クレーム対応力レベルアップセミナー

080916kure-mu-taiou.jpg昨日、仙台商工会議所 主催のクレーム対応力レベルアップセミナーに参加して来ました。参加者約40名くらいのほぼ満席の講演会でした。

今回、参加を決めたのは、クレームについてのセミナーだからと言う理由ではなくて 講師が、以前 経営セミナーでお話頂いたヒューマンシップ研究所の代表 藤田 和久氏と書いてありまして これは、わかり易くて いいセミナー間違いなしと思ったからでした。

朝9時30分から午後5時30分と言う長丁場でしたが、藤田さん自身の体験された話を交えて頂いたり 身近な話が、中心だったこともあって あっと言う間に時間が過ぎました。
話が、上手で うらやましい~。
内容は、もちろん ためになるだろうと思った通り とても参考になる講演でした。

クレーム対応には、企業風土が、現れるそうで 人間力が、大切だと聞きましたよ。
人間力が、豊かでなくては、クレーム対応は、厳しいそうです。
もっと私も含めて 社員全員が磨かなければ‥

藤田さんは、最後に 企業で成功することが、最高の幸せのような風潮だけど 現実は、本人の充実した日々や家族の幸せが、あってこその人生だと‥
仕事人間になることなく 豊かな人生を歩んで欲しいと‥話されていましたよ。(私も同感)

また 藤田さんの講演があれば 参加したいと考えています。(笑顔)

三井アウトレットパーク仙台港

080911autorerro-mouru-genkan.jpg昨日、仙台商工会議所 小売商業部会の視察会で 今日、オープンの三井アウトレットパーク仙台港へ大型バスで行って来ました。
参加者人数は、大型バスの補助席を使う位の満席で 商店街の人たちも 興味が、強いんだと ビックリしました。

まず 始めに 三井の方から 観光用のビデオでコンセプトなどの解説があり 補足で 明日オープンを迎えての現状も話して頂きました。
ちなみに このアウトレットモール この仙台港で8番目だと聞きました。
全店で120店舗の参加で そのうち 82店が、初出店だそうです。

お話を聞いた後、 リサーチで自由に店舗を見せて頂きましたが、導線やどのお店も ゆったりしたおしゃれな空間で いいなぁ。と思いました。
プレオープンなのに 凄い人で 明日からオープンは、どうなるんだろう?と心配になる位でしたよ。

今後は、カインズホームや東京インテリアなど 回りにたくさん出店されるそうで 大きな町が、また一つできる感じですねぇ。

大観覧車

080911kanransha.jpg約1時間ちょっと リサーチをし一段落した所で 一緒に参加していた赤井沢さんと会いました。
集合まで もう ちょっと 時間があるので 大観覧車に乗らない?と言うことで おやじ2人で乗ることになりました!(笑)

そしたら 乗り込もうとした瞬間、走ってくる人が‥ なんと 荒町の幸五郎さんでした。
観覧車は、恐くて嫌いなんだけど せっかくだから‥と独り言?を言っていました。
そんな訳で 結局 おやじ3人で乗って来ました。

幸五郎さんから 町のイベントの問題や政治の硬い話を聞かされて 変な雰囲気での観覧車になっちゃいました。(笑)
幸五郎さんは、いい思い出になったと喜んでいましたよ。(笑)

後の人たちは、母親と女の子2人で とても いい雰囲気でしたよ。(笑顔)
私が、頂上で手を振ったら 振り返してくれました。(かわいい。)

ご結婚披露パーティー

080601gokekkonn.jpg昨晩、圭一さんと有加さんのハッピーウェディングパーティが、仙台勝山館で行なわれました。

私は、新婦の有加さんと商工会議所青年部で知り合い このパーティにお呼び頂いたんですよ!(笑顔)

ウェディングパーティに参加するのは、久々です。当店のスタッフでも結婚していますが、ハワイで家族のみで挙げたり 婚姻だけをすませるなど 若いスタッフが、たくさんいますが、なかなか 挙式に参列することは、ないですねぇ。
時代の趨勢とは言え ちょっと淋しい気がします。

パーティへの参加は、久々でした! 今までの結婚式とは、内容一新 ビックリだらけのパーティでしたよ。

当日の午後に行なわれた式の映像(加工してある)や私達が、待合室でいる風景なども流され リアルタイムのビデオにも 驚かされました。
今の時代、スピードも重要なんだと感心しましたよ。

この写真は、緊急記者会見風に見立てて 会見する様子を写したものです。
バックの広告は、2人のそれぞれの会社のマークなんですよ。
暖かい質問。中には、するどい質問(笑) 寄せられましたが、和やかな雰囲気の中 行なわれました。
芸能人の気分になれるなんて うらやましい~。

ブーケトスでは、女性だけ前に出て!と言う司会の依頼にもかかわらず、私の身近な商工会議所青年部(男性)も参加してしまいまして 空高く舞い上がったブーケをジャンプして 取っちゃたんですよ。(笑)
彼の頭が、飛び出た時の光景は、忘れられません!シャッターチャンスだったのに 残念!

多くの女性達から ひんしゅくをかっていたようですけど‥(笑)

有加さんは、とても明るく気配りの出来る女性です。 ご主人の圭一さんも 最後の挨拶の話を察すると心から優しそうな男性のようです。
きっと ほっとするような暖かいご家庭を築かれるんだろう。と感じましたよ。

まずは、ご結婚 おめでとう お幸せに!
めでたい!めでたい!!

ご結婚

080425shoukoukaigishoseinennbu-kekkon.jpg商工会議所 青年部と言うと男性の組織とイメージが、ありますが、実は、女性も入られています。1つの委員会に2~4人くらいでしょうか?

青年部に入会している女性と言うと 男性に負けない!って言うバイタリティ溢れる人物をイメージすると思いますが‥ もしかして 私だけ?(笑)

どうして どうして 優しさ 溢れる方が、多いんですよ。(笑顔) そして みなさんベッピンさんなんですよ。
入会している方は、みなさん 自分の目標や夢をしっかり持っていらっしゃいます。そんな所にも 魅力を感じさせるのでしょうねぇ~。

男性は、女性のためなら 頑張っちゃう!生き物(笑)なので 女性が、参加していると言うのは、いいことですよ。

今回 青年部員の女性が、めでたく ご結婚となりました。母親から 娘の着物の晴れ姿を見たいと言う要望があり 簡単な式を挙げることになったそうです。

仲間の一人が、幸せになるのは、私にとっても 幸せなことですよ。(嬉!)
明るい話題、大歓迎!!

仙台商工会議所 青年部 総会

080422_shoukokai-seinebu-souka.jpg昨晩、仙台商工会議所青年部の平成20年度通常会員総会が、仙台ホテルで行われました。
私は、OBですから 懇親会からの参加でした。

青年部は、今期183名の部員となり 昨年より 40名位 増えたそうで どこの会も会員数減少で 悩んでいる中 これだけの会員が、増えるとは、素晴らしいですよねぇ~。
中身があるから 人を寄せているんでだと思いますよ。
私が、在籍していた頃より 活気があって さらに 良い組織になっているようです。

いい刺激になりますから 45歳以下の若手経営者 それに準ずる人におすすめの会ですよ。

私としては、懐かしい面々と会えて 嬉しかったし 新入部員も多く たくさんの方々と名刺交換させて頂きました。
懇親会の後 早々と家路に向かおうか?と思っていたのですが、すてーきはうす伊勢屋の松坂さんと三原堂の三原さんに 誘われ 2次会へも 参加して来ました。(笑顔)

お誘いを受けるとは、ありがたい‥

二次会は、オリジナル ダイニング かまくらと言う居酒屋で 20名位の参加だったようです。

私は、最後の2年間 監事という大役を任されていたんです。何人かの方から 監事講評(動物や植物の習性などから人間行動の原点をみると言う視点が多かった気がします)を聴くのが、楽しみでした。会社の朝礼などでも 利用していたんですよ!なんて お褒めの言葉も頂き 単純な私は、とても 嬉しくなっちゃいました。(笑顔)

二次会では、ワコーファースト商事の若生さんのご結婚の話が聞けたり 新会員の琥丸(とらまる)株式会社の藤原さんと 犬の話など いろいろ 話してきましたが、とても 喜んで頂けて 良かったです!

中締めは、以前の監事高評のような話を!と言われ まったく 用意をしていなかったのですが、なんとかかんとか話をまとめた後 一発締めで お開きとなりました。 

お調子に乗って ちょっと飲みすぎた~ でも とても 楽しい夜になりました。(笑顔)

仲間って いいもんです‥ ハイ!

「決算書の仕組み」のセミナー

071203kaikei.jpg昨日の2時から5時まで 仙台商工会議所主催の「よくわかる決算書の仕組みと読み方」講師 渡邉 一成氏の財務セミナーに参加して来ました。

今回のセミナーは、定員40名の予定でしたが、なんと120名位の参加だそうで 急きょ 商工会議所の大会議場を使うことになったそうです。
渡邉先生も このような財務セミナーで こんなに 大勢は、記録だそうで とても嬉しいことです。忘れられないセミナーの一つになりました!と おっしゃっておりました。

セミナー内容は、簿記の基礎から始まり 後半では、総資本経常利益率 総資本回転率 売上高経常利益率などの算出方法など 実践的な内容で とても参考になりました。
お陰さまで 当店は、年々トリマーやスタッフが、増えており 私の責任も重くなってきていると感じている今日この頃です。
会社を よくすることが、お客様にも 喜ばれる店づくりに直結している!と言うことを痛感したセミナーでした。