 今日、シャンプーをして帰って行きます。
愛澤さんは、今回のご利用が、初めてだったんですけど 知り合いでした!(ビックリ!)
電話でのご予約頂いた時は、スタッフが、受付したので わかりませんでした。
お泊りに来店された時、お顔を拝見して あれ どこかで お会いしたような?とは、思ったものの思い出せない‥。だいぶ昔のお話で‥。
そうしましたら 「私 旧姓清水です。以前 卸屋でさまんさんを担当していました!」と言われ 記憶が、つながりました。(嬉!)
現在、福島県にお住まいとのこと。仙台に来る用事が、出来て 当店を思い出して頂いたと聞きました。
それにしても こうして 昔 お付き合い頂いた方と お会いできるのは、とても 嬉しいし ありがたいことです。
長く商売できているお陰だと ご利用頂いてる皆様に感謝!!(笑顔)